• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼零のブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

取り敢えず、メンテをしてみよう

取り敢えず、メンテをしてみよう 以前からと言いつつも
既に弐年以上前から交換しようと
思っていた

バッテリー交換

をようやくしてみた(笑)
本音は行きつけのスタンドで
購入して売り上げ貢献したかったのだが
チト、価格的に厳しかったので
諦めてネット通販で購入

まぁ、交換自体はたいした作業じゃないので
サクッと15分程度で終わったのだが

・・・

・・・


高さが違う

って、事でカバーが綺麗に付かなかったので
それが、不満点かなぁ?
取り敢えずは、今週中に対策を考えよう。

でもって、外したバッテリーの電圧が
12.68Vで新しいのが12.78Vだったので
交換した意味があるのか非常に疑問だったり・・・

って、言うか6年経過バッテリーとは
本気で思えないんですけど・・・

 ついでにタイヤ交換と洗車もしたのだが
タイヤ交換では何故か空気が減ってなくて
入れる手間が無かったのが良いのだが
ホイールの重さか非常に重たい動きになってしまった

うぅ・・・鉄板ホイールを
ラジアルに回した方が良かったのだろうか?
Posted at 2009/04/05 20:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 使用開始 | クルマ
2009年04月02日 イイね!

到着部品第参段(アレ?

到着部品第参段(アレ?本日は第参段の部品が届いたのですよ。

さぁ、これで

リトラクタブルキー計画

が発動できるのだが・・・
基本的に対応表にない段階で
何事もなく終わる訳はないと
思ってたのだが

予想の斜め上

の問題であった(笑)

いやぁ~まさか

キーの厚み

が問題になるとは思わなかったよ

( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

幅ぐらいは予測してたんだが
両方はやられたなぁ~
おまけに取付方法も予想と
大幅に違っていたので
根本的に改造の方向ですよ・・・

さてさて、何時終わるんだろうか?
取り敢えずはキーレスの配線だけをやって
暫くは放置の方針かなぁ?
Posted at 2009/04/02 22:47:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2009年04月01日 イイね!

到着部品第壱段

到着部品第壱段 取り敢えず、必要部品の第壱段が

無事、届いた

色々と悩んでみたのですが
結局、ヘタレな事に
ACデルコを選んだのが
面白くないのですがね(マテ

そして、会社でチマチマと修正していた
例の物がようやく取付可能になったので
第弐段の準備も整ったという事ですな。
詳しくはフォトギャラリー

さて、第参段は明日か明後日には
届くと思うからそれを踏まえて
今週末にチマチマと作業ですな。

と、言いつつも天気が悪かったら
挫折しそうな気がする(マテ
Posted at 2009/04/01 22:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2009年04月01日 イイね!

発注失敗・・・・

うむ、世間的に何かの日らしいけど
おいらにとっては

新入社員入社日

って、事で雑用の増える日なのですよ(マテ


 まぁ、そんな事はどうでも良くて(良いのか?)
ほんの30分ほど前にポチッとしたら

ページエラー

にて発注ができなかった・・・

(・д・)チッ

折角、思い切ってポチッたのに
発注できなかったのは痛いですなぁ~
取り敢えずは、週末に再度、発注を掛けますかねぇ
ホントにエラーなのか綾しいし・・・
Posted at 2009/04/01 00:28:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「コレだけ見ると何を飲んでるか分からんな」
何シテル?   06/22 14:26
誘われて遂に始めてみました。 差し当たっては車をメインで 進めていきます。(多分 ネットの住民歴(多分17年)が長いので 最近の流行には馴染めない古...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

    1 234
5 67 8910 11
12 1314 15 16 17 18
19 202122232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

今さらなしのいレポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 13:47:10
土日はいろいろあった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 06:56:45

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
4月22日に納車された新車 一応、ディーラー車の扱いなので 保証書にはプジョー東京の文字 ...
プジョー 106 プジョー 106
足かけ伍年でようやく買えた機体です。 当初は蒼系にする筈が、最終型で 追加された「ビアン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 免許を取って最初に自由に使えた機体 最もコストが掛からなかったのが利点 貨物車だったの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
 今の白い機体の前に乗っていた機体。 中古で買ったのだが、最初から色々と 問題があって、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation