• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quasarのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

ちょっと気合いを入れて

ちょっと気合いを入れてハムを作ってみた。
じゃなくて、マフラーOHしてみた。
詳しくは整備手帳参照。

ついでにブレーキのエア抜きして、リアの車高調整したんだけど、ロックシート固着しててあうあう。
また固着の仕方が少々変わってて、下側のロックシートが真ん中の軸に固着している状態。
軸は回せるんで、車高変更可能。
しかし、ロックできないという不思議な状態。
レンチ2本かければいいんですが、人間の力では緩めないと思われるので、そのままにしておきました。
フロントみたいに回転するわけではないので緩まないだろうと勝手な解釈で(ry

しかし、いい方法ありませんかね。
Posted at 2011/04/17 04:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年04月11日 イイね!

いい感じに

リアタイヤがいい感じにスリックタイヤになってきました(笑)
左後ろが減りやすいのはなぜなんだろう。
アライメントとっても症状変わらないし…不思議だ。

次のタイヤはADVAN Neova当たりを狙ってみようかな。
とおもったらRE-11の方が安かった。
タイヤ外すついでにホイールを蛍光イエローに塗ってしまおうかと、怪しげなことを考えつつ・・・。
プラグはいろいろ考えてNGK Racingプラグ9番にしてみようと思います。
Posted at 2011/04/11 21:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年04月11日 イイね!

桜満開ですね~
天気も良くて暖かかったので桜を見に行ってきました。
県内で桜の有名どころ…って探したら思いっきり近場でしたorz
適度に遠ければ走行距離稼げてウマー(゚Д゚)
だったんですが。
でもきれいだったのでよし。
心が和みました(笑)

さて、花見も終わってちょいとドライブに。
まだ慣らし中ですが、サイレンサーを引っこ抜いてドライブしてみました。
爆音耐性はあるほうだとおもってましたが、頭が痛くなりましたorz
明らかに煩くなってますね。

車検が大丈夫なのか心配になってきました。
最悪1年外に放置プレイしてある純正マフラーがありますが・・・。
腐ってそう(笑)
今年から北海道じゃなくて山口県の軽自動車協会に持っていくわけですが、
ピロアーム突っ込まれないか心配(汗





Posted at 2011/04/11 00:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年04月04日 イイね!

さっそく取り付け

さっそく取り付け取り付けはいろいろと苦労しましたが、これはかなり良い(・∀・)!!
詳細はパーツレビューor整備手帳参照してください。

カクカクしたステッピングモーターの動きがなんともたまりませんね。
シフトランプもつけたので、慣らし中のうっかり回しすぎにも効果抜群です。

しかし、マフラー分解事件が起きて、マフラー修理とメーター取り付けを同時進行してたら土日がなくなりましたorz
第一日曜日に集まってると噂のおは秋(おはよう秋吉台)に行ってみようと思いましたが、見事に不可能でした。

まぁ、ついでにシャシーの錆取りやらノックスドール塗ったり、久しぶりに車弄りで充実した休みだったのはよかったかも。


動画撮ったのでおいておきます。
・デモンストレーションモード
・アイドリング時
Posted at 2011/04/04 02:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン 右フェンダー内の配線上げ https://minkara.carview.co.jp/userid/368780/car/2994699/6431443/note.aspx
何シテル?   06/24 06:30
気まぐれで更新します。 パーツレビュー主体でブログは気が向けば程度。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

TVR サーブラウ TVR サーブラウ
噂通りよく壊れます。 しかし、調子よく走っているときの感覚を一度でも味わうともう病みつき ...
日産 スカイライン ぴえん号 (日産 スカイライン)
ドリフトもやってみたいと思って、ドリ車を1年位探しておりました。 3台目になるので、極力 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
最近ガソリンが高いので近距離用お買い物マシン。 そして初めての2ペダル車です。
ミニ MINI ミニ MINI
足車として購入しましたが、想像以上に運転していて楽しいです。 「少し走りを意識した快速 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation