やってきましたー!
運輸支局でナンバーフレームつけて再封印。
ネットでいろいろ検索してあれやこれや用意←申請書とか委任状とか。したけど。
いりませんでした!!!
繰り返します。
何もいりませんでした!!!
車検証?はいるんですけど、それ以外いらなかった。
さて。
陸運支局へは、受付終了ぎりに滑り込みました。
もう終わるでっていう放送、かかってて焦る。
うん?家から1時間半もかかってた。20キロが。
はい、ギリギリでしたね。
とりあえず、駐車スペースにとめて。
プレートって書いてある表示が入り口にある建物を見つけたので侵入。
その時点で15:40。
よくわからんから、空いてるし窓口へぶっ込みました。⭐︎は係の人。
「ナンバープレートの封印したいです!」
⭐︎「ん?この紙なに??」
「ネットでいるって書いてたけどいりませんか?」
⭐︎「いらないよーどうしたの?封印壊れた?」
「壊れてないです」
⭐︎「?」
「ナンバーフレームがつけたいので」
⭐︎「封印外した?」
「まだです」
⭐︎「じゃあ台座買って、60円だから。外し方わかる?」
「うーん、とりあえず壊して外すって書いてました!」
⭐︎「工具は?」
「ありまーす」
⭐︎「じゃあ、アルミで蓋してあるだけだから破ったらネジでてくるからね。それを外して付け直してね。そのあと、封印場所にいってね!」
「わかりました!」
そうして、60円で買って慌ててつけようとすると。封印硬すぎて、なかなか穴があかなーい。5分くらい格闘して、ようやく外せたのでフレームにナンバープレートいれてネジネジ。
ネジとめたら、封印場所に車を移動しておっちゃんに車検証見せて車台番号見てもらって。
すぐ「できたよー」え!見れんかった。
そんなこんなで終わりました。
寝屋川の運輸支局は、敷地に入ると左に車検かな?みたいな建物と右に封印場所、その奥に建物が2つあったかな?写真がないけど、キレイなガラスがおっきな建物はAってかいててそこではなく。その左に小さめの建物があってドアにナンバーってかいてる左側でした。
慌てて走ってる人は他にはいなくて、空いてたしよかった。
着いてから15分もかからずに終わりました。
できたーやったーMAZDAの純正フレーム。
キラキラシルバーかわいい。実は中古やったり。でも、どうせお外で汚れるし一緒やろと。
かわいい。前もお揃いフレームです。満足。
Posted at 2024/12/25 17:36:15 | |
トラックバック(0)