• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック野郎のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 油膜取りを1年に何回くらい行いますか?
回答:1回
Q2. 油膜取りで最も重視することは?①確実に落ちる②施工が楽③コスパ
回答:①確実に落ちる
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/05/18 19:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年05月17日 イイね!

電動充電式ドライバー破損(全損)

電動充電式ドライバー破損(全損)前車両所有時に購入して車の整備だけでなく家庭での使用に役立っていた中国製の安価電動充電式ドライバーセットですが、今回リアカナード取り付けの際の穴あけ後に無惨にも壊れてしまいました。充電Micro-bのコネクターが取れてしまいました。再組立は不可能でした。本体にヒビも入っていました。少し酷使してしまったかもしれません。ごめんね。社外フットレスト取り付けにもすごく役立ってくれたのですが。やっぱり電動ドライバーは「マキタ」などの少し高価でもガッチリした物を使うべきですね。インパクトまでは必要かはわかりませんがやっぱり工具は大事ですね。





Posted at 2025/05/17 18:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

エアフロセンサー交換その後

エアフロセンサー交換その後
エアフロセンサー交換後明らかに調子が良くなりました。峠道でのレスポンスのもたつきも以前よりは良くなり高速道路走行でも安定しており静かになりました。アイドリングもすごく静かでもちろん排ガス臭はしません。しかしABS付近のゴムが焼けた様な焦げ臭さはあります。CVTのショックが大きくなった様な気もします。そもそもが距離は120000キロ走行車でもちろんこれからも伸びます。修理、リフレッシュ部を気にし始めたらキリがありませんね😅どこで線を引くか。自動車の基本である安全に不具合無く走行すること。でしょうが、たとえ新車で購入して乗っても日に日に劣化してしまうやっぱり消耗品なのかもしれません。基本である機械、メカに加えて現代の車は電子的なものがあれもこれもくっついています。コンピュータ制御です。しかしそれを操るのは人間です。車に「心」の有無を議論したら論争になりそうなのでこれでやめますが、私にとっては「相棒」です。「心」を込めて大事に乗りたいです。
Posted at 2025/05/03 22:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

納車時と現在

納車時と現在だいぶ印象が変わりました😅自分でも何を目指しているのかわからなくなってきました😅「カッコつけ」ですね。この前期型G4は本当に洗練されたデザインだと思います。エッジの丸みを帯びたラインは威圧感を与えない姿ですね。今後の課題はやっぱりエンジン、吸排気、足回りですが、結局全部ですね😅





Posted at 2025/05/03 11:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ただ走る為の車 http://cvw.jp/b/3685809/48358139/
何シテル?   04/07 16:21
ジャック野郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 フォレスター sj センターエアコン口ベゼルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:42:24
カーボンアンダーカナード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 06:45:16
tershine Apex+ Gloss Booster V2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 05:28:03

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4 GJ7 2.0i Eye Sight 2011に乗っています ...
BMW 3シリーズ クーペ BMちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
本当に楽しく素晴らしい車でした。ありがとう。 追記:2024年10月14日 横浜のBMW ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation