• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月06日

AE86内装

4月始まっちゃいましたね。

先月は年度末と増税の駆け込み需要が重なり地獄の日々・・・

3月中は車のほうはイマイチ進まず、新トレノ君はいつになったら完成するのでしょう。

順調に進んだとしても初夏頃でしょうか。



仕事も落ち着きようやく自由な時間ができましたので、

最近の作業を「手抜きで」報告させていただきます。




メーターパネルの

ライトスイッチとワイパースイッチをばっさりカット。




部品取り車から外したメーターパネルに取り付け。

スイッチ部分は元の位置から下へ移動。







送風口とスイッチ部分に追加メーター4個埋め込み。

左上 油温    右上 水温
左下 油圧    右下 ブースト

いつもお世話になっているショップさんからいただいてしまいました。

去年の軽耐久でクラス優勝したときのご褒美だそうです。

冗談で言ったつもりが・・・・  ジュースくらいで考えてました。

前から付けていたオーモリの機械式あるからって断りましたが・・・

あの大森か?アレはもう信用できないから、中古の在庫あるからコレ使えって。

2度も断るのも失礼なので、ありがたくいただきました^^。

大切に使います あざーっす!。




次回、表彰台から落ちたら返品。

世の中そんなに甘くない。





で、取り付け。

今のところイメージ通りです。



クイックリリースがあるとメーター周りの作業効率よいです。

ワイパースイッチの裏側が大きすぎて入りきらない。

別の位置を模索中。



まずやってみる。

失敗する。

またやってみる。

また失敗すろ。

ゴールが見えない。







センターパネルは

こんなの作って



配線はできる限り短く綺麗にしっかりと接続。

後からトラブルが出ないようにココは特に慎重に作業しました。

エレクトロタップなんて論外。

すべての配線にテプラも貼って何が何処に通ってるか見やすくしました。

きっと、5年後、10年後の自分に感謝されることでしょう。







レイアウトは最終的にこんな配置です。

ワイパースイッチ少し下へ移動して無事に付きました。

そのおかげで電動ファンコントロールのスペースが生まれて、結果的にOK牧場。

センターパネルは左から電圧、排気温度、燃圧、キルスイッチ。

下にコマンダー、ETC、プロフェック、Defiのユニット。

ヒーターパネルの移動は断念しました。

ヒーター本体とワイヤーでつながってるので、どうにもなりません。

カーステレオのスペースだってもちろんありません(泣)

せめてFMくらい・・・





一度、ダッシューボードを外して切り刻んで軽量化(画像無し)

FRPカバーを被せて完成☆。






って 思ったけどイマイチ・・・・

送風口の段差を埋めて、つや消しに塗装して本当の完成だな。








はい これで 時間切れです。

板金屋さんで外装始まりました。

細かい手直しは外装完成後にゆっくりと。









こんな簡単そうな作業ですが、ほとんどが現物加工のオンパレード。

私のような素人ですと1ヶ月、約30~40時間もかかってしまいました。

仕事から帰ってきて1時間、ただシートに座って考えて眺めて終了なんて日も何度かありました。

プロに頼めばもっと要領よく短時間でできたでしょうし、

上級プライベーターの方ならもっとクオリティーの高い物ができると思います。

今回、こだわったのは・・・・

「ダッシュボードとステアリングコラムの上には何も置かない」

ただ、それだけです。

自分の身の丈にあった内容という点ではクリアできたのでは?

と そう思っております。









このサイドバーのせいで何回転んだことか・・・








エンジンルームから追い出された、ウォッシャータンクは左リアへ。




以上、3月中の作業でした!

おわり
ブログ一覧 | AE86 | 日記
Posted at 2014/04/06 04:44:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏のキャンペーン情報🎁☀️
シュアラスターさん

2月7日、師岡熊野神社に参拝
どんみみさん

プロジェクト銀✨リフレッシュオフ( ...
銀二さん

おはようございます!
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2014年4月6日 4:57
なまら良い感じっすね!

ここまで来たらワクワクですか~

一から作ると妄想通りに出来て夜も眠れないのでは(笑)

ホント楽しみですね!
コメントへの返答
2014年4月7日 10:11
ありがとうございまっす!

残りは外装を残すのみとなりました。
ワクワクのウキウキ~ です。

金額面で多少妥協したけど、自分なりに満足しております。

初夏に完成して、秋から本格始動かな?
2014年4月6日 6:46
このクオリティの高さは上級プライベーターですよ。
完成を楽しみにしております!
コメントへの返答
2014年4月7日 10:27
ハチロクに限ってでしょうけど・・・

ヘビーユーザーが多いので、私なんてまだまだですよ~。

夏までに仕上げますので待っていてください。



2014年4月6日 7:10
僕も特に3月中は怒涛の激務状態
でした~4月になった途端にヒマに
なるという極端さですが(爆)

メーター周りすごいカッコイイ仕上がり
ですね!
スイッチ類の移設とか配線処理とか
は凄いっす!

外装の仕上がりも楽しみです♫
コメントへの返答
2014年4月7日 10:32
どちらの会社も大変だったようですね~。
ヒマだったらヤバいよね(笑)

見た目もスッキリで、スイッチも思ったほど不便じゃなかったので安心しました。

配線は特に気を使いました。

素人でも時間をかければ、なんとかなるもんですね。

あぁ 早く動かしたい。
2014年4月6日 7:47
おはようございます。

クオリティー十分だと思います。

凄いっす。

私なんて自分の車は・・・・・・・Σ(゚д゚lll)
グチャグチャ。

頑張れ~~~~!
コメントへの返答
2014年4月7日 11:02
おはようございます。

プロに褒められた~ 素直にうれしい。

自分でやったからこそ、プロの凄さが理解できますってもんです。

ピンストとかgonnbeさんに頼みたいです


2014年4月6日 11:05
ステキ(^з^)-☆

ブラックでまとまっていてイイカンジ!

スバルコのワッパがセンスいいー

危うくお揃いのを買うところだったワ(照)♪


ちなみに外装は赤かしら
コメントへの返答
2014年4月7日 10:50
センスがあるか、ないか分からないけど・・・
一応は付いたよ~。

運転に集中できる環境にはなりました。

ハンドルいいでしょ? 
真ん中にボタン無いタイプ。
10数年ぶりに新品ゲットしました。

MOMOで~す。

色はグレーか薄い水色かエメラルドグリーンかピンクか白もいいな~。

メタリックとかパールは無しです。

2014年4月6日 18:07
素晴らしい出来ですね。
考えるだけの1時間、作業できる1時間・・・・
解ります、でもその時間の為なら色々頑張れる(笑)。
コメントへの返答
2014年4月7日 10:56
ありがとうございます!

褒められるともっと頑張れます。
単純なので(笑)

一週間の予定が、一ヶ月でした(汗)
2014年4月6日 22:22
かっこいい~。まさにレーシングカーですね!

O型の自分からしたら凄い綺麗に仕上げていると思います。

やっぱA型・・・。ちがってたらごめんなさい
コメントへの返答
2014年4月7日 11:05
レーシングカーは大袈裟だよ~。

メーターいっぱいで昭和の香りがプンプンします。

A型でも大雑把で適当なAで~す。
A以外でも几帳面な人たくさんいますから~。

G/Wみんなどうする?

2014年4月7日 0:00
お疲れ様です。
年度末、消費増税駆け込み、引越しシーズンのトリプルパンチでしたね(^-^)

外装楽しみしてまーす!
コメントへの返答
2014年4月7日 11:08
おつかれ様です。
すでに栄転先でご活躍されてるそうですね。

先月は特に、人と物とマネーが動いたような気がします。

板金始まったから、もうちょいだよ!

2014年4月7日 7:51
先月の出来事に、優しい友達との会食と、高級民宿の事書いてナイヨ(笑)

外装は楽しみダスね☆

俺のもそろそろボディーやらないとヤバイな(汗)
コメントへの返答
2014年4月7日 11:11
あっ それ忘れてた。

ほとんどトラックねたですけど・・・。

たまにでいいので、外装報告たのんます。
2014年4月8日 22:52
湖の時から著しい進化!
かっこよすぎるじゃないですか!

オートワンがあったら、取材してほしいな。

私の車も夏使用に変更中です。
コメントへの返答
2014年4月9日 15:32
こんなんでどうすか?
一応は見やすい配置ですよ~

シンプルに決めようと思ったら・・・
そうでもなかったです。

オートワン懐かしいなぁ
ネットも便利だけど紙のよさもありますね。

今年こそ30秒切ってね!
2014年4月12日 8:01
一戦目は、無理つすね!
完成まで約2年くらいかかった?
GT以外も参加どう?耐久とか?
コメントへの返答
2014年4月15日 12:25
開幕戦無理っす。
板金は初夏?に完成。

でも他にすること無いのでKNR氏の冷やかしには行くつもりですよ。

ベースの箱の掘り起しから約一年も経ちました。時間かかるわーぁ。

プロフィール

AE86トレノでサーキット走行を楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
なんとなくノリ?で買いました。 今回の条件は、国産で維持費の安いレギュラーガソリン、荷 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
軽耐久レースで運転させてもらってます。 こだわりのノーマルフェンダー&14インチ。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
タダみたいな金額で買ったボディーです。 ゼロから製作しました。 レストア+フル補強+ ...
ボルボ V40 ボルボ V40
不人気車の不人気色。  タイヤとか大型部品の運搬用です。 古い車だけど綺麗にして乗っ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation