• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月28日

タイヤハウス静音化①

タイヤハウス静音化① ダイポルギーと言います。

シーシーアイの『ダイポルギーDP』は、環境に配慮した有機溶剤を含まない水系塗料タイプの制振材です。

鋼板などの耳障りな騒音もソフトな音に低減します。

塗料タイプのため、曲面や複雑な形状にも塗れ、薄塗り、厚塗りの施工も自由に調整でき、大面積施工にも好適です。
また、広い温度範囲で優れた制振性能を発揮します。

【特長】
■幅広いで周波数帯域で、高い制振性能を発揮
■薄塗り、厚塗りの施工が自由(曲面や凹凸面にも対応)
■形状に合わせた自由な塗布方法(はけ塗り、スプレー)
■有機溶剤を含まない一液型水系塗料で、安全かつ環境に配慮

【こんなところで活躍しています!】
・鉄道(新幹線)
・自動車(フェンダー、フロアパネル、ドア、ルーフパネル、タイヤハウス)
・住宅をはじめとする各種施設

これをカバーを外して塗っちゃいます。



バンパークリップも外さないといけないのでジャッキアップ、ウマをかませた方が施工はしやすいです。

外した後のネジとクリップ2種類なのでハマる所にしか、ハマらないので間違えることはないと思います。



匂いは、ほぼ無臭で隙間なく塗れてボディ側が黒色になったので、カバーの黒と同色になり一体感が出て良いと思います。





カバーにオーディオテクニカのダンピングアブソーバ を貼ります。

水の比重は1ですが、このダンピングアブソーバの比重は1.8です。比重的には重めですが持った感じは軽いです。なのでフェンダーカバーが落ちてくることはないと思います。





外しておいたシンサレートも、ホットボンドで元の位置につけました。若干、厚みが増すので、カバーのクリップが一箇所、付けづらくなると思います。



完成。ダイポルギーを何回も塗り重ね、ダンピングアブソーバを貼ったことにより、ロードノイズ低減が図れました。

ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2025/01/28 20:55:19

イイね!0件



タグ

関連記事

ボンネットデッドニングしましたよ
meitanteiさん

メンテナンス続き(エクシーガ)
青空ガレージさん

残り物?には
TSUBOさん

ロードノイズ低減 まとめページ
meitanteiさん

フリードGT系のリアインナーフェン ...
k_fuji51さん

思わぬところにサビ!
@がらなさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

DJ-Shuu1です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] サテライトスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:44:12
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 19:20:24
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:42:17

愛車一覧

その他 17バイシクル その他 17バイシクル
通勤車両です。2008年頃にフレームだけ買って全部、自分で組付け、調整して乗っています。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッドに乗っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド FIT君 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
ブリリアントスポーティーブルーメタリック色がきれいで映える車でした。無限ボンネットやらノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation