• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キガシラのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

メーカーのフッ素系コーティングがイマイチだったので、専門店でガラス系コーティング施工をしてもらいました。

私の車両は、納車される際にメーカーサービスとしてボディコーティングが施されていました。
確かに納車時は綺麗で、軽く洗車をしてみてもしっかりと撥水はしていました。

納車時に販売店に確認したところ「フッ素系のコーティング」で、耐久は1年程度であると教えられました。
alt
このようなメンテナンス剤も付いて来ましたので、しばらくはこのままでも良いかな? と思っていたんですが…
やっぱダメだっ!🤣

何がダメかと言うと「スベスベ感」が全く無いんですよ。
これ、ボディは磨かずにスプレーなどで撥水剤を吹き付けているような印象がありました。

納車時のコーティングサービスは、去年8月中の先行予約車で年内納車が間に合わなかったユーザーに、メーカーが提案したと聞いています。
きっと台数も多いでしょうし、磨きまで入れるコーティングは出来なかったのでは? と思いました。



そこで、過去に何台かお世話になっている店舗に作業依頼しました。

二泊三日でクルマを預かって頂き、もうバッチリ仕上がっちゃってますけど…😅
alt


alt


alt


alt
やっぱり、磨いてもらってからのガラス系コーティング施工なので、完成後の仕上がりが全く違っていて、ボディはスベスベでヌルテカのツルッツルなんです。😍
リアフェンダーなんて、両手でナデまくって頬ズリしたくらいなんですから笑

もね、やっぱり費用はかかっても、手間暇掛ける本物のコーティング屋さんに仕上げてもらうに限りますって❤️

もしお近くで、頼んでみたい方がいらっしゃったら相談してみてください。
ちなみに、T店長には断らずにこの件を記事にしています。
見た瞬間に「間違いなく信頼できるヒト」だと思わせるT店長が責任を持って作業してくれますよ。
👍

関連情報のリンク先は「施工ブログのページ」ですが、ご多忙らしく現在2ヶ月遅れですので、4月の桜が咲き終わった頃にワタシの車が掲載されるかもしれません。

Posted at 2025/02/24 14:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロンクス | 日記
2025年02月02日 イイね!

アクセル&ブレーキペダルを交換してフットレストも装着しました。

アクセル&ブレーキペダルは、ノーマル状態でもアルミ製?っぽいものが装着されていて、満足感は十分あるんですが…
alt
何故か? 交換したくなるのです… 😅


交換前に純正状態を確かめてみると、表側からは装着状態が良く判りませんでした。
alt
そこで手鏡を当てて裏側を確認すると、ブレーキペダルはゴム枠が被せてるだけで、捻ってみると簡単に外れました。
アクセルペダルは、一体型のように見えて簡単には外せない印象でした。


その後、大好きなAmazonで検索して見つけたのがこちらでした。
alt
もう装着しちゃってますが、ブレーキペダルはゴム枠を引っ張って被せるだけ、アクセルも同様の装着方法でした。
装着後に踏み込んでみると、両方共に上下左右に多少ズレる感じがしたので、ゴム用の両面テープも使用して固定したところ、ズレる感覚は無くなりました。


引き続きフットレストですが、検索前に純正サイズと周辺部も含めて装着出来そうなサイズを確かめておきました。
alt

alt

alt


で、見つけたのがこちらでした。
alt
商品ページでは上下逆さまに示されていたんですが「逆さまにすれば装着できるのでは?」と思いダメ元で購入してみました。


ダメ元で買ったんですが、これ以上ないほどピッタリでした。👍
alt
装着は両面テープですが、ズレる感覚も無く「フロンクス専用設計」とかの商品説明にしても良いくらいのサイズ感ですよ。😁


こうして、足元の雰囲気がかなり変わりました。
alt
ドアを開けて乗り込む際に必ず目に入るので、価格以上の満足感が得られました。

滑り止め部分が「縦縞と横縞の混在」になっちゃいましたが、ココロが広くてオトナな自分は気にしません。😁


Posted at 2025/02/02 09:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロンクス | 日記
2025年01月29日 イイね!

アクセルの踏み込み具合に対する低速レスポンスの悪さに辟易としたのでPIVOTスロコン装着

フロンクスは、納車からまだ2週間弱なんですが「クルマ」としては概ね気に入っている中、唯一… ぃゃ、他にもありますが…
一番の不満は「低速域のレスポンスの悪さ」です。

スポーツモードも試していますが、賑やかになるエンジン音や低速ギヤを使いたがるAT制御だけが目立ち、自分の理想とは何か違うんだなぁ…

で、以前乗っていた某スズキ車で印象が良かった PIVOT のスロコンを装着することにしました。
以前使用していたスロコンは、乗り換える時にメルカリで売っちゃったんですよね…😅
今思えば取っておけば良かったんですが、再度スズキ車に戻ってくるとは思ってなかったので…

で、その時と全く同じ 3Drive EVO 3DE を再度購入しました。
alt
本体は、納車時から装着されているETC車載器本体の下に両面テープで貼り付けました。


適合ケーブルは、メーカーHP上では未だフロンクス用は記載が更新されていませんが、アクセルペダルのカプラーを外してみたところ、以前使用していたものと同じ形状に見えました。
このことから、多分大丈夫だろうと TH-2C ケーブルも併せて購入しました。

結果は…
alt
バッチリ適合しました。

ケーブルは、ETC後方下にロングドリルで穴を開けて通しました。
柔らかい素材でしたので、バリ取りも棒ヤスリで擦る程度で十分奇麗になりました。
 

現在は、レスポンスモードの3~4を使用していますが、気になっていた低速レスポンスが大幅に改善されて、とても乗りやすくなりました。

ノーマルのAT制御は、燃費を意識したセッティングになっていて、緩やかな上り坂などで中々キックダウンしないんですよね。
で、思いっきり踏み込んで燃費が悪くなると言う…(笑)
そんな傾向だと感じていますが、最近のクルマは皆んなこんな感じなんでしょうね。

以前のスズキ車も低速がじぇんじぇんダメでしたが、スロコン装着で激変したことが忘れられませんでした。

もし将来、フロンクスを手放すことになっても、スロコンは残しておきしょうかね。


Posted at 2025/01/29 11:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロンクス | 日記
2025年01月27日 イイね!

グローブボックス内の暗くて寂しい裸電球をLEDに交換

フロンクスは、現在昼間の通勤メインで使用しており、夜間にグローブボックスを開けていなかったので、全く気が付きませんでした。
グローブボックスに、照明が点いていたんです。

グローブボックスを開けた瞬間、絶望的な気分にさせられる暗さ、場末のスナックの入り口にある灯火のような色合いの豆球(※昔で言う「麦球」?)が付いていることに。。。😅

室内灯やラゲッジ、フットランプ、カーテシーなどの灯火類は、納車前に事前持ち込みで明るめのLEDに交換してもらっていました。
それと比較すると、ありえない暗さでした。(笑)

で、確認しようと覗いてみますが、電球が見えません。
そこで手鏡を当ててみると、小さな電球が光っているのが見えました。
alt
(※写真は、LEDに交換後です。)

それを指先で外そうとしても、指が入らずに外せません。
そこで、グローブボックスを捻って外し、ラジオペンチの先にビニールテープを巻いて、照明と手鏡を使って外しました。
電球自体は、下から真上に向かう方向で刺さっています。


外してみると、今までの人生で見たことが無い電球が姿を現しました。
alt
こんな電球、見たことねぇょ…w
なんで、手元に一杯余っているT10じゃねぇんだょ、ぉい…

そこでグーグルの画像検索で探してみると、メーターパネルなどに使われている「T5」と言う電球らしいと判りました。
車に詳しい方はご存じなんでしょうけれど、ワタシにとっては人生初、T5電球デビューとなりました。


そうと判れば、あとは簡単、大好きなアマゾンで検索するのみっ!
…で、どれが良いのか良く判りませんけど、こんなん来ました♥
alt
10個入りしか見つからなかったんですが695円だったので、まーいーかと購入しましたけど、1個で良いんだけどな。。。
フロンクス乗りの方で、欲しい方居ますか?(笑)
 
そして1枚目の写真を見直して頂くと、このお話は完結します。
以上、キガシラの小ネタでした。

Posted at 2025/01/27 14:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | フロンクス | 日記
2025年01月26日 イイね!

無事に納車されました。

無事に納車されました。当初通知されていたとおりの日程で、無事に納車されました。
😃

天気が良い日を選んで、写真を数枚撮って来ました。

alt


alt

既に、純正状態からはチョコっとだけ変化してます… って、ドコ?🤔
以前から写真で見ていて気になっていた部分なので、納車日に作業しました。

自分で重整備は出来ませんので、出来る範囲で気になる部分を修正していこうと思ってます。
既に多少の不満やアラも見え隠れしつつ、永いお付き合いになりそうだと感じています。
Posted at 2025/01/26 13:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボディコーティング施工 http://cvw.jp/b/3691061/48277903/
何シテル?   02/24 14:08
車自体は好きなんですが、知識は浅いので各種作業などは業者さんにお願いすることが多くなっています。 自分で出来ることを考えつつの車ライフですが、他の趣味は、カメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
過去車両の事は全て忘れ去り、これが人生最後の方の車です。 2024年8月先行予約 → 同 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation