• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいあうたーのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

魚とうどんの旅①

魚とうどんの旅①前々職から上司だった人とかねてより計画だけはあるものの
1年以上実現できていなかった海鮮と自販機うどんを喰らう旅に
ようやく行ってきました。






島根や鳥取を目標に旅に行くと言うと結構な確率で何をしに行くのかと
何もないじゃん等と言われますが、
この2県を貫く国道9号は別名山陰高速とも謳われるように
([らしい]ドライバー界隈だけかも)バイパスや山陰道、
山陽道なんかが出来るまでトラックドライバーのよく利用するルートでした。
かつてより減少はしているものの今でも利用するドライバーは多いみたいです。
前述のような状況から夜間はトラックの往来がほとんどで無理やりな敷設で
判るように大半が山間を縫うように走っておりほぼ上下で2車線なため、
初見では危険ということで上司の車1台での旅路となりました;;

加えてほとんどが山道で無理やり貫通させているような道路で
コンビニやスタンド等もほとんど0な区間が多く
かつてはドライバー向けにドライブインや飲食の買える自販機が多く設置された
コインレストランなどが多く存在していました。

9号線の2号線との重用区間で下関に入り小郡で9号単一区間に上っていきます。

一番最初にうどん自販機が現存しているのが、道の駅シルクウェイにちはら。
往路復路で立ち寄りましたが、補充量が著しく少ない様でありつけませんでした。
非常に珍しい道の駅での設置で飲料自販機にならぶ都合かトイレ横というなかなか
ロックな存在位置です()
初っ端売り切れで嘆息しつつ鳥取を目指します。

〒699-5216 島根県鹿足郡津和野町池村1997−4

後述するオアシスの代表の方が管理されているそう。
写真を撮りそびれたのでWebからお借りしました><


にちはらから車を走らせること12km程。(私はどうじょーう!)
この先でもお店と自販機コーナーをされている後藤商店さん (有)ごとう さんの
支店の自動販売機コーナーが進行右手に現れます。
2か所目にしてとうとう自販機うどんにありつくことが出来ました☆
人生初であります。
選べるのはデラックスうどん、肉うどん(各400円)でした。


色々食べたい私は期待をこめつつデラックスをチョイス。


お味ですが、醤油やお出汁ベースに柚子皮が1欠け浮かんでいて、
出汁のうまみに柚子の香りが素晴らしいアクセントを添えています。
デラックスの名の通り、肉に加えてきつねが1枚。柔らかな甘みが初の体験に
さらなる旨味を重ねていきました。まーじ美味!

〒699-5131 島根県益田市安富町1311


車に戻って800M走らせるとすぐに次の自販機があります。
自販機コーナー オアシスさん。島根~山口エリアのうどんそばラーメン等の
レトロ自販機のメンテナンス等を担っている西部技研の代表 田中さんのお店。
巷ではレトロ自販機の神とも呼ばれているとか。(全バラから組上まで出来るそう)
ほぼ屋外にあるため外装こそ傷んでいますが、内部は丁寧にメンテナンスを行って
常に清潔に保たれているそうです。

かつてよくうどん自販機を利用していた上司の
自販機うどんは肉うどんがベター との言に従い肉うどんをチョイス。
ガツンと強い出汁が上手いうどんでした。
すぐ食べてしまって写真を忘れた…
天ぷらうどんは海老天とかき揚げが載っているらしい。(次回は天ぷらだな)

うどん、ラーメン(各400円)の自販機の他同じ富士電機製の汎用自販機など
神のお店だけあっていろいろ充実しています。スナックとかパンとか。

〒699-5131 島根県益田市安富町2597-1


ここから70M先にも実は自販機コーナー、人生初うどんを頂いた後藤商店さんの
本店があり、支店よりもたくさんの自販機があります。
益田市安富町、どんだけー!w 激戦区ですw

残念ながら行きでは近すぎて通り過ぎる寸前で気づき泣く泣くパス()
鳥取方面に車を走らせ、9号線が2分裂する地点で東側の9号線へ。
国道191と交差で合流する地点で一旦山口方面へ。
18km程進むと、道の駅 ゆとりパークたまがわに到着します。

この度の2つの目的のうちのもう一方、美味しい魚を喰らうため。
副目的として仮眠のために向かいました。

結果から言うと仮眠も魚もだめでした><
というのも、上司の走っていた二十云年前とは違い、以前は裏にあった
温泉の建屋を撤去し大幅に敷地内を回収しリニューアルしていて、
いつぞやからかは不明ですが、運営者が変わりかつてはあった刺身の提供も消え
人の車だったのとかで寝れましぇんでした><
結構ねばった後お店の人にお刺身提供は無くなってたって聞いて結構残念でしたTT
どうもリニューアルの際に飲食棟ができての兼ね合いかなーという感じ。

〒759-3112 山口県萩市下田万2849−1


結構ながいし次回へ続く。。。
Posted at 2025/11/15 06:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | とらべる | 旅行/地域

プロフィール

「後期高齢者な祖母をかつて生活していた地に連れる旅行より帰還
けっこーイロイロしゃべった。期間での量過去一だぁね。
精神的にかなーり来た時は正直有ったけど喜んでくれたなの
総走行633.5Km 使用ガソリン45.1L ざっくり給油代金7261円
(旅行時の給油の合計燃費から逆算)」
何シテル?   11/20 00:32
R2の記録をぽつぽつつけていきます。 現在休職し療養しながらカスタムしています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル R2] R2 リアワイパー 倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/20 23:15:24
[スバル R2]トヨタ(純正) 間欠調整ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 02:26:45
[スバル R2]トヨタ(純正) 間欠時間調整式ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 00:10:01

愛車一覧

スバル R2 しろくま (スバル R2)
ふぁーすとマイカー 免許返納まで永く乗っていきたい。 仕事から遊び、旅行での車中泊までど ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
借りてて譲り受けたおうちのクルマ。 1回の車検で約3万kmほど乗りました。 3atで最下 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation