土日で同期の2人と八方に行ってきました。
実に4か月ぶりの2連休でした。
同期の2人は千葉と兵庫に住んでいて、2人ともすでに会社は変わってますが毎年3人で泊まりで滑りに行ってます。
23時には駅に迎えに行かなければいけないのに、ぎりぎりまで帰らしてもらえずにいらいらしましたが、そろった瞬間から盛り上がり楽しくスタートできました。
八方はコブが多くボーダー向けでは無いイメージがあり、白馬エリア好きの僕もほとんど行きません。4年ぶりでした。
白馬についてみると快晴で、前日まで降雪があったらしく期待してましたが上部は強風でゴンドラが動かず2週連続かと少し凹みましたがお昼ころからゴンドラが動いてくれました。
ゴンドラを降りるとちょうどそこから上に行くリフトが動き出し名物の兎平のパウダーを頂きました。

風で飛ばされ硬い個所もありましたが、リフト下辺りは膝下程の軽いパウダーで3人とも大はしゃぎです。
ガンガン行きたかったのですが、2本ほど滑るとリフト待ちがえらい人数になり、やっと登れたと思ったらすでにコブコブになってました。
初心者ボーダーや真中で並んで一人づつ滑りだすスキーヤー等がいてなかなか大変でしたが良い練習になりました。
結局1日目は最上部へのリフトは運休でした。
宿に戻り、温泉を後回しにして夕食を食べ、他の宿泊客が食べだすのを見計らって温泉へ。1時間ほど誰も来ず、3人でゆっくり出来ました。
この日は火祭りでイベントや花火もありましたが、部屋で飲み騒いでました。

全員酔いつぶれたみたいで気づくと朝になってました。
2日目は最上部に行けることを願い、まずゴンドラに乗りましたが、全員気持ち悪くなりテンション低めです。多分同乗していたカップルは酒臭かったと思います。ごめんなさい。
最上部へのリフトはまだ動いておらず兎平のコブを数本攻めやられまくってました。
兎平のスタート地点です。オリンピックアルペンのスタート地点でもあります。

早めにお昼を食べ少し休んでると、やっとアルコールが抜けたのか体調が戻り、同時に最上部へのリフトも動いてくれました。
最上部のリーゼングラートを下から。

上に行くと絶景でした。

先週オフ会をやった47のゴンドラ降り場も見えました。真ん中辺りの黒い建物です。

硬めのバーンでしたが楽しく滑ってましたが、2本ほど滑ると強風で運休になってしまい、その後は兎平のリフト、ゴンドラと立て続けにストップしてしまいました。
最後は下のコースでゆったり滑り、温泉に入って帰りました。
みんなそれぞれ忙しく遠く離れて暮らしてますが、こうして今年も集まることが出来て良かったです。強風や混雑などいろいろありましたが楽しかったです。
Posted at 2009/02/23 23:12:55 | |
トラックバック(0) | 日記