• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月30日

やっと疑問が解けました…

マイブームだったLEDですが、ずっと疑問に思っている事が有りました。

それは「キャンセラー」成るもの

A社は
キャンセラーを組み込み…球切れ警告灯チェック信号の電流をカットして…

B社は
抵抗付き…注意書きに※本LEDバルブを使用することにより、球切れ警告灯が点灯する場合や、スモール機能が正常に作動しない場合がございます。

と書いて有りました。どちらもTTでも装着率の多い有名なメーカーです。

ここで疑問が
球切れ警告灯チェック信号をカットして果たして警告灯をスルー出来るんでしょうか?
皆さんこんな疑問持った事有りませんか(私だけかな…)
ちなみに抵抗付きは省電力のLEDにあたかも規定の電力を使っているように見せかける足かせの様な物で「私はこれだけ電力使ってますよ~ぉ!! だから球切れじゃないですよ」ってな物ですよね




ところが昨日、これを解決する記事を発見した。大阪の皆さんご存知の有名ショップさんのブログでです。
-------------------ブログサイトから引用-------------------
…A4(B8)アバントにはライセンスバルブにA社(ブログにはちゃんとメーカー名表記)ライセンスLEDを装着!B7はピコッと警告灯がついちゃうので更に抵抗が必要ですが、B8は意外と大丈夫なんです!
(デモネ…最近の車って3日後に警告灯点いたりするから現在は経過見守り中デス)…
---------------------------------------------------------------

私なりの解釈ですが
「チェック信号の電流カットじゃないじゃん!!」
「やっぱり抵抗で解決しているんだぁ!!」
要するにLED本体&抵抗をチェック信号の電力が上回る事で警告灯が点灯するってことですね

でもこの電気ってヤツは結構 環境変化や温度変化などの影響を受けやすい物です
参考にさせて頂いたブログにも書いて有りましたが「3日後に警告灯点いたりする…」

DIY大好きな私としては、メーカーさんにお願いしたい事が有ります
「抵抗込みの消費電力の記述をお願いします」
「キャンセーラーって表記は如何な物でしょうか…」
一般的にキャンセラー=取消しって意味ですよね
毎回テスター&計算は…

ショップさんなら色々な道具やノウハウがいっぱい有るでしょうが、それも含めて「取付け工費」って言うのでしょうが…

車は12Vでしょ!! って思っていたのですがオルタネータを考慮すると14.4V位出るらしいです。ところがこの数値も車種などによって違うようです

専門家では有りませんのであくまでも私の解釈ですので間違った捉え方をしているかもしれません
また、DIYなどにご興味の無い方はスルーしてください
ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2009/01/30 16:50:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

フロントグリル新調
たけダスさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年1月30日 19:03
スゲ…凄すぎる…
やっぱりkazuさんショップ開いて下さい(超素

わたしには何の事だかさっぱりだ…
コメントへの返答
2009年1月31日 1:51
いいえいいえずっと引っかかっていた疑問なんで…
あくまでも自分の覚え書きみたいなもんです(笑

ショップ?? 今の仕事クビに成ったら考えますか
2009年1月30日 20:12
単純に消費電力量をみて球切れを検出してるみたいですね.
まぁ,それをチェック信号といっているのかもしれませんが.
LEDは消費電力量が電球の20%程度なんので,
となると抵抗とかCRDで電流量をカット/抑制するのが必要みたいですね.

抵抗よりはCRDでやるのが流行ってるみたいですね.
#これをやろうとしてたんですよ....じつは...でも,くるまないwww

ここらへんはbirdさんあたりが詳しいかと.
コメントへの返答
2009年1月31日 2:03
確かに私なら恥ずかしくてチェック信号何て言えません
おっすさんも電気系強そうですよねぇ
ダイオードタイプのヤツですよね…陰極な有る
次はフォグのLEDかなって思っているんでメタルクラッドかなCRDでも大きなA制限出来るのかな…また疑問が(笑

birdさんてヒヨコの方ですよねぇ 前に良くROMさせて頂きました bird商会!!
2009年1月30日 22:50
さすが、目の付け所が・・・ですね!
コメントへの返答
2009年1月31日 2:07
職業柄ですかねぇ…注意事項とか条件とかじっくり見ちゃうんで(笑
2009年1月31日 0:03
うーん・・・
チンプンカンプンです(汗
コメントへの返答
2009年1月31日 2:07
基本的に私も見えない電気物はよく解りません&好きじゃ有りません…ドライバーorスパナの方が好きです(素

プロフィール

「久しぶりに見たら…ずいぶんフォーム変わったんですね 迷子になりました(笑」
何シテル?   09/11 22:42
また前車に復縁した感じですかね… エメラルドグリーンの瞳の帰国子女です ニューメキシコから連れてきました もうDIYはしません ノーマルのまま乗り続けます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F.O.B Schrank in KOBE 
カテゴリ:Shop
2008/09/16 14:52:56
 
NAKANOHITO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/04 17:06:40
 
GOOSE -YOKOHAMA- 
カテゴリ:Shop
2008/09/03 16:24:28
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
CarName:TTC2.0TRLP1AW Color:Phantom Black Pe ...
レクサス LX レクサス LX
今さらですがLX470に返り咲きです 前のLXと違うところはLeft Hand Driv ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation