• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kちゃんのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

突然ですが

突然ですが買っちゃいましたコレ。

今年に入ってから箱替えを考え、2ドアで探しましたがありそうで無いもんですね。

オークションもチェックしましたが・・・ ありえない金額。

ちょっと綺麗だと100オーバー !?(゚〇゚;)マ、マジ...。

25年前の車なのにそんな価値ないだろ~

で、

近所のハチロク専門店?に相談。

さすがハチロク界のアイドル

ネットワークが違いますね☆

ねっ NR さん












北海道内でハチロク探したらココが錆びてないのってまず有りません。





ジャッキアップしても全然平気だね♪

トレノ君、この前ジャッキアップしたらパンダジャッキ刺さって抜けなくなった(汗)







こっちはトレノ君

この前サイドステップ外したら崩落してました。


前期? 後期?





味付けは濃い目になるか薄口になるか考え中。

麺は固めが好みです。

( ̄ー ̄?).....??アレ??

Posted at 2012/09/18 13:47:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2012年08月16日 イイね!

空気の入り口

空気の入り口おはようございます。

最近、トレノ君には修理ばっかりで、たまにはパーツの一つでも買ってあげましょう。

って ことで。




今回のテーマ  【安くて効果のありそうなパーツ】


で、

ビッグなスロットルです。

昔使ってたエンジンから取り外して、
大阪のショップさんで加工してもらいました。(1万6千円+送料)

コイツを取り付けると・・・
良いことだらけだそうで

「加速が良くなった」

「燃費だって良くなった」

「坂道も一つ高いギアでグイグイ登る」

「運転が上手になった」 それは無いぞ(笑)

効果を調べてみると良いことだらけです。

NA・ターボは効果があるのは理解出来ましたが、

はたしてコンプレッサーでエンジンに空気を押し込むスーチャーは・・・?

自分の頭の中では中間のフィーリングに変化は有っても

ピークパワーとトルクはどうなんでしょうか。

ささやかな希望

ベスト更新は諦めるけど、レース中の平均ラップをもう少しなんとかしたい!



ノーマルのスロットルを取り外して・・・・







ついでに上と下のパイプもスロットル径に合わせて拡大加工。

これをやらないと本当の効果が出ない気がします。







中のバリもペーパーでツルツル、ピカピカに。








元通りに組み立てて、

スロポジセンサーの調整をして完成!




燃調は元々濃い目だからきっと大丈夫でしょう。





作業時間は4時間ってところでしょうか。

予定では1時間30分ぐらいでしたが。

予想すると、だいたいその3倍は費やします(汗)

【作業時間は予定の3倍の法則】

きっと皆さんもそんな経験あると思います!。







シェイクダウンの予定はまだ未定ですが、出来るだけ早く確認したいと思います。


真っ赤なハチロクのコックピットから見つめるその先は、

チェッカーフラッグ

では無くて

文化シャッター。



おわり。








Posted at 2012/08/16 11:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2012年03月19日 イイね!

牛歩の歩み

外は雪・・・・

暦の上では春とはいえ、こちら北海道ではまだまだ寒い日が続いてます。

遅い春に向けてゆっくり、ゆっくりと準備中。










注文してたバーフェン届きました!
1
TRD N2(タイプ) 笑

イメチェンも考えたけど、やっぱりコレが好きなんです。

業者さんに無理言ってフロントだけ作ってもらいました。
















2
使うのはバンパー部分のみです。

昔、むか~し

そえば・・・・ 板金屋のおっちゃんが
「パテ埋めはぶつけたら修理が大変だからやめとけ」

大丈夫ぶつけないから♪(嘘つき)

今頃になって素直に聞いておけば良かったと反省してます。




3
こっちは1コナから拾ってきたアンパネ。

後ろ向いた時に、外れたのでダメージは軽いようです。





と、言う訳で

明日から、ガラス繊維と格闘します。




Posted at 2012/03/19 17:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2011年08月15日 イイね!

油温どうでしょう?(完成)

油温どうでしょう?(完成)全国的に寝苦しい夜が続いてますが、皆様お元気ですか~?







こちら北海道も記録的な猛暑で、まったく作業が進みません(笑)。

わたしの場合・・・・

25度以上でやる気が無くなり、30度以上で体の動きが完全に止まり、

それ以上になると溶けて蒸発してしまいます。 <(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!

なので、

昼間は暑さで命の危険があるので早朝と夜に作業をしてました。

んで

↑効率良く風を当てる為、オイルクーラーをアルミ板で囲ってみました。

カッコイイかどうか別にして、素人作業にしてはまずまずの出来上がりでしょ?

材料は0.8ミリのアルミ板をリベットで止めてます。

風圧で開かないように中心に補強もしといたので、5速吹け切りの状況でも大丈夫でしょう。





最後にオイルを入れて完成♪
2
そのままエンジンを始動させても問題無いと思いますが、気持ちの問題です。

予想では1Lぐらいでしたが、この状態の入れ方でも1.4Lも入ってしまいました。

予想以上の容量なので、油温の上昇もゆっくりになると思われます。




そして・・・

店主さん、いつもワコーズ製品提供ありがとうございます。

「1Lだけください いくらすか?」

「なんも いいから 持ってけって」

「この前も もらったばかりだし 今日は支払います!」

そんなやり取りを数分・・・

1L買いに行ったら、結局4L持たされました。

しかも高そうなやつ(自分じゃ買えません)

そろそろお店の看板とワコーズのステッカー貼らないと・・・

マズイよなぁ。









Posted at 2011/08/15 08:01:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2011年08月03日 イイね!

油温どうでしょう?(22段)

油温どうでしょう?(22段)こんちは。

いよいよ北海道も本格的な夏が訪れ暑い日々が続いてます♪。

と、言っても最高気温30度以下ですが・・・・

それでも 「うう~ あつい~」 を連発中。



では 本題に入ります。

ニューアイテムが到着しました。
2
夏のレジャーの必需品!

行楽地へ持って行き、炭火を起こしてこの上でお肉を焼きます。

青く塗られたボディーの効果でさらに食欲が倍増・・・?。   

しません  (゚∇゚ ;)エッ!?








オイルクーラー交換しました。
3
左が今まで使用してた16段、右が22段です。

そして

ウルトラセブンは 諸星 ダン

お宝発掘TV番組は なんでも鑑定団

おっと また脱線。






くだらいコト言ってる間に完成☆
4
作業は外してポンで楽勝かなと思いつつ・・・

半日もかかりました。

ラジエターの囲いを作り直したら思いのほか時間がかかっちゃいました。




ビフォー
5
囲いが継ぎはぎだらけ~  配線ブラブラ~

突っ込みどころ満載です(汗)




アフター
6
スッキリしました。

まあ なんてすばらしいんでしょう♪ (BGMは例のアレです)

配線の手直し少々と、ついでなのでバンパーステーも塗装しました。

後は、オイルクーラーの囲いをアルミ板でカッコイ~く取り付けたら完成です。




【目標】

真夏のHSP連続走行で油温120度。

ん~ どうでしょう?

Posted at 2011/08/03 11:51:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

AE86トレノでサーキット走行を楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
なんとなくノリ?で買いました。 今回の条件は、国産で維持費の安いレギュラーガソリン、荷 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
軽耐久レースで運転させてもらってます。 こだわりのノーマルフェンダー&14インチ。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
タダみたいな金額で買ったボディーです。 ゼロから製作しました。 レストア+フル補強+ ...
ボルボ V40 ボルボ V40
不人気車の不人気色。  タイヤとか大型部品の運搬用です。 古い車だけど綺麗にして乗っ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation