• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼零のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

タイヤ交換と修理と試乗と

タイヤ交換と修理と試乗と 本日は朝からタイヤ交換をして
ついでに以前から鳴ったり鳴らなかったりを
していたホーンの交換をしてみた。

色々と準備不足があって
弐時間ほど掛かったとか
ホイールを傷つけたとかあったけど
まぁ、気にしない事にしよう。(え





で、本音は更に洗車をしたかったが
放置して給油と空気圧調整に出たついでに
チト、回り道をしてオレンジの人を拾って
アストロプロダクツとノートニスモSの試乗に

乗ってみた感想として

年寄りには無理!


えぇ、この段階で親の車を
コレに変える計画が挫折しました。

足回りは確かに国産のコンパクトにしては
よく出来てるんだけど・・・

固い

って、言うよりも

跳ねる

なのですよ。
Peugeotみたいにいなしてくれずに
補強したボディと固い足回りなので
突き上げて体が跳ねるので体に優しくないので
購入計画は流れました・・・・


 それを抜きにしての感想としては
着座位置が高いのと元々がAT設計だからか
クラッチの踏み込みに違和感が・・・・
シフトノブとセンターパネルが近いのか
何度もシフトノブではなくセンターパネルに
手をぶつける失態を・・・・・
足回りは固められて良いのだが
タイヤのグリップに依存する設計なのに
電動パワステのアシストが大きすぎて
タイヤの状況が分からん・・・

試乗車なのにショルダー部が激しく減ってたのが
それなりの理由かな?

個人的に乗るには有りなんだけど
タイヤのグリップに依存してる感じがあるから
雪道を爆走には向かないかなぁ?
雪の降った時には使わない前提なら
これでも良いと思う。

ただ、タイヤ代が高くつくのは覚悟だな。

排気音は凄くやる気になって良かったよ。
アイドリングレベルはすっげぇ静かだし。
アイドルアップが作動してると音は少し大きいけどね。

で、応対してくれた営業の人がなかなか、良くて
試乗車を横に並べて撮影させてくれたので
サイズの比較もできたよ。
サイズ比較をしてからの感想としては
車庫入れはすごく楽でしたねぇ~
ハンドルのキレ角の違いだろうけど
ほぼ、一発で車庫入れできたのは良かったよ。

後席の広さは凄いけど、乗り心地が悪いと
ファミリーカーとしては微妙ですね。
取り敢えずはMTは無しだな。

次はCVTのを試してみるか。
Posted at 2014/12/01 00:37:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年11月27日 イイね!

遂に逝きました(>_<)

え〜長く使ってたメインPCが
本日、23時14分ぐらいに
稼働不能となりました。

7〜8年ほど使ってるから
延命した方なんだろうけど
チト、痛いなぁ・・・

どうやら、HDDも同時死亡なので
できる限りサルベージして
後は放置です。

さてさて、メールのバックアップが
出来てないのが限りなく痛いなぁ・・
Posted at 2014/11/27 23:33:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愚痴 | パソコン/インターネット
2014年11月19日 イイね!

これが、老化か・・・(T_T)

おはやうございます。
てめぇの血は何色だ?
と、言われてる蒼零です。

で、最近の冷え込みに
体が付いてこなくなったらしく
毎年、雪が降る迄は上着を着ないを
決めてたんですが、遂に負けました(T_T)

えぇ!先週の金曜夜から上着を着てますよ。

くっ、これが老いか・・・
認めたくないな(T_T)
Posted at 2014/11/19 22:42:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2014年11月16日 イイね!

NEWスキル習得?

 え~本日は県外逃亡説とか
怪しい呼び出しを受けてるとかが
出てたらしいのですが、普通に

忙しかっただけですからぁ~

えぇ、個人的な用事とか
家の用事とかがあるんですよ・・・

 で、通りすがりにとあるオフ会に乱入したのですが
まぁ、色々と言われましたよ・・・
本気で通りすがりだって言ったのに
誰も信用しないってのはどうなんだろう・・・・


まぁ、それは置いといて
そこで某青い車の方が

スルースキル発動

でネタ提供は素晴らしかった!
えぇ、コレを超えるネタは提供できませんよ。

って、事で次の用事もあったので
撤収して用事を片付けようとしたのだが
残念な事に目的の半分は消化できなかったと・・・

まぁ、消化できなかった予定は
急がないから良いんだけど
そこでもネタはあったんだが
それは色々と問題があるのと
ブログに書く承諾を取ってないから
保留となります。

聞きたい人は直接、会った時に
話題を振ってくれれば話します。

Posted at 2014/11/16 23:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月16日 イイね!

見てきた、乗ってきた、捕獲されてきた(ん?

見てきた、乗ってきた、捕獲されてきた(ん? 昨日、巷で噂のNEW308を
オイル交換ついでに見てきました。

当初の予定だと朝一から行って
オイル交換後にウロウロの予定だったのに
チト、用事が入って午後からになったので
市街中心部に行って「伊」な方に
挨拶をして行こうと思ってたら
別の方々と遭遇したのですよ。




で、予定より10分遅れ、当初の予定より
7時間遅れでオイル交換をしたら
なかなか、良い暗さになってたのと
時間がありそうだったので

NEW308の試乗をさせてもらった!

当然、夜間なので最新鋭の

PEUGEOT FULL LED Technology搭載の

NEW308 Cielo を試乗!
SWも惹かれたけど、それは後日だな。


ざらっと見て気になった部分は
フォトギャラリーにて

試乗の感想としては

2008、208から比べると凄まじい進化の
アイドリングストップ制御!
気になるとすれば、停止時の若干の振動だけど
これは止まった感覚が分かるから良い気がする。
そして、結構、長い時間でも止まってるから
信号待ちの間で再始動が無かったのが良いな~
エアコンは分からんけど、ヒーターの風が
止まらなかったのはチト、ビックリネタだったり。

あれ?アイドリングストップだけで結構、書いてる(汗

 操作感はハンドルの重さも適度だし
見切りも悪くない、思ってたよりも
大きさを感じなかったのが良かったと思う。

 スポーツモードに切り替えると
それなりに自然な音でこれまた、ビックリ!
ラジオの音量とかと連動はしてないから

お?

って、感じでしたよ。
個人的にはターボなんだから
もちっと高音系のタービンの回る音が
好みだったけどね

 で、スポーツモードでの
バーモニターとかGセンサーの表示は
面白いのとそれを使う場合は
速度はアナログメーターだけに頼るのは
捉え方次第かな?
個人的には

速度を気にするな

だと判断。
今回は殆ど新車なのでスポーツモードでも
アクセルはのんびり踏み込みで乗ってたんですが
通常だと2000rpm付近でのシフトアップが
スポーツモードだと3000rpm付近でのシフトアップに変わる感じでしたね

 後はメーターの回転方向が左右で対称なので
見にくいかと思ったけど、そんなに気にならなかったかな?
若しくは、気にしなかったのか・・・

 そして、残念ポイントは
後部座席の出来が悪いのと
乗り降りに難がある事
ドアの形状とシート位置の問題なんだろうけど
ドアを開けた時に顔に当たりそうな窓枠と
後ろに反り返る感じで乗り込むのが
幅の広い車体と相まって、狭い場所での
乗り降りが年寄りには向かないかも・・・

 最後に印象を纏めてしまうと

308ではなく、NEW308と言う車

と表現するのが最も良いかも。
個人的にはコレが拡大版208だと言われれば
納得できるけど、308と言われたら
色々と気になる点があるって事ですよ。
先代の308の後継でもなく、現行208のクラスアップでもなく
新しいNEW308って車だと思えば良い車だと思いますよ。

乗る前はMTが・・・とか
右ハンドルが・・・・とか
色々と思ってたけど、これはこれと思えば
コレで良い気もする。
後は相変わらず、オプションの純正ナビが新しくなってたので
それが前回からどれだけネガを潰したのかが
凄く気になったぐらいですね。


あ~久しぶりに長文を書くと疲れた・・・
Posted at 2014/11/16 11:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「@ネルソン 何か面白くないんですよねぇ~コンチのエココンタクトを使い損ねたからネタになりそうなタイヤを物色中なのです」
何シテル?   10/12 07:10
誘われて遂に始めてみました。 差し当たっては車をメインで 進めていきます。(多分 ネットの住民歴(多分17年)が長いので 最近の流行には馴染めない古...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

今さらなしのいレポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 13:47:10
土日はいろいろあった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 06:56:45

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
4月22日に納車された新車 一応、ディーラー車の扱いなので 保証書にはプジョー東京の文字 ...
プジョー 106 プジョー 106
足かけ伍年でようやく買えた機体です。 当初は蒼系にする筈が、最終型で 追加された「ビアン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 免許を取って最初に自由に使えた機体 最もコストが掛からなかったのが利点 貨物車だったの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
 今の白い機体の前に乗っていた機体。 中古で買ったのだが、最初から色々と 問題があって、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation