一眼レフで撮ってみたいと思う「物」・「景色」…
秋の紅葉・冬の樹氷は良い感じに撮影出来ました♪(*´∀`)v イェイ!w
春の桜はちょっと消化不良な感じだったので来年リベンジです☆(`・ω・´)
で、6月と言えば・・・ やっぱり
「ホタル」ヾ(・∀・)♪
て事で、近場でホタル観賞の出来るエリアを検索 □_ヾ(・_・ )カタカタ
(*・∀・)和歌山ってホタル観賞の出来るスポットが多いんですね♪(検索して知りました)
いくつかある中で私の住んでいる地域から一番近い場所に (・∀・)/ケテーイ☆
(((((((((((っ・ω・)っ プイーン
今回行ったホタル観賞のスポットは、紅葉の時期に何度か来た
「玉川峡」と言う所です
(*´∀`)とーちゃく☆

(;・∀・)相変わらずの細い道で、対向が来る度にヒヤヒヤしながらの運転でした(汗)
先日の雨で少し水かさが増していましたが、水の色は綺麗に澄んでいました
到着したのは夕方(17時半)
ホタルが飛び始めるのは20時前とのことなので、それまではカメラの準備や撮影場所の確認です
(・∀・)この場所は結構山奥になるんですが、高野山や道中のキャンプ場なんかに向かう車がたまに通ります
撮影の準備をしていたら高野山からの帰りだと言う親子に声を掛けられて
(子・∀・)親・∀・)「ホタル飛んでます?」と聞かれたので
(shou・∀・)「もうじき飛び始める時間だと思いますが、もう少し下流の方がいいかもです」と伝えると
(子・∀・)親・∀・)「ありがとうございます、もう少し下ってみますね」と仰って、下流の方に車で走って行かれました
(*´∀`)知っている人は知っているスポットなんですね(声を掛けられて改めて実感しましたw)
日も落ち、辺りはすっかり暗くなってきました (´・ω・`)真っ暗です
時刻も19時半を回り、三脚にセットしたカメラのファインダーを覗いたり、川の対岸を見たりしていましたが、一向にホタルの姿が見えません

(´・ω・`)ショボーン
試しに何枚か撮影しながら、ホタルの出現を待っていたその時!
数枚撮った写真の中に、何か光る物がチラホラと☆
(*´∀`)ホタルでした♪

※10枚合成
(・∀・)ホタルを見た事が無い訳ではないのですが、こんなに沢山のホタルが一斉に飛ぶ姿を見たの初めてでした♪

※2枚合成
(*´∀`)一つ光ると周りのホタルが反応して連鎖的に光る様子は、ちょっと感動を覚えた瞬間でした☆
写真に収める為に色々と試行錯誤はしましたが、もっと良いレンズが欲しいと思ったのはナイショです(爆)
(;´∀`)せめて30mm位のレンズでないと、画角が狭くて撮影しにくいですね(泣)
(最後の写真のみEF-S 18-135 F3.5-5.6 IS 焦点距離:18mm 138秒にて撮影(やっぱり暗い orz ))
そんなこんなでちょこっと感動したホタル観賞(撮影)の土曜日でした♪
(・∀・)まだ時期的に飛んでいる場所も多いと思いますので、皆様も是非各地のホタルスポットへ足を運ばれては如何でしょうか?
shoujin
Posted at 2012/06/24 12:08:07 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記