• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shoujinのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

(遅レポでスイマセン)エキサイティングカー・ショーダウン2012に行って来ました☆(・∀・)/

(遅レポでスイマセン)エキサイティングカー・ショーダウン2012に行って来ました☆(・∀・)/先週の事ですが、愛知県は名古屋市にありますポートメッセ名古屋
そこで開催されました
「エキサイティングカー・ショーダウン2012」に行って来ました☆(・∀・)/




このイベント自体、以前から名前だけは聞いたことがあったのですが、
今回、お友達の○野さんの車「J’sレーシング×無限RR」が出展されるとの事で、初めて足を運んで実際のイベントを堪能して参りました☆(*・∀・*)/




・・・
7日(イベント一日目) 朝4:00・・・  …ウーン(´ω`)ネムインデスケドww

とりあえずそそくさと支度をして自宅を出発(am4:30)


(((((((((((っ´ω`)っ プイーン… ヤッパネムイ(汗)





辺りが薄暗い中、和歌山から奈良~名阪国道へ出て亀山へ (((((((((((っ・ω・)っ プイーン
亀山から東名阪に乗って伊勢湾岸自動車道を走り、am8:00過ぎに現地に到着しました
 ((((っ*´∀`)っツイタ♪



駐車場が開き、適当に車を止めて ちょっと休憩(*´ω`)旦~


先に○野さんに連絡を入れて仮眠を… と思いましたが

エンジンの空ぶかしの音で寝る事が出来ずそのまま○野さんからの連絡を待つ事に
(´・ω・`)マナーの分からない方々が結構いたので正直、会場入り前に疲れました(悲)



その後、実は既に到着していた○野さんご夫妻と合流 オハヨデス(*´∀`)>  オハヨーヾ(´∀`*)´∀`*)
10時の開場から30分ほどしてから会場へ向かいました ((((((*´∀`(*´∀`(*´∀`)/





まずはJ’sレーシングさんのブースへ向かい、○野号の確認です♪
展示されていたのは入り口からすぐの所だったので、場所は容易に確認できたのですが・・・



FITとS2000に挟まれる形で展示されている、何だか部分的に黒くなった車が一台・・・





ハッ!Σ(´Д`;)!!!







カーボン祭り
ヽ(*´∀`)人(*´∀`*)人(´∀`*)/ ワショーイ!!www



始め見た時はパッと見、○野号だとは思いませんでした(;´∀`A)マジで別の車かと(笑)





FITもS2000もカーボンまみれで凄いことに



(;^ω^)S2000に至ってはフルカーボンらしいです(凄)





しばらく、この3台を眺めながら

(*´∀`)スゲー  と独り言を言っていたのはナイショです(爆)





ひとしきり (*´∀`)スゲー をつぶやき終わった所でww




スチャッ!p[【◎】]ω・´)写真撮るぞ~♪ 撮影タイムの始まりです☆
(今回はほぼこの撮影のために来たようなものです (^_^)>)







会場内を回りながら撮影

  ((((*・ω・)♪




パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)




パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)




パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)




圧倒的にドリ車が多かったですが、スポコン仕様にサーキット仕様など色々と早そうなチューニングカーが沢山展示されていました☆


パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)b 86イイね!




パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)




パシャッ! Σp[【◎】]ω・;)メチャ溶けてる(汗)




パシャッ! Σp[【◎】]ω・;)羽の大きさがハンパない(凄)




パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



(;´Д`)何か良く分からんが凄い!ww





パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



一通り撮影を終え、○野さんの所へ戻ってみると・・・






お久しぶりな方(くるくるさん&まっき~さんご夫妻)が○野さんとお話されていました☆

ホントに久々にお会い出来て良かったです♪
しかも「(祝)こまっき~」の事までお聞き出来て尚良かったです☆

(*^_^*)元気な赤ちゃん産んで下さいね☆






まっき~号も パシャッ! Σp[【◎】]ω・*)カコイイ&マフラー音凄く良かったです♪



こんな感じで一日目が終了~




晩御飯を食べるため名古屋市内まで移動 (((((( ・∀・( ・∀・( ・∀・)

(晩御飯はJ’sレーシングのスタッフさんとご一緒させて頂きました)

(*´∀`)味噌カツ定食 ウマウマ♪


(*^_^)何度かお会いしていますが、車の雑誌やブログでお見かけするJ’sのうめはらさんが目の前に居てるのはやっぱりなんだか凄いです(ちょっぴり緊張してました)





8日(イベント二日目)

10時前にポートメッセの駐車場へ入り、一日目と同じく開場30分後の10:30頃に会場入りしました




(;´∀`)さすがに初日に沢山撮影したので撮る物も少なくなってましたが(苦笑)

色々とアングルを変えて撮影しながら二日目のイベントを堪能してました


パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



そして、この二日目もお久しぶりな方が♪


ビビブルRさんとビビブルさんの息子さんが会場入りされていました☆

久々にお会い出来て&結構お話も出来て良かったです♪
(*^-^*)/今年はもっとお会い出来たらと思うので宜しくお願いしま~す♪



そんなこんなで夕方を迎え・・・






イベント終了



○野さんの近くに居たため、一般来場者扱いはされず、閉場後も会場内で車の搬出を見ることが出来ました♪



諸事情によりエンジンを掛けることが出来ない○野号

会場を出た後も、積車まで手押しで移動してました(汗)






○野さんから「積車に乗っける所見といてね、結構面白いから」と言われていたので(撮りながら)見ていたのですが


( ・∀・)!


(*・∀・)!!


(*´∀`)確かに何か凄かったです♪w





S2000の方は自走で積車へ・・・


(;´∀`)低ッ!ww






(*´∀`)無事積み終わりました♪















この後、しばらく○野さんとお話をして (( ´ω`) (´ω` ))


pm18:30過ぎにお開き



元来た順路を走り、何とか日付が変わる前に帰宅することが出来ました♪(・∀・)>

・・・


昨年の大磯でのオプションのイベントにも同行させて頂いて、貴重な経験をさせて頂きましたが

今回も、(直接の関係者では無かったですが)出展者側の視点からイベントを見られたような気がします

誘って頂いた○野さん、ありがとうございました♪m(・∀・)m

あと

イベント中パシャパシャと写真ばっかり撮ってましたが
デモカーの周りでちょこまかと動いてスタッフさんにご迷惑を掛けていなかったかどうかがちょっと心配です(汗)
(;´∀`A)お仕事の邪魔をしていたとしたらごめんなさいです




・・・


一般来場客が止める駐車場内でちょっとばかし、度を超えてマナーの悪い方々が居たのが残念でしたが

イベントそのものは「行って良かった♪」と思える内容だったので、また来年も開催して欲しいと思った春のひとときでした☆








以上

(・∀・)/エキサイティングカー・ショーダウン2012 のイベントレポート終了です☆


(´∀`)/フォトギャラリーにも写真をupしていますので、もし宜しければどうぞ~




最後まで見て頂けた皆様、閲覧頂誠にありがとうございました♪
毎度毎度長い内容でスイマセン(;´∀`A)

shoujin
Posted at 2012/04/15 21:40:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年03月17日 イイね!

雪解けの龍スカドライブ♪  (*´∀`*)/

雪解けの龍スカドライブ♪  (*´∀`*)/皆様こんばんは(・∀・)/
毎年来る3月の年度末が嫌いなshoujinです
。・゚・(ノД`)・゚・。イソガシスギル(泣)


先週の日曜の事で今更ブログupなのもアレなんですが(汗)
お暇がありましたら、時間潰し程度に見て頂けば幸いです
(;´∀`A)(汗)




ようやく寒い季節から少し暖かくなり始めた今日この頃
お友達のウメ@環境整備部長さん、tomy-さんが和歌山のお山「高野山&護摩山」に行くとの事で
久々に高野山→護摩山→龍神村を走ってきました (((((((((((っ・ω・)っ プイーン♪


・・・

高野山から護摩山、その先の龍神村に続く山岳道路
高野龍神スカイライン

冬場は規制がかかって通行上になるんですが、この日の龍スカは雪も溶けて走れるようになっていました♪



3月11日(日曜日)

今回のドライブは昨年の秋に行った雲海撮影のリベンジを兼ねようと…
前日に思ったので(笑)(*´∀`)>またもや思いつきですw

朝4時に起床、4時半に自宅を出発しました

             (((((((((((っ´ω`)っ プイーン(ネムーイ)



高野山に向かう道を順調に走り、高野町に5時半
雲海撮影ポイントがある奈良県野迫川村には6時前に到着しました

高野町では何て事無い感じでしたが、高野町から野迫川村に向かう道中では山の斜面に雪がうっすら積もっており

撮影ポイントに到着すると、外気温はマイナス5℃になっていました(汗)
(;´∀`)寒すぎ(冷)





到着してすぐにカメラと三脚を準備して、いざ撮影開始☆ スチャッ!p[【◎】]ω・´)

肝心の雲海は・・・



(´;ω;`)またもやハズレでした(泣)



気温が低すぎたのが原因かと思いますが、早起きして肝心の雲海が見れないとちょっと凹みます

(´・ω・`)ショボーン


で・す・が

今回は違いました(*´∀`)


夜が明け


朝日が差し込む雪の上


ふと山の木々を見渡すと・・・!




(*´∀`*)まぁ!なんということでしょう!
(ビフォーアフター風ww)






.。゜+.(・∀・)゜+.゜雲海が見れなかった代わりに、初めて樹氷をこの目で見る事が出来たんです☆♪

朝日に照らされて樹氷がキラキラと輝いています♪

p[【◎】]ω・*)ちょっと感動☆(笑)



パシャパシャと撮影を初めて小一時間

7時になり
龍神スカイライン(以下、龍スカ)の途中にある護摩山スカイタワーに向かうため、野迫川村経由で龍スカに出て

一路、護摩山を目指します


途中の木々も見事に 「樹氷なう」(笑)
な感じになっていて

ここ、ホントに和歌山?って感じでした♪(・∀・)


護摩山の直前であまりにも白く綺麗な場所があったので、思わず車を止めてシャッターを切っちゃいました








(;・∀・)写真からだと伝わりにくいかもしれませんが、とっても幻想的な景色が広がってましたよ♪




そして護摩山スカイタワーの駐車場(通称?護摩P)に到着です☆

(;´∀`)樹氷まみれで気温も氷点下だと、さすがに朝8時の護摩Pにはだれもいませんでしたw


(・∀・)この場所でtomy-さんやウメさんと合流の予定でしたので、これから約2時間半程
マイナス3℃の世界で時間潰しです

ブルブル((´д`))サムー!!(笑)


もちろん、写真撮影してましたけど♪ パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)v ww

































メチャクチャ寒かったですが、景色があまりにも綺麗で
夢中で写真を撮っていたら、知らぬ間に9時になり… 10時になり…



気温も上がってきた頃に、tomy-さんが到着 !(*´∀`)   c(・ω・c))))))))))) ブーン

少ししてウメさんも到着 !!(*´∀`)  c(・ω・c))))))))))) ブーン

龍神村の道の駅のとなりにある、ゆず夢さん(オープンカフェ)に先に到着されていたmasa335さんとMackey@NCECさんもMackeyさんのロードスターで護摩Pに到着です
!!!(*´∀`)   c(・ω・c(・ω・ )))))))))) ブーン


(;´∀`)伝説の走り屋さんと紹介を頂いた方もいらっしゃいました(汗)


tomy-さん初め、ウメさんもmasaさんもMackeyさんにも久々にお会いしたので、しばしダベリング

新生ウメ号と二代目Mackey号をじっくり眺めさせて頂きました♪



tomy-号:(*´∀`)いつ見てもワイド&ローなスタイリングが素敵です♪

(さすが悲しきヒットマンの愛車ですww)


ウメ号:(;´∀`)前のプリウスからずいぶんと厳ついプリウスになりましたね(笑)

(にしてもプリウス G’s (*・∀・)カコイイ!!)


Mackey号:(*´∀`)近くで見ると、結構ワイドな感じなんですね

(標準装備のGTウィング?wつけた所も見てみたいです♪)


ダベリング&写真撮影などをすること十数分 時刻は11:30

昼食はゆず夢さんで食べる事になっていたので、護摩Pから龍神に向けて移動開始です


(((っ・ω・)っ プイーン    (((((((((っ・ω・)っ ブーン (((((((((っ・ω・)っ ブーン ((((((((( ・ω・)っ・ω・)っ ブーン



皆さんFITよりは確実に速いと思ったので、私は最後に護摩Pを出発
前を走るtomy-号を追いかけて護摩Pからの道を進みます(主に下りばかりの道)


FD2の頃に来た時は難なく止まって曲がれたワインディングロード・・・

FITで曲がるのは… (´;ω;`)ムリポ(泣)


必死にtomy-号に追いつこうと加速・減速を繰り返し、常に視界にtomy-号をとらえながらの走行でしたが

道路工事の為片側交互通行になっている箇所で(道路工事用の)信号に引っかかってしまい、tomy-号と離ればなれに・・・


信号で止まり対向車両を待つ事になったその時!  FIT君に異常が・・・



運転席からふとフェンダーの上辺りに目をやると

 モクモクモク…  エ!(´Д`;)ナニ??







度重なるハードブレーキングでパッドから煙が出ている模様です(死)


   lll orz ウソーン



CVT車両でエンジンブレーキもほぼかからず、通常運転には支障のない程度のブレーキで下り坂を楽しく攻めてみる・・・

はい(;´∀`A)私がバカでしたwww



そこからはブレーキが少し効かなくなり(焦)
クーリング重視でなんとか制動力を少し回復(;´∀`)ヨカタ
(途中で待っていてくれたウメさん、ありがとうございました(^-^)>)

無事ゆず夢さんに到着することが出来ました(;^ω^A)ちょっと怖かったです(汗)


道中で後方から走ってきたスイフトスポーツとFTOに道を譲ったのですが、ゆず夢で合流のかおすさんとRyoYanさんでした



このお二人と我々の計7名でゆず夢さんに入店
ようやくランチタイムです☆

私はエビマヨカレーを注文

(*´∀`)中々美味しかったです♪




食後は少しまったり  (*´∀`)



パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



予報では午後から曇りor雨の予報だったため、ここで数名の方がお帰りに

(*´∀`)ノシ   (((((((((((ヾ・ω・)っ サラバ


私も家路につきました。


・・・


(*^-^)久々の龍スカ(多分FITで来るのは初めて)で、途中ブレーキが残念な感じにはなりましたが(汗)
気持ちよく走って、写真撮って♪皆さんとお話出来て☆

とっても新鮮な気持ちになれた、雪解けの龍神スカイラインドライブでした♪


ご一緒させて頂いた皆さん、お疲れ様でした & ありがとうございました♪


(*・∀・)今年はもっと龍スカに行きたいですね♪


おわり



shoujin
Posted at 2012/03/17 22:31:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年02月18日 イイね!

大阪オートメッセ2012 (;^ω^A)(写真多めですスイマセン)

大阪オートメッセ2012 (;^ω^A)(写真多めですスイマセン)(遅いレポートUPになりましたが(汗))
2月11日(土曜日)に
(・∀・)/大阪オートメッセ2012に行ってきました♪







今回は先月の大阪モーターショーで思うように写真を撮れなかった事もあり、リベンジを兼ねてのインテックス大阪入りです(笑)
 p[【◎】]ω・´)ガンバル!ww




大阪モーターショーの際は、駐車場に車を止めるだけで小一時間かかった事もあり、朝一からオートメッセを堪能したいとも思っていたので、朝早く(6時過ぎ)に起きて支度…

7時に自宅を出て、8時半過ぎには駐車場に到着してました♪
(*´∀`)ハヤカッタ☆

開場の9時を待って駐車場からインテックス大阪に向けてぼちぼち移動

                      ((((((((( ・∀・)


(;´∀`)1分少々で入り口が見えてきましたが、結構な人が並んでました(汗)
(意外に流れがスムーズで、7~8分で入場完了♪)

※写真は帰りに撮影したものです


では・・・  スチャッ! p[【◎】]ω・´)

 (ここからはほぼ写真です)







パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



(*´∀`)カコイイ♪



(*´∀`)イイ車高ですね☆



86のオシリ

( ・∀・)悪くないかも♪



パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)






(*´∀`)コーキューシャ




(*´∀`)オサレ♪



パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



(;´∀`)着地寸前?(汗)




パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

後ろにこんなのが来たら ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル ですね



パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) カラーリングが シ○ア専用?w


ステキフェンダー・:*:・(人´∀`*)ウットリ・:*:・










+(0゚・∀・) + ワクテカ +ww


(*´∀`)ラッピング技術って凄いですね♪





パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)








(;^ω^)タイヤデカイ!





昨年も見かけましたが・・・


(´・ω・`)今年もラメの量をまちがえたんですね(笑)





そして パシャッ! Σp[【◎】]ω・´*)オネェサン♪



パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)






大阪モーターショーでも同じような光景を見かけましたが、今回もトークショーのゲストはこのお二人でした





(;゚Д゚)チョー高そう(汗)



パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 車・・・時々





(*´∀`)オネェサン♪ww





パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)





パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) このカラーリング



(*´ω`)好きかも♪w



(*´∀`*)カコイイ♪





パシャッ! Σp[【◎】]ω・*)オネェサン♪

私含めですがww、今回も沢山のカメラ小僧(オヤジ?)が大量に居たので、キャンギャルの前には凄い人だかりが出来て大変でした(汗)

   (((*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)
  (((*´∀`);´Д`ヒィー(*´∀`)      ・:*:・<(´∀`*)・:*:・
   (((*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)



パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 



(*´∀`)オデッセイでもガルウィング☆



パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



(;・∀・)色んな所が光っていて凄かったです



パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) ハイエースコーナー

オーディオにベッドにテレビ
(;^ω^)人から荷物まで運べる万能トランスポーターですね






<(^-^)この他はフォトギャラリーに上げましたので、宜しければこちらからどうぞ



2012.02.11 大阪オートメッセ2012 1

2012.02.11 大阪オートメッセ2012 2

2012.02.11 大阪オートメッセ2012 3

2012.02.11 大阪オートメッセ2012 4

2012.02.11 大阪オートメッセ2012 5

2012.02.11 大阪オートメッセ2012 6

2012.02.11 大阪オートメッセ2012 7

2012.02.11 大阪オートメッセ2012 8

2012.02.11 大阪オートメッセ2012 9

2012.02.11 大阪オートメッセ2012 (*´∀`*)オネェサン編♪w




・・・



大阪モーターショー同様に、86やBRZの周りには結構人が居てた事を考えると、「スポーツカー」と言うジャンルで、もっと興味の湧く車の登場に期待したいものですね
(´・ω・`)エコも良いですが、やはり走る楽しさをもっともっと感じる事の出来る車が必要かと
(と言っても、価格は安くで出して下さい(笑)(・∀・;)手が届かない価格では意味がないと思うので(汗))


入場者数的には昨年より少なかったようですが(悲)、少しでも車に興味を持つ若者が増えてほしいと願う土曜日のオートメッセでした

(*・∀・)オートメッセが無くならない為にも、また来年も足を運びたいと思います♪




(;^ω^A)大量の写真で見にくい中、最後まで見て頂けた皆様
ありがとうございました  m(^-^)mペコリ

shoujin
Posted at 2012/02/18 21:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年02月05日 イイね!

近くの雪国 高野山 ((#´ω`#))サムー

近くの雪国 高野山 ((#&#180;ω`#))サムー寒~い日が続いていますが、皆様風邪など引かれてはいませんでしょうか?
インフルエンザも流行っているようですので、くれぐれも気をつけて下さいませ
(´・ω・`)職場でも一人かかっちゃいました(汗)





朝晩の冷え込みがキツクなる今日この頃ですが、寒いからこそ見れる景色などもある訳で・・・

今日はいつものお山(高野山)で樹氷なんかを撮りたい(と言うか見てみたい)と思い、2012年の初高野山に行って来ました(´∀`)/♪


特別早朝からと言う訳では無く、普通に起きて支度して…

10:00に自宅を出発  (((((((((((っ・ω・)っ プイーン♪



かつらぎ町~花坂~高野町の順に走り、意外とあっさり高野町に到着♪ (((*´∀`)

道中はそれ程でもありませんでしたが、さすがに高野町内は雪まみれでした
(;´∀`)道路は雪が路肩に寄せられてはいますが、土(泥?)が混ざったような色で凄い事に(汗)

殆どがシャーベット状なので走れるには走れるのですが、漏れなくタイヤに掻き上げられた
土まじりの雪がボディに

ボディドロドロ(´;ω;`)クスン(泣)


高野町内を走り、奥の院に一番近い 中の橋駐車場 に到着☆


駐車場内は解氷材がまかれた痕跡は無く、雪がタイヤで踏み固められた状況で、水をまけばスケートリンクが出来そうな位ガチガチでした(汗)
(;´Д`)スベリソウ

(そそくさとトイレを済ませて  (*´∀`)フゥ(汚ww))


いざ!龍神スカイラインへ☆  =ヽ(*´∀`)ノ




先月も同じような事をやってましたが・・・www





(*´∀`)v 今年はスタッドレスがある!

と意気込んで龍スカ入り口へ



・・・(´・ω・`)







(´・ω・)ムリポw





(´・ω・`)真っ白けっけ(笑)




まぁあれですよ、私って学習能力が低いんですよ
(*´∀`)ハッハッハッ・・・・・・・




(´Д⊂ヽ  ww



(´・ω・)アレ良いなぁ~(笑)





(;´∀`)もう少し雪が溶けているものだと思っていたのですが、チェーン無しではこれ以上進むのが困難でしたので(と言うか、危険を感じました(汗))
ここでUターン
       c(・ω・;c))))) プイン(汗)





高野町内へ戻り、パシャパシャと雪の高野山を撮影する事に
(;^ω^A)無難な選択肢を選びましたw



(*´∀`)紅葉の時期にも来た 根本大塔



パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



屋根から雪がバッサ バッサ と落ちていたんですが、相当重そうな音をたてて落ちてました

(;´∀`)多分、あの下に立ってると極楽に行けそうな気がします(冷汗)www






そして、思わぬ場所でホンダのマークを発見☆

(・∀・)除雪機とかも作ってたんですね(知らなかった)



パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



こちら「壇場伽藍 中門」と言う門の再建現場


(・∀・)/詳しくはこちら↓
高野山真言宗 総本山金剛峯寺 HP:http://www.koyasan.or.jp/feature/news/110603.html











予想以上の雪でちょっと予定が狂いましたが(汗)
これはこれで、冬の高野山を堪能出来た1日でした



(*´∀`*)来年はチェーンを買おう♪www



shoujin
Posted at 2012/02/05 22:52:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月29日 イイね!

J’sさんへ (((((((((((っ・ω・)っ プイーンと 

J’sさんへ (((((((((((っ・ω・)っ プイーンと 先日の東京オートサロンでオプションのブースに展示されていたJ'sレーシングさんのデモカー無限RR
 そのオーナーの○野さんから
「日曜日にJ'sレーシングに行く用事があるけど、良かったらshoujinさん来る?」とお声を掛けて頂いた事もあり、先週の日曜日に大阪は茨木市にあります、J'sレーシングさんに行ってきました♪


(((((((*つ・ω・)つプイーン
ちなみに初J'sレーシングさんです♪

お昼前に自宅を出て、約2時間でお店に到着☆

(前日にもお会いした)kiitosさんも程なく到着されて店内へ


○野さんご夫妻、EleanorFD2さん、元祖バンビさんと遅めの新年の挨拶を済まし、○野さんの案内で店内観覧ツアーを慣行(笑)


((((((*´∀`)(*´∀`)/



(*´∀`)オォー♪見た事あるCR-Z♪



バンビ号は相変わらずのワイドフェンダー♪ (人´∀`*)ステキデス♪♪w



雑誌などでしか見たことのないデモカーやS耐マシンの実物を見る事が出来ました♪



S耐マシンの新オーナー?  (;´∀`)バンビ号は?ww

○野さん&お店の皆様
m(*・∀・*)m ありがとうございました☆




しばらく撮影やらダベリングをしていましたが、車を並べて撮影しようと言う事になり、バンビさんの案内で近場の撮影スポットへ


c(・ω・c))))))))))) ブーン c(・ω・c))))))))))) ブーン c(・ω・c))))))))))) ブーン c(・ω・c))))))))))) プイーン c(・ω・c))))))))))) ブーン   








オッ!(*・∀・)D51だ♪

(大所帯では無かったので、良い感じに車を止めて、まったり撮影する事が出来ました♪)



パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) オートサロン出展おめでとうございます(祝)



パシャッ! Σp[【◎】]ω・´*)いつ見てもカッコイイ☆




その後、今後のオフ会の事など含めて色々ダベリング♪ (*´∀`)(´∀`)(´∀`*)


知らぬ間に時間が経ち、結構寒くなってきたので街中へ移動してディナータイム♪
色々食べて、色々ダベッて夜8時(頃)


ここでお開きとなりました

○野さん、バンビさん、Eleanorさん、kiitosさん お疲れ様でした(・∀・)/








・・・
今回はプチオフ的な感じでしたが、暖かくなったら少し人数の集まるオフ会も開いて行きたい所ですね(^_^)♪


shoujin
Posted at 2012/01/29 10:29:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチオフ会 | 日記

プロフィール

shoujin(ショウジン)と申します(^-^)> ※やたらと顔文字が多いのはお許し下さい(笑) メールを打つ時なんかの癖みたいなものでして(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
悲しくもFD2を手放してしまいましたが、これからはFIT乗りとして宜しくお願い致します ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
一度乗りたかったんですこの車(´∀`*) 2Lの車に初めて乗りましたが、中々走っ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
(´-`).oO(初めての車がMOVEでした・・・) しかし・・・ あえなく酔っ払いのお ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
小豆色ですが( ´Д`)なにか?(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation