• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazu =*^-^*=♪のブログ一覧

2009年03月05日 イイね!

五代目…いきなりの

五代目…いきなりの本日、我が家に五代目にあたる『iPod』を購入しました
私んじゃ有りません&小Kazuのでも有りません

最近、色々と頑張っている&しばらく頑張る小Kazuのおねえちゃんへのご褒美です

ところがセットアップ完了後…Music&Movieのアップロード完了後に

『何か変!!』

クリックホイールの調子が…Menuを押した直後にPlay側に違和感!!(若干浮いているんです)
これは明らかに初期不良

喜んだ姉も数時間で撃沈です.・゜゜・⊂((〃/⊥\.〃))⊃・゜゜・.ウワーン!!

明日、再度 Apple-GINZA へ行かねば… 店頭で暴れてやるかぁ(笑

でも最近のリンゴツールって作りが雑に成ってませんか??

20年以上のリンゴユーザから見るとそう思ってしまいます…
低コスト化と言うよりやっぱり雑かな 良い所も有るんですがねぇ
Posted at 2009/03/05 00:00:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2009年03月02日 イイね!

フォグHID化

フォグHID化残念でした まだ取り掛かってません(笑

『机上編です!!』

やっと…やっぱり始めましょうフォグHID化
ってとこです


でも
そのままでは厄介な「球切れ警告灯点灯」に成ってしまいますので

先ずは
算数&理科 からです(笑

純正フォグの電流と抵抗値の計算…
55W÷14.4V=3.82A
14.4V÷3.82A=3.77Ω


HIDユニットの電流と抵抗値の計算…
35W÷14.4V=2.43A
14.4V÷2.43A=5.93Ω


結果!!
2.43A-3.82A= -1.39A
14.4V÷1.39A= 10.37Ω


この差が「ピィー♪」につながる訳ですなぁ

そこでチェック時に「55W消費しました!!」って事にしないと成らないので

メタルクラッド抵抗 定格50W/10Ω を左右にひとつずつ並列配線して…

これで解決するはずですが
(間違っているようでしたら何方かご指摘してください ≦(._.)≧)

気に成る費用ですが…
HID H11 35w 8000k スリムバラスト Kit = 15,800円
メタルクラッド抵抗 50W/10Ω x 2 = 1,440円
工費無料…自分でやるんだから当たり前ですねぇ

これなら大蔵省もOK!!してくれるかなぁ



一番の問題は寒くて作業出来ないって事でしょうか
先週末は-6の世界に居たのに…ダメなんです…寒いのぉ!!

今週末はやっと1年目の点検なので…

終わって…暖かく成ったら…始めましょう v(=∩_∩=) !!



では また Kazu =*^-^*=♪
Posted at 2009/03/02 17:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2009年02月28日 イイね!

今年は来ない予定でしたが

今年は来ない予定でしたが昔の仕事仲間に誘われてホントの今シーズン最後のボードに来ちゃいました…家族は留守番です
明日も一日滑っちゃいます
来週が心配ですがねぇ
Posted at 2009/02/28 17:04:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月26日 イイね!

ルームランプ3モード化

昨日のLEDですがここに付けました…ルームランプ
純正のランプをLED化したり追加されている方はいらっしゃるようですが
手前にある良く解らないφ5mm穴(通じるのはオーナーさん位かな)に施行です

外すと解りますが各国によって色々なブラケット&ランプを付けるんですねぇ

↓この状態ではいかにも普通過ぎて何も面白く無いです…ただ明るいだけですねぇ(笑


私的な使い勝手はこれではNG!!なんで配線にチョッと細工しました

何もしない状態で…
ドアのロックorアンロックで↓の状態で点灯 タイマー機能は生きてますので暫くすると消灯します

広角LED効果で座面まで届きます 15°LEDを使用していないのでスポット光にもならずに全体を照らす感じ
妄想通りでストライク!!


ルームランプorマップランプとして使う時は↓の純正灯だけが点灯です

しっかりと床まで照らしていますので夜間の探し物や色々な作業ができるでしょう
心配していたLED点灯ムラもなく良い感じ
(実はT10ウェッジ球自体もプチモディ!!しました)


全灯状態で乗車降車の際は道まで照らしてますので小Kazuが降りる時も安全かな


見た感じも純正感丸出しなんで面白みは全く有りませんが色々な面で効果有りです





では また Kazu =*^-^*=♪


やっぱりヘッドライトとフォグとデイライトの色の違いが気に成ります…フォグのHID化しちゃおうかな…パーツで購入すると¥15000位で逝けそうなんで35wバラストだから25w位の抵抗が必要かなぁ
暖かく成ったら…
Posted at 2009/02/26 12:10:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2009年02月25日 イイね!

LEDチェック…

個人的にDIY-LED熱が冷め始めて来ましたので基本最後に…
今回 ちょっと変わったLEDを使用しましたので12v環境で先ずはチェックです
って言っても12vの乾電池に繋いだだけ(笑

使用LEDは
「超高輝度白色LEDφ5mm 広角60°タイプ 15000mcd
VF:3.6~3.8 IF:Max100mA
広告の信用性は…

そんなにパワー掛けて大丈夫なの…やってみようかな

結局 無難に15mAの抵抗にしました(爆

こんな感じです(前回同様 ちゃんとコンデンサー付けました)



これを2個(1組)作りました…

でっ あそこに付ける予定です v(*'-^*)b♪

年度末なんで時間が取れるか解りませんが早めに実行段階にシフトします


でもあそこってちょっと配線複雑なんですよねぇ

ご興味の有る方はお楽しみに…




では また Kazu =*^-^*=♪




Posted at 2009/02/25 12:28:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディ | 日記

プロフィール

「久しぶりに見たら…ずいぶんフォーム変わったんですね 迷子になりました(笑」
何シテル?   09/11 22:42
また前車に復縁した感じですかね… エメラルドグリーンの瞳の帰国子女です ニューメキシコから連れてきました もうDIYはしません ノーマルのまま乗り続けます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

F.O.B Schrank in KOBE 
カテゴリ:Shop
2008/09/16 14:52:56
 
NAKANOHITO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/04 17:06:40
 
GOOSE -YOKOHAMA- 
カテゴリ:Shop
2008/09/03 16:24:28
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
CarName:TTC2.0TRLP1AW Color:Phantom Black Pe ...
レクサス LX レクサス LX
今さらですがLX470に返り咲きです 前のLXと違うところはLeft Hand Driv ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation