• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mic-yのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

ECO パーツとは

燃費重視でFitを購入したので、極端に燃費が悪くなる改造?は
避けてきました。
今回、タイヤ交換を期にホイールを軽量化し、タイヤも省燃費タイプに
変更しました。
まだそんなに長い距離を走ってはいませんが、感じたことを一つ。

結局、エコパーツを付けても走りが変わらなければ何も変わらない。

エコパーツの効果を発揮するのには、エコパーツの特製を生かした
走りが要求されるという事です。
当然の事ですが、渋滞に巻き込まれるような地域に住んでいる場合
エコタイヤに交換しても何の改善にもならないです。

今回のホイール&タイヤ交換で一番感じた事は、「出だしが軽い」
「アクセルオフの惰性で進める」です。
この辺がエコパーツを生かすエコランのヒントなのかな?と思いました。
つまり大渋滞まではいかない、ゆるゆる流れる渋滞の場合は
純正タイヤとの差が出るのではないかな?と思います。
 (CVTの長所との相乗効果で)

あまり信号につかまらない場合、常にアクセルを踏んでいるかと思います。
そんな状況ではエコタイヤの効果は薄いかなと感じました。
店員は省燃費を前面に出してセールストークしますが、ハマる人にはハマる
ハマらない人にはハマらない、と割り切って購入するのが良さそうです。

で、自分の場合はどうか? 効果は出ていると思います。
短い区間ですが、ほぼ毎日高速道路に乗ります。
まず速度が80キロまでに到達する時間が短くなりました。
また上で記載したアクセルワークで、リッター1キロぐらいは良くなっています。

人によるかと思いますが、正直エコランってつまらないです・・・
でもホイール&タイヤ交換で全体的に走りが軽くなったので、スモールコンパクトの
特徴が良く出ているなと感じることができました。

あとはバッテリーを強力なヤツに変えないとなぁ・・・

Posted at 2009/09/13 08:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2008年03月17日 イイね!

燃費報告 1

まず私が走っているエリアですが、
千葉県の京葉道路(高速道路)で15分ほど走り東京入りします。
そこから上野や秋葉原あたりまでが走行エリアです。
(東京の東部ですね)


さて初の燃費計測です。

燃費計では13.1キロでした。
満タン計測では12.5キロでした。

う~ん期待値より悪いなぁ(15キロは走って欲しい)
今回の走らせ方は、8割燃費走行で2割が飛ばし気味でした。
慣らし中とは言え、多少はエンジン回さないと回らないエンジンに
なってしまいますからね。
Posted at 2008/03/18 08:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

免許を取ってから6台目の車にフィットを選びました。 基本的にDIYで車を自分なりに仕上げていく予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
プレミアムディープバイオレット・パール G・Fパッケージ
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオを増車。 この車もDIYで仕上げていきます!
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2.0L SRX MT  友人の車です。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation