• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるぶらのブログ一覧

2009年03月07日 イイね!

乗鞍高原温泉。

乗鞍高原温泉。今週も滑ってきました。
3時まで仕事だったので眠かったし、今日の夜中から仕事があるので今回は近場にしておきました。
乗鞍高原温泉は空いてるし、雪質もなかなか良いので好きなゲレンデです。
標高が高いので降雪後に行けばすごく軽いパウダーを滑れることもあります。ただ風が強いことが多くすぐに飛んでしましますが。
いつも空いてますが今日はさらに空いておりリフト待ちは皆無でした。状態は雨のあとの冷え込みでハードなバーンでした。首と膝が痛い(>_<)
16時前には上がり湯けむり館へ行きました。乳白色の温泉です。硫黄臭いので苦手な人もいるみたいですが僕は大好きです。
ここは露天もあるし温度も個人的にベストだし休憩所も広いし、すごくお気に入り。今回でポイントが溜まったので次回は無料です(^^)v

ということで仕事に行ってきます。
Posted at 2009/03/07 23:09:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月02日 イイね!

おんたけ2240。

おんたけ2240。昨日は数年ぶりにおんたけに滑りに行ってみました。
雪質は硬いバーンの上に重めの雪がのってる状態で難しかったけど、11時くらいから空いてきて快適に滑れました。
今までターンの後半で一番強く圧をかけてたけど、それだと切り替えがもたつく気がしてました。
今シーズンは、中盤で一番圧をかけてその勢いで後半切り替えて谷回りを深くしたいなと思いいろいろ試行錯誤してました。いろいろ試し過ぎて混乱しここ数年で一番転んだし乗れてないなって感じで大げさに言うとスランプ気味でした。
でも昨日、一人で黙々と滑っててなんとなく形が出来て来た気もしました。急斜面だと全然ダメですが。
9時から15時までお昼抜きで滑りこみ、ゲレンデ内にある大浴場に入って車に戻ると睡魔が襲ってきて気がつくと2時間くらい寝てました。
先週は、土日に八方、月から土まで毎日残業(一週間で30時間オーバー)、おまけに試験があったりと忙しかったので疲れが溜まってたかも。それでもスノーボードは楽しくて行かずにはいられません。
いつもと違うゲレンデに行くといろいろ刺激があって楽しいなって思いました。来週も一人の予定だしどこかに遠征に行こうかな。

Posted at 2009/03/02 22:52:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月23日 イイね!

八方尾根。

土日で同期の2人と八方に行ってきました。
実に4か月ぶりの2連休でした。
同期の2人は千葉と兵庫に住んでいて、2人ともすでに会社は変わってますが毎年3人で泊まりで滑りに行ってます。
23時には駅に迎えに行かなければいけないのに、ぎりぎりまで帰らしてもらえずにいらいらしましたが、そろった瞬間から盛り上がり楽しくスタートできました。
八方はコブが多くボーダー向けでは無いイメージがあり、白馬エリア好きの僕もほとんど行きません。4年ぶりでした。
白馬についてみると快晴で、前日まで降雪があったらしく期待してましたが上部は強風でゴンドラが動かず2週連続かと少し凹みましたがお昼ころからゴンドラが動いてくれました。
ゴンドラを降りるとちょうどそこから上に行くリフトが動き出し名物の兎平のパウダーを頂きました。

風で飛ばされ硬い個所もありましたが、リフト下辺りは膝下程の軽いパウダーで3人とも大はしゃぎです。
ガンガン行きたかったのですが、2本ほど滑るとリフト待ちがえらい人数になり、やっと登れたと思ったらすでにコブコブになってました。
初心者ボーダーや真中で並んで一人づつ滑りだすスキーヤー等がいてなかなか大変でしたが良い練習になりました。
結局1日目は最上部へのリフトは運休でした。
宿に戻り、温泉を後回しにして夕食を食べ、他の宿泊客が食べだすのを見計らって温泉へ。1時間ほど誰も来ず、3人でゆっくり出来ました。
この日は火祭りでイベントや花火もありましたが、部屋で飲み騒いでました。

全員酔いつぶれたみたいで気づくと朝になってました。
2日目は最上部に行けることを願い、まずゴンドラに乗りましたが、全員気持ち悪くなりテンション低めです。多分同乗していたカップルは酒臭かったと思います。ごめんなさい。
最上部へのリフトはまだ動いておらず兎平のコブを数本攻めやられまくってました。
兎平のスタート地点です。オリンピックアルペンのスタート地点でもあります。

早めにお昼を食べ少し休んでると、やっとアルコールが抜けたのか体調が戻り、同時に最上部へのリフトも動いてくれました。
最上部のリーゼングラートを下から。

上に行くと絶景でした。

先週オフ会をやった47のゴンドラ降り場も見えました。真ん中辺りの黒い建物です。

硬めのバーンでしたが楽しく滑ってましたが、2本ほど滑ると強風で運休になってしまい、その後は兎平のリフト、ゴンドラと立て続けにストップしてしまいました。
最後は下のコースでゆったり滑り、温泉に入って帰りました。
みんなそれぞれ忙しく遠く離れて暮らしてますが、こうして今年も集まることが出来て良かったです。強風や混雑などいろいろありましたが楽しかったです。

Posted at 2009/02/23 23:12:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月15日 イイね!

信州ゲレオフ。

信州ゲレオフ。今回も参加させて頂きました。
途中リフトが止まるなどのハプニングもありましたが、その分話をしたりする時間が出来たので良かったかなと思ってます。
上に行った時なんて貸切状態で最高でした。
徹夜明けで体も頭も重くどうなるかと思いましたが皆さんのおかげで今回も楽しい時間が過ごせました。
病みつきになりそうです(^^♪

今回は最後までご一緒でき車も拝見できたので大満足です。
ミユポンさん、たけすぃさん&相方さんにはお土産まで頂きありがとうございました。
たけすぃさんの?チョコは最高でした。リアルすぎです(^^)

まだ雪が降ることを期待して3回目やりたいですね。

またしても写真撮り忘れたので去年一番上から撮った写真を載せときます。


Posted at 2009/02/15 23:59:45 | コメント(9) | トラックバック(2) | 日記
2009年02月11日 イイね!

今回はガッツリとスノボ

今回はガッツリとまた徹夜明けでしたが野沢温泉に行って来ました。
あまり期待してなかったけど、柔らかい圧雪バーンに快晴、無風とかなり良いコンディションでした。リフト待ちもほとんど無かったです。
さすがに下部は昼くらいから重たくなりましたが。
お気に入りの非圧雪コースはかなり荒れてましたが、雪は軽くて楽しめました。いつも通りやられましたがあせあせ(飛び散る汗)右腕が痛いです。
滑った後は温泉入って、お土産屋で試食してとアフターも楽しめるところも野沢温泉の魅力です。
外湯はいくつもあり無料ですがかなり熱いです。しかもドアを開けるとすぐ湯ぶね、脱衣場は湯ぶねの横に棚があるだけではじめて行ったときはかなり驚きました。
そういえば帰る間際に左腕を折ってレスキューされてる女性がいました。前回の鹿島槍でも4人ほど運ばれる人を見かけ、1人は救急車で運ばれて行きました。調子に乗らず気を付けて滑ろうと改めて思いました。
Posted at 2009/02/12 11:06:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「初めて室内ゲレンデに行ってみました♪調子にのってレールで転んで両すね強打したけど楽しかった♪」
何シテル?   06/13 21:59
スノーボードにはまり10年。フリーラン、パウダーが大好きで、奥さんに怒られながらも大体週一で滑りに行ってます。雪が降っていそうなエリアに行くためスタックすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GANADOR CONVERT Rouge EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 08:54:39
STI スポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 20:24:42
STI スポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 06:39:21

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年2月納車。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
5代目の愛車です。初の新車。 結婚し少し落ち着こうと思ったことと、それまで車とスノーボー ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目の愛車です。 冬前にロードスターを手放すことになり、車はFRって考えだったのですが ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3代目の愛車です。 ライトウェイスポーツの魅力にはまりました。サーキットデビューもこの車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation