• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SVX(S-40)のブログ一覧

2012年03月22日 イイね!

我が目を疑う光景???

3月19日午後1時頃、部長が本社へ行く途中、信じられない物を目撃してしまったそうです。
本社への会議へ向かう車内で前方を歩いている人物が普通では無く、異常な状態だと
気が付いたのは50m程までその人物に接近したときだそうです。
何か違和感が有る人だな??と云うのが一番に浮かんだそうですが、
接近するにつれてその人物の全貌が明らかになった時、ある種のパニック?になったそうです。

なんとその人物とは・・・・・・・


一糸纏わぬ妙齢(23~25歳)の女性だったそうです(^_^;)
靴も履かずに裸足でゆうゆうと闊歩?していたとか?
雰囲気的には誰かに追われている風でもなく、散歩しているような足取りで
極普通に歩いていたそうです。(ちなみにAカップ位だったとか)
白い肌の真ん中より少し下の○○○も丸見えだったとか!(^^)!
唖然としている間にその人物に追いついた時、前方を走っていた車が急停車
ドライバーがその人物に何やら声を掛け助手席に招き入れたそうです。

その後前方に3人程人が集まっているところにPカーが到着。
Pがその前車に停止を命じその女性はPカーに・・・・・

その後は追い越して行ったので顛末は不明だったそうです。

何かの事件なのか?
AVのどっきり撮影だったのか??(女性は綺麗な方だったそうです)
はたまた春になって電波を受信してしまった電波子だったのか???
まさに「春の珍事」を目撃してしまった部長でした。

私も目撃したかった(^_^;)と云う事は言うまでも有りません。
あ~残念((+_+))
Posted at 2012/03/22 11:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2011年09月11日 イイね!

SVXで韓国を走る

SVXで韓国を走るフェリーに乗って韓国ドライブへ GO! (その1 出発編)

9月2日台風12号が近畿地方を直撃すると天気予報が注意を喚起する中、
大阪国際港からパンスターフェリーに乗船して韓国へSVXでドライブ観光へ出発しました。
当日は台風接近の影響で通常よりも2時間近く早く出稿することになりました。
前日の夜12時埼玉の三郷ICを出発しましたが、東名高速の富士↔清水間が通行止めと
なっていたので、中央高速を利用して大阪に到着しました。
出発までに国際免許の申請や、車両証明書・一時輸出許可等の書類を揃えましたが、
特別難しいことも無くスムーズに取得できました。
受付を済ますと、車両検査があり、SVXをフェリーの船内に搬入してホイールにガッチャを掛け
固定したあと乗船です。

(写真は出稿ロビーを写したものです。当日日本から出国した乗用車は私だけでした。)
瀬戸内海は台風の影響も無く、鏡のような海面で揺れも無く、快適な航海でしたが、
関門海峡を越え、玄界灘に出たとたんに大変な状況になっていきました。

詳しくは その2(嵐に中の航海へ続きます。


Posted at 2011/09/11 12:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年09月01日 イイね!

嵐の船出

台風が接近し、海が大荒れに荒れる中、以前より予定していた結婚○○周年の旅行に
韓国旅行をすることにしました。
大阪からパンスターフェリーを利用して釜山まで行き、あちらこちらを愛車SVXを駆って走ろうと
計画していました。
いよいよ明日出航だと言うのに台風が関西を直撃???
ダメかと諦めていましたが、本日船会社より連絡があり、
「明日は予定通り出航しますが、出航時間が早まった事と、台風の影響で船が大きく揺れる
事が予想されます事をご承知下さい。」

台風の進路が関西方面に向いているので、心配ですがとにかく行ってきます。

現地での出来事は帰国後に報告させていただきますので、お楽しみに。


それでは 行って来まーす(#^.^#)
関連情報URL : http://www.panstar.jp/
Posted at 2011/09/01 22:07:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年06月03日 イイね!

ウッドパネル(右ハンドル仕様)

ウッドパネル(右ハンドル仕様)アメリカのモータースポーツ ウエアハウスのSVXのページでウッドパネルを見つけました。
前車のS-40には付けていましたが、乗換で標準のパネルに戻ってしまったので、欲しいなと
思っていたところです。
右ハンドル用も制作しているようなので購入したいのですが、アメリカとの取引は自分でしたことが
有りませんが、今回はチャレンジしてみようと思います。
どなたか海外との取引のある方、アドバイス等お願いできますか?

Posted at 2011/06/03 08:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月02日 イイね!

SPACE BATTLESHIP ヤマト(ネタバレ注意)

遅ればせながら
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

と言う訳?で近所のムービックスに宇宙戦艦ヤマト・・・では無いSPACE  BATTTLESHIPヤマトを
観て来ました。
思い起こせば今から37年近く前 中学生だった私が衝撃を受けたアニメがヤマトでした、
松本零士先生の大ファンであった私は毎週楽しみに視ていたものでした。
映画版も総て観ましたが、一昨年の暮れにヤマトが実写版で復活する予告を観た時は、
感涙ものでした。
あのヤマトが実写版で・・・・夢のようでした。

そして感想はと言うと・・・・・・

こんなヤマトが有っても良いかな・・・でした。
森雪がブラックタイガーのトップエースの設定や、佐渡先生が女医?相原が女性???
等色々と驚かせてくれましたが、某〇ちゃんねるに書かれているようなクソミソでは無かったと
思いました。

何よりアニメ版を制作者側がリスペクトしていて、いたる所にアニメ版のセリフと同じシーンを観られた
事が良かったです。音楽も宮川先生の物を使用していましたし。

沖田艦がガミラスの砲撃を受け、乗組員が船外に吸い出されるところから始まり、ユキカゼ艦長の守が
盾となって突撃するシーンや、山本機が被弾して墜落する際に色気のある敬礼をするシーン、
斉藤がガミラス本星のエネルギープラント爆破を仁王立ちして守るシーン等数えきれない程の名場面が
散りばめられていました。

デスラー(本当はガミラス?)役で伊武さんが「ヤマトの諸君」と言うシーン等は感涙物でした。
ヤマトの物語を2時間程度で詰め込むのはやはり短すぎると思いましたが、楽しく見る事が出来ました。


SPACE BATTLESHIP ヤマトⅡを最初から予定していないのか、古代・真田・徳川・等が戦死してしまうのは???でしたが、まさか沖田艦長のように復活するなんて落ちはありませんよね?

この正月休みはテレビ版のヤマト1~3のDVDBOXを再度見直しています。

最後に気になったのは昼間2時半頃の開始にしては観客が20人もいなかった事です。
TVCMでは結構動員数があるように言っていますが、実際はどうなのでしょうか?

いずれにしても一見の価値はあると思います。
Posted at 2011/01/02 20:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

S-40にi別れを告げ、新たにS-4を川越で購入しました。サンルーフ付きの自分の車は初めてです。 ホイールも16→17→18inとステップアップしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LAILE / Beatrush PITING CONTROL ROD / ピッチングコントロールロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 07:18:28
WAKO'S 4CT-S / フォーシーティーS 5W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 19:34:57
6月7日(日)に開催決定!「SVX信州オフ2015(梅雨入り前!)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 07:38:11

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX S-40改めS-4 (スバル アルシオーネSVX)
6年で27万㌔を走ったS-40からS-4に乗り換えました。 大人の事情?もあり前車S-4 ...
スバル アルシオーネSVX S-40 (スバル アルシオーネSVX)
先代クサビアルシオーネを所有していましたが、静岡に赴任後信号待ちで隣に並んだSVXを見て ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation