• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼零のブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

お詫びと連絡

 恐らくは待ち望んでおられる方が
多数と思いますが、未だに画像の整理、修正が
終わっておりません・・・

思っていた以上に使えない状況なので
非常に悩んでいますので
もう暫く、お待ちいただければと思います。

皆さんが期待しているような
出来ではないと思われますが
できれば、今週末迄には何とかしたいと
思ってるんですが・・・

申し訳ないですm(__)m
Posted at 2009/06/10 23:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月09日 イイね!

東海遠征第壱段(ウネ会の方々の洗礼)

この記事は、瑞浪ML会 について書いています。


 さて、今回は恐らく皆さんが

最も期待している内容

だと思われる
会場撤収からなっきおさん宅での
色々な出来事です。

 レンタル走行組の走行中にREUGEOT106さん達の
アウトレットモール組が撤収されてから
暫くして結局、殆どのメンバーが
なっきおさん宅へ向かう事となった。

とは言え、流石に台数が台数だけに
不安があったのだが大丈夫そうだって事だったので
今回は便乗させて貰いました。

場所は約30分ぐらいって話だったので
そんなに遠くないのかと思っていたのですが

狭い道を選択

された段階で何となく嫌な予感がして
途中のコーナーを過ぎた瞬間に

明らかに違う音

が聞こえた瞬間に予感が確信になりました(汗
と、言いつつも先頭がなっきおさんで
続いてラリータイヤの筈のシモジマさんが
続いているから付いて行けない事はないと思っていたのですが


甘かった・・・

非常に甘かった・・・

付いていくのが精一杯どころか

明らかに離されてる(汗

えぇ~っと、車体の違いが無いとすれば

純粋に腕の差?

うわぁ・・・おいらってヘタレだ・・・
おまけに乗り換えて初の

タイヤの鳴き

を経験してしまったし。
ま~今までがスタッドレスでも鳴かせた記憶がないので
ホントに大人しい運転だったんですね。
まぁ、ダッシュボードに置いてある
ぬいぐるみが落下しない運転でしたから(笑)

逆に106の性能を殆ど生かしてないって
現実も実感しましたよ。

因みに途中はギヤチェンジをする余裕がなかったので
停止からの発進時以外は3速固定で走ってました。
流石においらの基本である

センターラインを割らないライン取り

は無理な環境な何度もありましたよ。
途中の写真がない事から状況はお察し下さい(;^_^A アセアセ…

 途中の道は予測通りにウネ会の皆さんが
好きそうなコース取りだなぁ~っと
思っていたら、やはり、意図的だったらしい(笑)

 そして、なっきおさん宅に到着してから
シモジマさんはタイヤ交換、猫寿さんは
メンテ開始となりました。

シモジマさんのタイヤ交換時にはスペーサーが
入らないと言うトラブルがあって修正していたり
ダート走行後のタイヤの内側が楽しい事になっていて
大笑いしたりしてました。

で、タイヤ交換の目処が立ってから
猫寿さんのメンテの方を見ていたのですが

ツナギに着替えるt408さんにビックリ

しかも、学校に行っていた時のと聞いて更にビックリでした。
体型が変わらないのも凄いですが、物持ちの良さが
羨ましかったですよ。
おいらでも、学生時代の実習服は使えるか怪しいのに・・・

 メンテの方はプラグ交換から始まったのですが

トルクスが緩まない

ってトラブルによって最初で躓いてました・・・
しかしながら、CRC使用と先に昼食で
何とか緩んで交換完了後にそのままの流れで
スタビブッシュ、エンジンロアマウントの交換を
手際よくされるt408さんは流石だと思いましたねぇ~

それと共に必要工具が

誰かが持っている

って環境がステキでしたよ(笑)
そして、都合によってシモジマさんが先に
撤収されてから暫くしておいらも撤収しようと思って
車まで忘れ物を取りに行く時に
猫寿さんとt408さんがテスト走行に行かれたので
戻ってこられてから撤収しようと考えていたら
今度は

なっきおさんがクーラント交換を(笑)

最初は途中で撤収しようと思ってたんですけど
余りにもタイミングの良すぎる

ホースからの漏水

があった為につい、最後まで居てしまった(笑)
おまけに手まで出してしまったし・・・
しかし、こういった整備をやる時には
整備書ってあるとホントに便利ですねぇ~
作業の合間とかに見せて貰ってたんですが
個人的に考えている構想に使えそうな
情報も載っていたので近い内にやってみようかな?

 思った以上に苦戦しつつも何とか
クーラント交換が終わってのんびりし始めたので
次の日に一応は会社に行かないといけなかったので
先に撤収させて貰いました。

いやぁ~非常に充実したオフ会でしたよ。
このオフ会を企画してくださった

REUGEOT106さんには感謝です!

次の機会があれば、また参加したいですよ。

そう言えば帰り際に話題になっていた

「ホタル狩り」

はどうなったのでしょうか?
誰も話題にしてないところを見ると
無かったのでしょうか?

って、事で参加のお話は終わりですね。
後は画像のアップロードと整理ですか・・・
コレが最も面倒だったりして(笑)
Posted at 2009/06/09 22:54:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | Peugeot106 | 日記
2009年06月08日 イイね!

東海遠征第壱段(瑞浪モーターランド見学、作業)

この記事は、瑞浪ML会 について書いています。

 特にトラブルもなく現地到着で会場を見たところ

思ったよりも大きい

って第一印象だったのだが走行しているのを見ると

短いコース

だなぁ~って思いましたねぇ。
しかし、路面は細かい砂利が土の上ののっているって
感じの路面だったので場所によっては石が
飛んで危険でしたねぇ~

 最初に受付の人が居なかったので
先にシモジマさんに頼まれていた電流測定をして

初めて役立ったテスター

にチョット感動しましたね(笑)
既に購入金額を忘れたけど
無意味に大電流測定機能を持った
テスターを買ったのが無駄にならなくて良かった

そして、受付の様子を見てから
走行が始まってたので
色々と動き回って撮影してみたんですが
今までが静止している被写体で展示会メインで
撮影していた為に流し撮りが

綺麗にならない

とか

動きがない

写真で見せられそうな写真が殆ど無い・・・

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

腕の無さを実感しますなぁ~
次までには練習しないとな。

途中で疲れたので他の皆さんと
雑談をしつつ周りを見ていて
忘れない内にって事で猫寿さんに
頼まれていた部品を取り付けようと思ったのですが


年式の違い

によって付かなかった・・・

えぇ~っと、普通にシャフトの違いは
分かってたんですが

シャフト径も違うとは

これは盲点でしたよ・・・
結局、持っていった綾しい液体こと
ネジロックで固定のみしかできなかったので
流石に不安を感じ得なかったので

ドリルで当たり作成

をやって対策としました。
実はこの事態も若干、想定しない事も
無かったんですが、朝に積もうと思って

忘れてました(汗

他にも実は「アルミテープ」とか
「タッピングビス」とかの有れば使えるだろうの
物を忘れていたのですよ・・・
まぁ、思い出したのが高速に乗ってから
だったので諦めたんですけど、次は忘れないようにしよう。

ドリルに関しては何故か持参されていた
猫寿さんのをお借りして作業したのですよ。
相変わらず、狭い場所だったので苦労しましたが
何とかドリルが入って良かったですよ。
しかし、体制が厳しかったからか
若干のズレが出たのが申し訳なかったです。m(__)m

ついでにおまけの部品に関しては
使えると思っていたのが無理で
やはり、別想定の部品となって
これも、微妙に抜けていた関係で
全てが中途半端な作業になってしまった・・・

う~ん、やはり遠征時に作業しようと思うと
色々と忘れている物が多くて大変ですよ。

そして、作業中に

ガシャーン!

って、音がしたので気になっていたのですが
作業を放り出すわけにもいかなくて
気になりつつも作業していたらt408さんが

「ますぞ~さんが転がった」

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

こ、転がった?
本人は無事らしいのですが車体が厳しいようです
昼過ぎに無事に帰宅されたとの連絡が
シモジマさんに入っていたので少しは
安心でしょうか・・・

 そして、思った以上に苦労してから
猫寿さんのクイックシフトの修正をして
他の雑談をしつつダート走行組の様子を見ていました。

皆さん、楽しそうなのを見て
やりたいと思いつつもこれをやったら

多分、帰る事ができない

と思って自粛してました(笑)
えぇ、流石に現状で無傷で終わると思えないのと
帰り道が帰り道なので不安要素は
できる範囲で抑えておかないとね。

途中で来ていたダート仕様のロードスターも
非常に気になったんですけどね。
シモジマさんのもそうですがアンダーガードを付けていると
走っている時にアンダーガードに当たる石の音が

凄く良く分かる

ってので、車内は凄いんだろうなぁ~と思ってみたりして。

午前の持ち込み車両走行の部が終わって
レンタル車両での走行を見ていたのですが


いやぁ~楽しそう


しかし、車体の汚れと痛みが
洒落にならないのはレンタル車両を見ても思いましたねぇ~

その後はなっきおさん宅へ行っての
作業と昼食でした。



で、省略する気は無いので、残りは明日にします。
フォトギャラリーも若干、更新しますので
最後に纏めてリンクを貼る事にします

皆さん、期待してそうなタイトルが付くだろうか?
Posted at 2009/06/08 23:03:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | Peugeot106 | 日記
2009年06月08日 イイね!

東海遠征第壱段(出発から集合、到着まで)

東海遠征第壱段(出発から集合、到着まで) えぇ~っと、長くなりそうなので分割で書きます。
今回は出発から集合、目的地の
瑞浪モーターランド到着までの内容で

 7日にREUGEOT106さん主催の
瑞浪ダートオフ(仮称)に参加して参りました

以前からREUGEOT106さんにはお会いしたいと
思って東海遠征の予定を組んでいたところに
丁度、日曜日の企画だったので参加させて貰いました。

と、言ってもダート走行への参加ではなく
見学参加でしたけどね(笑)


場所が非常に微妙で高速道路使用と
一般道使用で殆ど、距離の違いがなかったので
燃費と到着時間の予測を立てやすいと思って
今回は高速道路を使用してみました。

起きられるか不安だったのだが
毎度のパターンで

遠足前の小学生

のごとく、2時、3時、4時と壱時間おきに
眼が覚めたのでワクワクだったのでしょう。
そして、前日にほぼ、準備をしておいたのだが
最後のチェックで準備していたら
結局、出る時間が予定通りの5時出発でした。

 で、家を出るときには若干の雨が降っていて
天気の不安があったのだが、山越えすれば
天気が良いだろうと思って高速を走ってたら

飛騨トンネルで眠気が・・・(マテ

流石に危険だと思っていたら
トンネルを出た瞬間に

眼が痛いほどの光が

あ~太陽が出たんだなぁ~と思いつつ
ガスってた関係で直接じゃなかったから
眠気が飛ぶだけで済んだのが救いでしたよ。
ガスって無かったら本気で眼が厳しかったかも・・・

途中の「ひるがの高原SA」で休憩ついでに
食料調達してメールを送ったつもりだったのだが
痛恨の

アドレスミス

により届いてなかった・・・
帰りに気付いたのは間抜けなオチでした(汗

REUGEOT106さん申し訳なかったですm(__)m

その後は何事も無く

道を間違った(笑)

うん、NAVIの目的地設定を間違ったらしい
最初にネット地図で場所確認しておいて良かった

で、集合場所が見えたら

見覚えのある車が一杯

だったので良かった、間に合ったと
思って駐車して車から降りたら

慌ただしい動きが

何事かと思ったら

タイヤ交換開始


Σ ゜д゜≡(   ノ)ノ エッ?

もしかして、普段からこんなノリなの?

「おいら来る集まり間違ったかな・・・」

って、不安になりましたよ。
しかも

油圧ジャッキ、電動インパクトが普通に出てくるし

何処のサービス部隊ですか?

って、突っ込む余裕すらない驚きでした。(笑)

その後、全員集合した時に異質の空間を感じつつ
目的地に向かって縦列で向かっている状態でも

注目の的

だったのは言うまでもないでしょう(笑)

 そして、途中の道で渋滞やトラブルもなく
無難に目的地に向かっていたのだが
おいらの予想と違った場所だったので

間に合って良かった

と、本気で思いましたね。
現地集合だったら間違いなく

迷子決定


でしたよ。
特に看板の出ていた入り口は絶対に

見落とす

って、思いましたから。

しかし、この行きのペースが手加減どころの
話でなかった事を後に知る事になってしまった・・・


ってのが、到着までのレポでした。

この記事は、瑞浪ML会 について書いています。
Posted at 2009/06/08 21:37:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2009年06月07日 イイね!

良かった、足りた

良かった、足りた 居眠りをする事もなく無事に帰ってきました。
まぁ、本音は居眠りよりも

ガソリンが足りるか

が不安だったんですけどね(笑)
帰りは東海環状で渋滞に巻き込まれたけど
止まらなかったので助かりましたよ。

取り敢えずは微妙な燃費だ・・・
まぁ、途中であれだけ遊んでの
この燃費なら十分なのかなぁ?

と、思ってみたりして。
何にせよ、首の後ろが痛いので
チト、早めに休息に入ります。

詳細は明日以降に書きますので
トラックバックしないのは
面倒だからでなく、単なる
帰宅報告だからだと思ってください。
Posted at 2009/06/07 22:54:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 話題 | 日記

プロフィール

「@ネルソン 何か面白くないんですよねぇ~コンチのエココンタクトを使い損ねたからネタになりそうなタイヤを物色中なのです」
何シテル?   10/12 07:10
誘われて遂に始めてみました。 差し当たっては車をメインで 進めていきます。(多分 ネットの住民歴(多分17年)が長いので 最近の流行には馴染めない古...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

  1234 5 6
7 8 9 1011 12 13
1415161718 1920
212223 24 25 2627
28 2930    

リンク・クリップ

今さらなしのいレポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 13:47:10
土日はいろいろあった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 06:56:45

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
4月22日に納車された新車 一応、ディーラー車の扱いなので 保証書にはプジョー東京の文字 ...
プジョー 106 プジョー 106
足かけ伍年でようやく買えた機体です。 当初は蒼系にする筈が、最終型で 追加された「ビアン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 免許を取って最初に自由に使えた機体 最もコストが掛からなかったのが利点 貨物車だったの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
 今の白い機体の前に乗っていた機体。 中古で買ったのだが、最初から色々と 問題があって、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation