• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼零のブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

当て逃げ犯捜索に協力をお願いします。特に長野の方

当て逃げ犯捜索に協力をお願いします。特に長野の方 今月の19日の
8:20頃に知り合いのオレンジの人が
当て逃げにあったのです。

警察には届けたのですが
一週間以上経過しても
何の進展もないので
色々と手を打ってみようと
思考中なので、ご協力をお願いしたくて
書くことにしました。


 場所は須坂長野東インターから菅平スキー場へ
向かう大笹街道(国道406号線)の途中なのですが
警察の現場検証では

菅平峠28コーナー

だって話です。
正直、それが何処なのかサッパリ分かりません
それよりも最も問題なのが

犯人逃亡で車種不明

の現状なのです。
本人の話によれば、側面に
トラックらしい車が横滑り状態で
突っ込んできて当たったらしいのです。
多分、絵のような形で当たったらしい
(絵が下手なのは突っ込まないでください)

相手の速度が速かったのか
認識が遅かったからかは分かりませんが
車種の特定ができなかったそうです。
この段階でほぼ、絶望なのですが
できる限りやってみたいので
何か捜索に有効な方法が有れば教えてください。
又は、運転席側のリヤ付近にオレンジ色の塗料が
付着した軽トラ、トラックを見つけた場合の連絡をお願いします。

因みに被害車両は


の様に酷く痛々しい状況です。
Posted at 2011/03/29 23:50:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自分の以外の車 | クルマ
2011年03月21日 イイね!

何が正しくて何が間違ってるのか

 え~っと、壱部の方は既に読まれてたんですが
昨日のブログを1つ削除しました。
理由としては後になって読み返すと
未確認情報とかを確定に近い書き方をしていると判断したので
自分の持っている人脈で確認してから改めて書き直そうと思ったからです。

 で、色々と確認した結果なのですが
被災地に送るために買い占め
不安だから買い占め
って、感じになっているって、事ですね。
今までで必要なかった物でも市場から
無くなりつつあるとか
減ってますって報道された物が無くなっているのですよ。
特に電池が無くなっている現状が恐ろしい・・・

ただ、不思議なのが燃料とかは無くなるが
エネループカイロとかZIPPO HANDY WARMERの様に
最近になって出てきたホッカイロの代わりになる物は
全く売り切れてない状況が不思議でした。

昨日の消したブログで書いていた
ガソリン携行缶
の話なのだが、あまり表に出ていないのだが
一般流通経路の問屋、店頭ルートでは全滅とのこと
って、言うか政府(らしい)が東北で使うからって
全てを回収してしまったので、回収漏れしたのが
オークションに出回って恐ろしい金額で転売されてるようです。

 現状、支援物資とかに関しても殆どが
新品とかそれに類するものってなってるから
出せないってのもあるのですが
どうせ、新品に拘るんだったら店頭販売前のを
全て義援金でも使って全てを一括買い上げをして
送った方が遙かに効率的な上に
被災地以外から送るためにまとめ買い
を防げるのではないかと思ってしまったのですよ。

余っている物や、普段から使ってなくてデッドストックのを
支援物資で集めるのなら納得できるけど
支援物資を送るために新規購入ってのは
そもそも、何か目的が間違ってる気がするのはおいらだけですかね?
Posted at 2011/03/21 23:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2011年03月19日 イイね!

自分で選ぶ危険

自分で選ぶ危険 震災の影響出ている地域の皆様に対して
頑張ってください

としか言えない現状とか
普通のブログを書く方が良いのか
震災関連を書く方が良いのか
何も書かない方が良いのか
色々と悩んだ一週間でしたが
結局、何もできないならできる事から
って、事で

献血

に行ってきました。
まぁ、半分趣味だって言うのもあるのですが
少なくとも無駄にはならないって思いましてね。
因みに献血ルームがウチから約8km離れた場所なので
非常に微妙なのですが、ガソリン節約の為に
弐代目Peugeotで行ってきました。(マテ

うん、放射能云々よりもそっちの方が危険という説も(滝汗

今回は冬の間、眠らせていたのもあって空気圧の調整からだったので
初売りで新規購入したエアゲージで空気圧を確認して
テストランを兼ねて動いてみたのですよ。
ボチボチとチェーンの給油とかワイヤーの調整も必要なんだが
面倒で放置してたりして・・・
本音はタイヤ交換もしたいのだがなぁ~
ブロックパターンは好きなんだけど、抵抗が大きいから
ロード用のパターンで転がり抵抗を抑えたいと思ったりもしつつ
予算が・・・・

そして、色々と街中を回ってきたのですが
以前に比べて市内のコインパーキングで
上限金額設定されてる場所が増えていました。
7:00~18:00で上限500円ってのは少し魅力ですね。
今までが壱時間350円(前後)以降、30分ごとに+100円で
上限無しの金額は流石に酷かったから・・・
とは言え、車で動くかと言えば微妙ですが・・・
Posted at 2011/03/19 22:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弐代目Peugeot | クルマ
2011年03月10日 イイね!

改めて知った事実

改めて知った事実昨日、hgymaxさんの疑問のブログを見て
ウチのLimitedに付いてきていた
よくわからん紙切れを確認していて









不思議なデータを発見!

冷却水容量が説明書に7Lと書いてあるのだが
訂正のデータシートには4.8Lと書かれてる

容量が2.2L減ってる?

ラジエターが違うという話は聞いたけど
根本的に物が違うとか言うレベルじゃない気がする

最終のLimitedになって価格が下がって
装備の充実があったから色々とコスト削減だとか
部品の問題があるとは思っていたけど
こんな所でも違いがあるとは思わんかった

それと、多分、致命的なブレーキの
コスト削減が問題な気がするなぁ~
RedPointさんのコレを付けるかなぁ~
要らないって言われそうだけど(笑)
Posted at 2011/03/10 22:50:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | Peugeot106 | クルマ
2011年03月07日 イイね!

まぁ、予想通りですか

まぁ、予想通りですか さて、ようやく(?)保険屋から連絡が入って
修理費用合計金額が出ました。


金額としては

うん、予想通り




って、言いたいのですが
若干、超えてましたね。
とは言え、保険扱いの金額が出ただけなので
保険適用外の請求書が連絡待ちなんで

((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

ですよ。
取り敢えず、連絡を受けた金額は
聞いた瞬間に

大爆笑

でしたと。
いやぁ~見た目がアレだったのに
予想通りに厄介だったようですな。

さ~って、今週末は支払いにG-FOXさんかな?
Posted at 2011/03/07 22:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot106 | クルマ

プロフィール

「うん、ふと見てみたら内外気切替ユニットの独自修理から10年経過してるか。まだ、壊れてない感じだからそれなりに良かった修理かな?」
何シテル?   09/21 22:18
誘われて遂に始めてみました。 差し当たっては車をメインで 進めていきます。(多分 ネットの住民歴(多分17年)が長いので 最近の流行には馴染めない古...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  12345
6 789 101112
131415161718 19
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

今さらなしのいレポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 13:47:10
土日はいろいろあった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 06:56:45

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
4月22日に納車された新車 一応、ディーラー車の扱いなので 保証書にはプジョー東京の文字 ...
プジョー 106 プジョー 106
足かけ伍年でようやく買えた機体です。 当初は蒼系にする筈が、最終型で 追加された「ビアン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 免許を取って最初に自由に使えた機体 最もコストが掛からなかったのが利点 貨物車だったの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
 今の白い機体の前に乗っていた機体。 中古で買ったのだが、最初から色々と 問題があって、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation