• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるぶらのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

続オーディオ変更。

続オーディオ変更。昨日はオフ会の興奮冷め止まぬまま新潟へ出張に行ってきました。
オフ会に行く直前にシフトノブがあまりに汚かったので、昔使ってた丸型のものを急遽つけました。
浜松往復、上越往復とだいぶ乗りました調子が良いのでとりあえずこのまま使ってみようかな。

で、さすがに疲れ今日は事務所で休日待機だったので寝ようと思ってましたがまたオーディオ弄っちゃいました。

前回取り付けたアンプのケーブル端末処理をとりあえずやりました。
ケーブルは以前のものをそのまま使用していたので、ヒューズホルダーを外したら素線がぼろぼろと出てきました。イモねじで締めてるだけなんで当然ですが。


素線保護のためエンドターミナルを取り付けました。
ただ取り付けてかしめるだけでなく一工夫してみました。素線をエンドターミナルからはみ出るように装着し、飛び出た分を折り返しヒューズホルダーに取り付けてみました。こうすることでヒューズホルダーと広い面積で当たるので、流れが良くなるかなって。素人考えですので良いか悪いか分かりません(-_-;)


アンプ側も同じようにエンドターミナルを付けておきました。音がパワフルになった気がします。(あくまで気がするだけです)
そんな小細工するのではなく4Gのケーブルにした方がいいのですが結構いい値段するので…。

珍しく顧客からのコールが無いので勢いでサブウーハーも付けました。
今回取り付けたのはキッカーの薄型タイプです。先月購入しておいたものですがBOXとセットのもので奥行きも16CMと場所を取りません。
本当はBOXも作る予定でしたがめんどくさかったのでセットものにしちゃいました。最近ずくが無いです(>_<)


アンプはとりあえず手持ちの2CHアンプを使いました。ブリッジで定格350Wのスペックなんで十分かなと思います。同じキッカーです。後部座席の足元にARCのアンプと並べて置きました。


本当はバッテリーから4Gのケーブルひいて8Gでそれぞれのアンプに接続したいのですがとりあえずなんで8Gのケーブルをもう一本引いて接続してあります。

アンプからウーハーへのケーブルはもらいもののモンスターケーブルを使用しましたが太すぎで剥くだけで大変でした。真ん中の黒いのは8Gのアース線です。


終わって、さあ音出しだと思った瞬間顧客からの電話が…。出動することになってしまい確認はだいぶ後になりましたがとりあえずちゃんとなってくれました(^^♪

シールドタイプなんでなかなか切れのある低音です。テンポの速い曲でも遅れずに鳴ってくれます。
そんなにドカドカ鳴りませんが、あくまでMIDの補助なんで十分すぎです。主役はフロントスピーカーですからね。
小さくて場所も取りませんし。
調整してませんがフロントとのつながりも良い感じです。
やっぱりサブウーハーがあると厚みが増して、中高音まで良くなりますね。

また全体的にエージングが終わったらしっかり調整してみたいと思います。

最後にウーハーと一緒に買っていおいたグリルを付けて終わりにしました。このーウーハー用ではないので合うか微妙でしたがピッタリついてくれました。


夢中になり過ぎてさらに日焼けを…。痛い(T_T)

Posted at 2009/07/20 23:19:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月20日 イイね!

全国オフin浜松。

全国オフin浜松。参加者の皆様お疲れ様でした。
18日のみでしたが急遽参加させて頂きありがとうございました。

夜間の仕事明けとういうことで参加するか迷い一度は出張先から帰宅しました。
家に着いたのが7時で昼前にはつきそうだったので思い切って行くことにしました。

途中、2度ほど渋滞に巻き込まれましたが4時間かからないくらいで予定通り昼前に到着できました。
あまりの数にすぐ場所も分かりました。
予想以上の台数に圧倒されました。

人数が多すぎて、お会いしたことがある方以外はあまり絡めましたが様々なエクスを見たり出来て本当に楽しかったです。無理してでも行った甲斐がありました。

急遽オークションに出品させて頂きましたがkou@ダメトレさん引き取ってもらいありがとうございました。結構良く鳴るので付けましたらぜひ感想聞かせてください。

終了後、数人でとある駐車場で談笑し恒例の「解散」となりました。私とさつたBarさんは暑さと眠気でだいぶやられてたみたいです(>_<)

途中、関西組&信州組で浜名湖SAでお土産と渋滞対策品を購入、さらにAsh号の夜の顔を拝見と最後の最後まで楽しめました。

なんとかさつたBar号について行こうと奮闘しましたが、あまりの眠気に我慢できず、このままではTakesyさんが見たという伝説のトランスフォーマーを見てしまいそうだったので仮眠を取り0時前に無事に家に到着しました。
帰宅後のお風呂がしみてしみて…(T_T)

でもここまで充実した日は久々で本当に楽しかったです。

あの人数をまとめあげたうにょーんさん本当にお疲れ様でした。

あまり多くの方と絡めませんでしたが、見た目ほぼノーマルの30チタグレで白のルーフBOXを載せてたエクスを覚えて頂けたらありがたいです。
またよろしくお願いします。

お土産にうなぎパイ買っていったのですが子供は見向きもしなかったくせにミユポンさんに頂いた東京バナナをあげたら相当気に入ったらしく、もう無いよと言ったら大泣きされました(-_-;)

そんな娘も次回は連れてきたいなと思ってます。オフ会の写真見せたら「父ちゃんのぶーぶーいっぱい」と興奮してました。


Posted at 2009/07/20 01:00:16 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月14日 イイね!

オーディオ変更

オーディオ変更先週の金曜ですが、徹夜明けで休みになったのでオーディオをちょこっと変更してみました。
去年購入して、めんどくさくてしまったままになっていたDIAMONDのS600というスピーカーを取り付けました。

今までのMB QUARTのスピーカーは13cmだったせいもありだいぶ音に厚みがでました。
大きくなった分スピード感が無くなるかなと思いましたが、能率が良いのかむしろ良くなった気がします。
MBもバランスが良くて好きでしたが。


ただこのスピーカーにはもう少しパワーが必要かなと思い、これも数ヶ月前に購入したきりになっていたARC AOUDIOの4CHアンプのKS125.4miniも取り付けました。


miniというだけあってかなり小さいボディですが割とパワーがあると評判のアンプです。それまでつけていたアルパインのアンプと比べると半分くらいの大きさです。


定格75wとそれほど大パワーではありませんが、十分パワーも感じ、歯切れの良い明るい音になりました。
あとS/Nのカタログ値は92と高い方では無いのですが十分な静粛感があり感動しました。
余裕があればもう一台買ってブリッジで鳴らしてみたいです。

取り付けはシート下にしましたが小さいこともあり余裕で収まりました。熱が心配なのでナットをかませ5ミリ程浮かせてみました。写真では分かりにくいと思いますが。多少は熱が逃げてくれるかなと思います。


途中で眠さと暑さでめんどくさくなりマーキングのテープが貼ったままになってます。ケーブルにエンドターミナルも付けたかったのですがそれも面倒で今回はやめました。


翌日は新潟に行ってきました。行きしなに事故で渋滞になったりと大変でしたが、寺泊の魚のアメ横に行き浜焼きや刺身などを食べたり海岸を歩いたりと楽しめました。
帰宅中に少しエージングが進んだのか音がさらに明るい感じになってきました。まだまだ音が硬いですが、これからエージングが進むにつれどう変化するか楽しみです。



Posted at 2009/07/14 23:51:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月30日 イイね!

バッテリ交換。

バッテリ交換。最近エンジンがいまいち吹けなかったりしてたのでバッテリ交換してみました。
普通ので良いかなと思ったけど前から気になっていたPANASONICのCAOSを奮発して買っちゃいました。今までと大きさは一緒ですが少し容量アップです。

元のバッテリはやっぱり弱っていたみたいでだいぶ調子良くなりました。オーディオもスピード感やアタック感が向上して良い感じです。
Posted at 2009/06/30 23:57:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日 イイね!

出張→捕獲→下呂。

土曜は一宮へ出張でした。
14時ころ終わりAshさん、がぢさんに捕獲してもらうことになりました。
ところが待ち合わせの場所がわからず、軽く迷子になってしまいかなり待たせてしまいましたm(__)m

やっと到着すると待ち合わせのSAB某店近くのディーラーに勤務しているたっくんさんも一緒に待っていてくれました。
全くの偶然だったらしいです。まさかお会いできるなんて思ってもいなかったのでうれしかったです。メッキピラーに心奪われてしまいました。

その後、SABに移り店内をうろうろし解散となりました。短い時間でしたが楽しかったです。
皆さんありがとうございました。

日曜は下呂周辺で仕事のため下呂温泉に宿泊しました。何度か来てますがここのお湯は結構好きで疲れた体を休めることが出来ました。

18時ころ帰宅したのですが、父の日ということで近所に新しく出来た中華料理屋に連れて行ってくれました。ビールを飲んでると娘が「いつもお疲れ様です」と突然言ってくれました。保育園で先生に教わったまま意味もわからず言っているみたいですが嬉しかったです。

奥さんもいつもは生3杯くらいでストップされるのですが、今日は何も言わずに好きなだけ飲ませてくれました。
しかし会計後にレシートを見せられ「結構いっちゃたよ、飲み過ぎ。やっぱり3杯までね」と結局怒られましたが…(-_-;)


Posted at 2009/06/22 00:55:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めて室内ゲレンデに行ってみました♪調子にのってレールで転んで両すね強打したけど楽しかった♪」
何シテル?   06/13 21:59
スノーボードにはまり10年。フリーラン、パウダーが大好きで、奥さんに怒られながらも大体週一で滑りに行ってます。雪が降っていそうなエリアに行くためスタックすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GANADOR CONVERT Rouge EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 08:54:39
STI スポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 20:24:42
STI スポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 06:39:21

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年2月納車。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
5代目の愛車です。初の新車。 結婚し少し落ち着こうと思ったことと、それまで車とスノーボー ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目の愛車です。 冬前にロードスターを手放すことになり、車はFRって考えだったのですが ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3代目の愛車です。 ライトウェイスポーツの魅力にはまりました。サーキットデビューもこの車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation