• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

No.504のブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

キャンバスで始めた“ちょっと背伸びなカスタム生活”

車に乗る楽しさって、実は運転そのものよりも“自分好みに仕上げていく時間”にあるんじゃないか——最近、そんなことをよく思います。

中古でキャンバスを購入したその日から、まず気になったのは「タイヤとホイール」。
純正の見た目は決して悪くないけれど、黒いタイヤが主張しすぎて軽快感に欠けるような…そんな印象がありました。
でもこの車、ホイールキャップもおしゃれだし、そもそもスポーティーさを求めるキャラでもない。しばらくは純正でいこう、そう決めていました。

でも、転機が訪れたのは初めての長距離ドライブ。
予想通り、乗り心地はやや硬め。でもそれは嫌いじゃない。
問題は“曲がらない”こと。特にカーブで踏ん張りが効かず、速度をかなり落とさないと不安定。
しかも雨の日はさらにひどくて、徐行しないと滑りそうで怖い…。
タイヤは腐ってもブリヂストンなので、タイヤそのものの品質の問題じゃない。車が踏ん張れていないのだと確信しました。

というわけで始まったのが、
「一段上のハッピーカーライフGET大作戦」!
 •扁平率を下げて、コーナリング性能&シャープなハンドリング向上
 •タイヤ幅を広げて、グリップ力&安定感アップ
 •トレッド幅を広げて、直進性と旋回性のバランスを強化

もともと見た目にもこだわるタイプなので、性能だけでなく、仕上がりの“雰囲気”も大事。
それでも「なるべく低予算で」という縛りは貫きました。
まずはオークションで15インチのホイールをゲット(155/65/14 → 165/55/15にサイズアップ)。
中古とはいえ、なんと3万円以下!これは失敗しても笑って済ませられる価格帯。気が楽です。

そしてタイヤが届いたその日に、黙々とタイヤ交換。
試運転に出ると…すぐに分かる乗り心地の違い。ノイズも少なく、なんだかマイルド。
「サイズアップ=ゴツゴツしてうるさくなる」って思っていた自分の常識が崩れました。

ただ、コーナリング性能は改善されたものの、次に気になってきたのはロール感(横揺れ)。
サスを変えるのは予算的に厳しいので、今度はトレッド幅の調整に挑戦。
調べながらの作業は大変だけど、初めてのことってやっぱりワクワクします。
その結果、ゆるやかなカーブでも車がしっかり踏ん張るように!
アンダーステアも軽減され、運転がさらに楽しくなりました。



🌀少し気持ちが空回った日々

暖かくなって“カスタム日和”が続く中、仕事疲れで週末に体と心のバランスが悪い日々が続きました。
それでもネットでパーツはポチポチ購入…けれど、作業ができない。
本当ならストレス発散になるはずのDIYなのに、手を動かせないもどかしさで逆にストレスに。

理由は自分でも分かっています。
そう、「みんカラへの投稿」までがワンセットになっているから。
自分の記録を残せるのは嬉しい。でも、「記録しないといけない」というプレッシャーがあると、作業の腰が重くなる。
実際、投稿をしなかったことがあったのですが…あとから読み返したときに記録がないのが寂しくてたまらなかったんです。
——ほんと、面倒くさい性格です(笑)



🎨塗装で、さらに“自分らしさ”を

そんな中、カレンダーで3連休を見つけた瞬間にスイッチON!
以前から気になっていたホイールのカラー変更に挑戦しました。

デザイン重視のキャンバスだからこそ、合わないホイール色がずっと気になっていた。
選んだのは“レトロ感”のあるツートンカラー。
 •1色目:「艶消し黒」…テカテカはNG!
 •2色目:「光沢のある銀色」…昔の雰囲気を再現したかった。

缶スプレー塗装は初体験。けっこう調べて準備したつもりですが、結果は大成功!
思った以上にムラもなく、質感もバッチリ。ウレタンスプレーのノズル性能のおかげかもしれません。



🚘今日も、車を見てにっこり。

車を降りると、つい車体を眺めてしまいます。
「よし、今日もカッコいい」って納得できると、なんだか良い一日が始まる感じがする。

やっぱりDIYは“思い入れ”が違う。
やった分だけ、愛着も増えるし、毎日がちょっと楽しくなる。

これからも、自分のペースでキャンバスと「みんカラ」とうまく付き合っていきたい。
そう思えた今回のカスタムでした。
Posted at 2025/07/26 07:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

何でこんなにイライラするの?

何でこんなにイライラするの?ディーラーで点検をしてきた時の話しなんだけどさ、少し落ち着いてきたから記録に残しておくよ。だから次回も同じような事があるかもだから、これ読んで行きなよ。

忘れて行くとまた嫌な思いするかもよ。

マジでこれ読んで思い出してくれ!
・普段は違うタイヤはいてますかぁ?
・たまたま電波の調子悪いからドアロックできなかったのですよ。

思い出したか?

あの整備士はヤバい。自分は正義の整備士、お客様の心も整備して一流とでも思ってんだろう。

純正のタイヤでスペーサとハブボルト。そこから普段はフェンダーからタイヤをはみ出し走行していると疑う。って、発想が飛びすぎてて、ダイハツにどんな教育されたのか。人を見ての発言の可能性もあるから恐い。
タイヤがはみ出して…の説明が下手だし、人を疑う事に抵抗を感じてない。

スイッチの件は再現性がなかったから私も「予兆の症状があれば…」と解決したら嬉しいレベルだった。
なのに電波がどうのこうので乗り切ろうとする力技。見苦しいよ。

こんな客対応がこの店の当たり前なら終わってる。だから「レベルが低いお店」と認識して車を預けるようにしてくれ。

マジで命は預けたくない店だわ。気をつけろよ!
Posted at 2025/06/22 14:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月06日 イイね!

🌸車の色々🌸

🌸車の色々🌸すれ違う車がキャンバスだと「同じ車だ😊」って嬉しく思う。

すれ違う車が同じ黒色系だと「同じ色だ😫」って残念に思う。

なので、イメージが変わりやすい一部分の色を変えてみましたよ🫱全塗装は大変だしね💣

気づかない人も多いかもしれない
でも確実に、特別感は得られたので満足してるのだ👍いいでしょ🫶

😱クリップが1個余った。不思議だ。。。
Posted at 2025/04/06 17:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月20日 イイね!

(´-`).。oOスカッフプレートはオプションでいいのだろうか?

(´-`).。oOスカッフプレートはオプションでいいのだろうか?セカンドシートのステップが非常に汚れやすい未塗装素材について触れます。軽自動車の装備は、普通車にも引けを取らない内容で、総額200万円を超えるグレードもあります。しかし、その割には仕上げが安っぽく、残念に感じます。
高級感を追求しすぎるのは反対ですが、キャンバスの内装はリーズナブルでありながら、まとまりがよく、私はその点が好きなのです。



内装を評価する際、私には2つの視点があります。一つは運転者目線、もう一つは同乗者目線です。後部座席のドリンクホルダーが不足している点については、手に持つことで大きなストレスにはならないと思います。

問題のステップに関してですが、仮に知人の新車で後部座席に座った場合を想像してみてください。
「ここは踏んでもいいのかな?傷がついて大丈夫?」
「踏まないと乗り降りが大変だし」
「傷をつけたら怒られるかな?」
「お年寄りや子供は踏まないと乗れないだろうな」
と、誰でも感じることだと思います。

こうした多くの人が感じるストレスの原因をそのまま放置して販売していることが非常に残念です。傷防止のコストや効果をしっかり考慮して改善してほしいと強く思います。




助手席は踏まなくても乗り降りができますが、質感アップのためスカッフプレートを貼りました。



貼り付け前に干渉確認をしようと覗き込むと驚きました。
この隙間の広さは予想を超えていました。でも合成スカスカ感が軽自動車らしくて良いと思います。
なんせ誰もストレスを感じることはないのですから。
Posted at 2025/01/20 21:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月19日 イイね!

休日の楽しみかた

休日の楽しみかた耐え抜いて休みになったが…

4時間かけてエアコン掃除です。


もっと車をいじりたかったよ。

いつもウエット洗浄してたけど、今回は乾式で掃除してみたけどアリだね。

車は来週末までお預けです…
Posted at 2025/01/19 17:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「かわいい🫶から全て許せる😻 http://cvw.jp/b/3691202/48170590/
何シテル?   12/29 20:15
No.504です。 マイカーとして軽に乗るのは初めてだけど、キャンバスに乗りたくなって買っちゃいましたー♪ でっきるだけ安価に楽しめたら最高です。 車について...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
o(≧▽≦)oダイハツ ムーヴキャンバスを購入しました。2024年度ギリギリの納車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation