• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月13日

サーブラウ車検に行く

サーブラウ車検に行く これまで車検はユーザー車検でしか通したことがありません。
よって今回もユーザー車検にこだわって行ってみたいと思います。
車が車だけに少々無謀かもしれませんが、逆にそのほうが無事に通せたときの達成感大きいですよね。

というわけで、早速仮ナンバーを取得して一発目行ってきました。
継続検査しかやったことがなかったので、一時抹消からの再登録ということもあり、書類で時間を大幅にロスしました。
この時点で午前中に間に合わず(当日寝坊したのが一番の原因)
ますは近くのテスター屋さんに持って行き、サイドスリップと光軸だけ見てもらうことにしました。
というかその二つだけ見てもらえば普通の車なら大体パスします。
テスター屋さんも光軸合わせをするのに困惑気味でしたが、そこはあらかじめ下調べしておいたので問題なく終わりました。

で、早速検査ラインに入り、車体番号の確認にてこずりつつ、排ガス検査
OK!
触媒が心配だったので、ドキドキでしたが、無事に通過。
光軸の検査が始まったんですが、なんとテスター屋さんのときにはついてたロービームが付かなくなってました。
左右どっちもとかどうなってるんだ??
って思ってたら今度はボンネットのリザーブタンク付近から湯気が(汗
水温105度(この車では普通らしい?)あたりなのにクーラント吹いてます。
すぐにエンジン止めて、検査官総出でラインの入り口まで押して頂いて、冷えたらまた入ってきてくださいといわれしばらく待つことに。

その後冷えてから再チャレンジ。
サイドスリップ、速度合格して下回りの検査・・・ってところでまたクーラント吹き始めて、危ないので下回りの検査はできませんってことで、そのまま通過してラインを出たところでエンジン停止。
結局この日は時間が無くなり限定検査書を受け取って終了。

また後日ということになったけど、色々修理しないといけないので2週間以内に再検査できるかな?
やることありすぎて大変そうです。


今回問題のあった箇所

・ロービーム不点灯
スイッチは生きているみたい。ロービームまでダイヤルを回してハイビームになる点から問題なさそう。ということは、ヘッドライト関係の制御ユニット辺りかな?最悪回路を作り直せば問題なさそう。
バルブは全然大丈夫でしたが、ついでにイエローバルブに変更しました。

・サイドブレーキ制動力不良
サーブラウのサイドブレーキが利かないのは有名なようで、ワイヤーの調整すればなんとかなりそう。

・クーラント噴出す
原因がまだはっきりしてませんが、ラジエターのファンが片方動いて無い感じです。
エアーも噛んでそうなのと、噴出しているところがどこなのか、原因を特定する必要がありそうです。
噴出し方が圧力で制御している弁のような噴出し方だったので、そういうものが付いてるのかと思いましたが、見てみないとわかりません。
ラインのどこかが亀裂入ってるのかもしれません。
ちなみに高速にのると水温が85度付近で安定して噴出さなかったのでラジエター自体の問題では無さそう。
一瞬ヘッドガスケット抜けも疑ったけど、温度低ければ吹かないし、クーラントにオイルのようなものは混ざって無いのでこれは大丈夫そう?
クーラーントがにごってたのは噴出した際の気泡と考えるのが妥当か。

ブログ一覧 | サーブラウ | 日記
Posted at 2014/04/13 01:20:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年7月5日 大地震? 大津 ...
ウッドミッツさん

8種の野菜スムージー
まーぶーさん

野菜って美味しいよね❣️😘
mimori431さん

カーオーディオミィーティング筑西♪
rescue118skullさん

今日…
Kenonesさん

今日は桜桃忌
ツゥさん

この記事へのコメント

2014年4月13日 1:36
自分のZもラジエターのファンモーターが3基いっぺんに死んで、アイドル中にクーラントが噴水状態になったことありました。駐車場もクーラントびたしになったりして^^;でしたが。
うーん、とりあえず色々修理・調整なんですね~。でも車検パスしたときの感動はひとしおですね!頑張ってください。
そしてサーヴラウ・・・映画g@meを思い出しました!格好いいですね^^v
コメントへの返答
2014年4月13日 13:19
Zにはファンモーターが3基もついているんですか~。
そんなにあっても一気にダメになるなんて・・・。
症状が全く一緒なので、ファンが原因っぽいですね…。

リレーとかが原因だったらすぐ直せそうですが、ファンだったら…。
とりあえず家に転がってるファンつけて車検取ってから考えます。

ありがとうございます、頑張ります。
この車はスタイルも最高なんですが、何よりもAJP8っていうエンジンに惹かれました。
2014年4月13日 2:11
どもですっ

最初はちょっと遅いエイプリルフールなのかと思ってましたが・・・本気でサーブラウのオーナーとなったのですね。
おめでとうございます。

維持するのが非常に大変かと思いますが、車重1150kg以下で350psオーバーの20世紀のバカっ速マシンのオーナーになれるのは羨ましく思います。

・・・次はV12モデル?w
コメントへの返答
2014年4月13日 13:22
どもですーっ

ありがとうございます。
同じように釣りだと思った方がいたみたいで、あちこちから電話かかって来ました(汗

お店に預けるとすごくお金が掛かるみたいですが、プライベートで直せば意外とお金かから無さそうなので、頑張って維持しようと思います。

V12モデルは1台しか売られなかったので、アレ風にワイドボディにしようかと…(そのうち
2014年4月13日 5:09
なんてこった グランツーリスモで知った憧れのスーパーカーじゃないですか!!

車検 がんばってねー
コメントへの返答
2014年4月13日 13:24
そうです、グランツーリスモシリーズでおなじみのあの車です。
カテゴライズするとスーパーカーというより、スポーツカーの部類だと思っています。

ありがとうございます、車検頑張ります!
2014年4月13日 19:33
しばらく何の話かピンときませんでした。

オメデトウございます!
オーナーズレビュー楽しみにしてます!
コメントへの返答
2014年4月14日 1:21
こっそりと愛車紹介に登録して、買ったことのブログを書いてませんでしたね。

そうなんです、増車してしまったんです。
ありがとうございます。
さっさと車検とって走り回りたいです。

ビートを大きくしてハイパワーにした感じの車です。

プロフィール

「[整備] #スカイライン 右フェンダー内の配線上げ https://minkara.carview.co.jp/userid/368780/car/2994699/6431443/note.aspx
何シテル?   06/24 06:30
気まぐれで更新します。 パーツレビュー主体でブログは気が向けば程度。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

TVR サーブラウ TVR サーブラウ
噂通りよく壊れます。 しかし、調子よく走っているときの感覚を一度でも味わうともう病みつき ...
日産 スカイライン ぴえん号 (日産 スカイライン)
ドリフトもやってみたいと思って、ドリ車を1年位探しておりました。 3台目になるので、極力 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
最近ガソリンが高いので近距離用お買い物マシン。 そして初めての2ペダル車です。
ミニ MINI ミニ MINI
足車として購入しましたが、想像以上に運転していて楽しいです。 「少し走りを意識した快速 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation