• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼零のブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

そろそろと書かねば(汗

そろそろと書かねば(汗 さてと、ボチボチと届いていた
アンケートを書かなければ・・・

えぇ、書く気がなかった訳ではないですよ



・・・うん


単純に

忘れてただけだから(マテ

いやぁ~コノ手のアンケートは素直に書くから
毎度、毎度、困るんだよなぁ~
選択肢が大抵の場合はおいらの希望と
合わないのが多いから
その他にするか無難にするかで
非常に迷うんですよ。

まぁ、匿名ではないから気にせずに
無難にすれば良いんだろうけど
正直に書きたい人ですからねぇ~

皆さんはこんなのって届いてるんですかね?
Posted at 2009/07/07 22:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2009年07月05日 イイね!

比較対象と感想

 本日のマスズシさんとの

VW襲撃オフ

の後にマスズシさんの厚意で
念願の

206RC試乗

をさせて貰いました。(嬉)
以前から壱度、乗ってみたいと思いつつ
全く縁の無かった機体だったので
非常に嬉しかったですよ。

乗ってみた感想ですが

クラッチが軽い!

ってのが最初の印象です(笑)

動かしてみては106よりも発進時のトルクが少ない
しかしながら、回転の上がり方は非常に滑らか
コレは、運転しやすいですなぁ~

おまけに106よりも重い車重の分だけ
安定した挙動なのでアクセルを開けるのが
非常に楽である。

ただ、重たい分なのか
やはり、ステアリングの反応は若干、遅れ気味なので
スムーズなんだけど違和感のあるコーナリング

ギヤ比も106とは全く違うらしく
凄くギクシャクした運転となってしまったのが
申し訳なかったですねm(__)m

専用シートに関してはおいらの体格では
微妙に安定感に欠けるらしく
何となく微妙な感じでした。
コレに関してはシートポジションを
いい加減に調整したのも原因の1つでしょうね。
更に弊害とすれば1,3,5速が遠く感じたので
多分、シートポジションなのが大きく影響ですね。

不思議だったのが

ウインカーレバーの固さ

なんですよ。

ガチッ

って、感じで最初は違和感があったんですが
5回ほど使ったら何の違和感もなく
動かせるようになったので
何だったのか・・・

Geistのマフラーは素晴らしくジェントルで
自己主張が強すぎないので非常に羨ましかったです。
ウチのアーキュレーの高速域での五月蠅さに比べると
ホントに魅力でしたよ(笑)

総評とすると
106とも普通の206とも全く別物
どちらかと言えば、安定志向のPeugeotって
感じを受けましたねぇ~
106ほど危険でもないし、普通の206よりも
元気に走れるって事で

RCの名は伊達ではない!

なのですね。

106の感想はマスズシさんが書いてくれるでしょう。
Posted at 2009/07/05 23:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2009年07月05日 イイね!

VW襲撃オフ

VW襲撃オフ 本日はマスズシさんと示し合わせて

VW襲撃計画

を実行してみました。
まぁ、普通に行っても
何の問題もないんですが


白Peugeot弐台

共に左ハンドルMT

で襲撃する事に意義を見いだすなんて
訳の分からん理由で行ってみたのですよ。(笑)

まぁ、それと共においらも
Siroccoを見たかったんですよ。

 見てきた結果とすれば

良いんだけど、高い

って感じですね。
特にタイヤが18インチなんてサイズは
要らない気がするよ・・・
16インチぐらいなら対応タイヤサイズが
多くて使い勝手が良さそうなのに。
展示車は上位グレードの2.0Lだったので
余計に大きいホイールだったんだろう。

しかし、MTが無く、DSGのみってのは
色々と好きになれないなぁ~
やはり、MTを輸入して欲しいものだ。

試乗車がなかったので見るだけ見て撤収して
おいらの希望で

3700tクレーン見学

の為に海王丸パークへ行ったのですよ。
噂に聞いていたけど

デカい!

いやぁ~こんなクレーンを見る機会は
今後、無いだろうから良い物を見た気がするよ(笑)

で、マスズシさん御推薦のうな重を食した。




個人的に鰻は脂っこいので最近は
敬遠していたのだが、流石は御推薦らしく

美味しかった!

普段、スーパーで売っているのとは
比べるまでもなくアッサリしていて
非常に美味しく食せましたよ。
ただ、ご飯の量が多少、少ない感じだったので
+200円の大盛りの方が良いかも知れない。

その後、3時間ほど雑談をして撤収しようとしたら

こんな張り紙を見つけた。

おいら達の車には貼られてなかったのだが
放置していく人が多いのか何台も貼られていた
中には昨日の日付のを貼られているのも居たので
非常に監視が凄いのだと思ったねぇ~

しかし、道の駅でこんなのがあるとは
ビックリでしたよ。

そして、帰りにマスズシさんの用事で
ディーラーに寄って少しばかり
ディーラーの人と雑談をして
色々と面白い話を聞いた。

やはり、オイルフィラーキャップの
不具合は106の方が多いらしいとか
オフ会計画に関してディーラー側でも
掲示板を使わせてくれるとか
フラッと行ったにしては有意義な
情報を貰って撤収できた。

さてさて、オフ会はどれだけの
規模になるんだろうか?
今から不安が凄まじく大きくなってきた・・・
Posted at 2009/07/05 22:34:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2009年07月01日 イイね!

撮影が間に合った(笑)

撮影が間に合った(笑)ウチの白い機体が遂に

55,555km突破

年間8,000km程度しか走らないから
何時になるかと思ってたんですよねぇ~
50,000km突破が昨年の12月30日
なので、半年で5,000kmはよく走った
って、思えますねぇ~

まぁ、その内、3,000kmぐらいは
4月末から5月かけてに走行しているのが
ネタにしかならないのだが・・・

 ついでに話題として以前より見たかった

「トランスフォーマー リベンジ」

を見てきたのですよ。
うん、面白かった。
詳細は見てない人もいるだろうから
伏せるけど、既に数が多すぎて出てくる
ロボットの数が把握できない(笑)
とか

SFで有名な某兵器が出てきてましたよ。

実用化されてるんだったら
非常に興味深いんだけど・・・・
現実には電力の問題で実用化してないって
噂もあるし、現実はどうなんでしょう?

って、感じで面白かったんですよ。
(意味分からんって)

そう言えば、トランスフォームって
実は変形でなく変態って意味なんだよねぇ~
学生時代に講義を受けていた時は
何の違和感もなかったけど
今になってみると、気付かなかったのが
非常に不思議ですよ。
Posted at 2009/07/01 23:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Peugeot106 | クルマ

プロフィール

「うん、ふと見てみたら内外気切替ユニットの独自修理から10年経過してるか。まだ、壊れてない感じだからそれなりに良かった修理かな?」
何シテル?   09/21 22:18
誘われて遂に始めてみました。 差し当たっては車をメインで 進めていきます。(多分 ネットの住民歴(多分17年)が長いので 最近の流行には馴染めない古...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

    1234
56 78910 11
12 1314151617 18
19 20 21 22232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

今さらなしのいレポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 13:47:10
土日はいろいろあった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 06:56:45

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
4月22日に納車された新車 一応、ディーラー車の扱いなので 保証書にはプジョー東京の文字 ...
プジョー 106 プジョー 106
足かけ伍年でようやく買えた機体です。 当初は蒼系にする筈が、最終型で 追加された「ビアン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 免許を取って最初に自由に使えた機体 最もコストが掛からなかったのが利点 貨物車だったの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
 今の白い機体の前に乗っていた機体。 中古で買ったのだが、最初から色々と 問題があって、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation