• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめ さんのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

幼稚園最後の運動会

昨日は、我が子の幼稚園生活最後の運動会でした。

我が子の幼稚園は、スポーツ重視の幼稚園ということもあって、たまにテレビ番組や雑誌などでも取り上げられていますが、そんな幼稚園の運動会は、年長さんともなると、種目は小学校の中~高学年並みの内容となり、今年の場合、年長さんの種目は、かけっこ(年長さんは330m走)、障害物競争、組体操、ダンス、リレー(1人180mぐらい?)の5種目。
幼稚園児ながら、迫力があるので、毎回見応えがあります。

そして、最後の運動会も無事に終わり、我が子の成長を今年もまた実感した今日この頃でした。
(^^)

ところで、この時期、運動会が終わった幼稚園や学校が多いと思いますが、運動会に持って行くと便利なのが2段の脚立とアウトドア用品でよく売られている折り畳み式のミニテーブル。

2段の脚立は、カメラやビデオの撮影時にあると、保護者の観覧場所が人だかり状態でも余裕で広範囲の撮影が出来ます。しかも、2段の脚立なら軽いし、邪魔になりにくく、重宝します。
ちなみに、3段の脚立は、持ち運びに不便ですし、不要な時に置いておくと場所を取って邪魔になります…。
昨日一度、脚立を使わずに最前列で撮影を試みたのですが、撮影範囲が狭くなる上、園児が立っていると我が子が見えず撮影出来ない場面があったので、脚立の威力は凄い!…と痛感しました。

ミニテーブルは、お昼のお弁当時に重宝します。
シートの上にそのままお弁当を広げて食事するのって、姿勢がきつかったり、弁当箱を持つのに手がふさがったりで、結構窮屈になりがちです。
ミニテーブル一つあれば、お弁当を食べるのにもすごく楽で雲泥の差です。
しかも、畳めばリュックに入ってしまいますし、アルミ製だから重くありません。

これから運動会の方は参考にして下さい。
もう終わった方は、次回の参考に。
Posted at 2011/10/11 13:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月08日 イイね!

「フレンチ・ブルー・ミーティング(FBM)」

今月15日と16日に長野県茅野市の車山高原で開催されるフランス車のお祭り、「フレンチ・ブルー・ミーティング(FBM)」。
今のところまだ「確定」ではありませんが、ほぼ8割方、参加出来そうです。
いや、少なくとも、私自身はもう行く気になっております…。

昨年と一昨年の2回の参加が出来ませんでしたので、3年ぶりの参加となります。

今年の計画としては、ドタ参なので当然、当日参加で、土曜日の朝一から日曜日の最後までの~んびりいるつもりです。(夜間は移動しますが…)
現地でお会いするみなさ~ん、よろしくお願いしまーす!

ちなみに、FBMが今回初参加という方やFBMの参加方法がわからず未だ参加を迷っておられる方は、参加マニュアルを過去に簡単に作っていますので、こちらのFBM参加マニュアル「FBM参加への道」をご覧下さい。
※リンクされていない場合はこちらをご覧下さい。

http://blog.livedoor.jp/kangookantarou/archives/51391956.html

では、当日、皆さんとお会い出来ることを楽しみにしています!
(^O^)
Posted at 2011/10/08 12:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月08日 イイね!

ウインカー修理

久びさに我が家のカングーネタでございます。

4日ほど前からウインカーの調子がおかしくなりました。
ウインカーをつけたはずが、いつの間にか消えている…。(汗)
初めは、ハンドルが戻って消えたのかと思っていたのですが、違った!
ウインカーが消えてもウインカーレバーは戻っていない…。
時間的な都合で修理は3日後に…。

そして、修理当日。
ルノーのお店へ。
ウインカーは相変わらず不調のまま。

こりゃ~、いざとなったら手信号するしかないな

…などと覚悟を決めながら、いざ出発!
なるべくウインカーを出さずに済むように直進ルートを選ぶものの、やはりどうしても右左折が必要に…。
いざとなったら、右折は右腕を伸ばせばいいが、左折は運転席側から右腕を肘から垂直に立てたところで、体から窓までの距離もあるし、車体に隠れて他の車や歩行者に見えるのか???
これって、車体の小さい360ccの軽自動車が街に溢れてた時代の遺物じゃないの?
どう考えても現代にはそぐわないよなぁ~

…などと実感しつつ、ウインカーON!
幸い、最初の数回ついて消えるというパターンが続いていたため、ウインカーが消えたらつけ、消えたらつけ…の繰り返し。

特に、大きな交差点の信号待ちは、それを何度繰り返したか…。
(^^;)

そんなこんなで、何とか手信号を使うことなく無事にルノーさんに到着。
フラッシャーユニットの交換で元どおり…いや、それ以上に回復しました!(笑)

ちなみに、なぜ元どおり以上なのかというと…

以前よりウインカーの点滅がわずかに早くて、音もわずかに大きくてハッキリした音に変わったからです。
(^^)
Posted at 2011/10/08 10:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月05日 イイね!

たぶん…

今年は、もしかしたら久しぶりに車山に…
行ける…
かも…
知れません…。

いや…
行けそうな…
感じ…
たぶん…

そんな訳で、もし、無事に参加できたら…

久しぶりにお会いする皆さーん、また遊んでやって下さいねー!
o(^o^)o ワクワク
Posted at 2011/10/05 00:19:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月20日 イイね!

近況報告

ずい分ご無沙汰してしまいましたが、相変わらず私も我が家のカングーも元気ですョ。

思い起こせば、第1回のカングージャンボリーの直前に転勤で職場が変わって、土曜も日曜も関係なくなってしまい、子供も大きくなったこともあって、休みの日は子供の送り迎えや家の用事で埋まる今日この頃なものですから、オフ会もすっかりご無沙汰になってしまっており、遠出もめっきり減ってしまいました。

そうこうしているうちに、街には新型のカングーが増える一方で、我が家のような初期型の旧顔のカングーを見掛けることが殆どなくなってしまい、寂しい限りです…。

お陰さまで、我が家のカングーも走行距離が87000キロを超えましたが、まだまだ元気に頑張ってくれてますので、これからもまだまだ乗り続けますよー!

また機会があれば、ひょっこりオフ会にも行きたいと思いますので、その時にはよろしくお願いしますねー。

今年は車山のFBMに行けるといいなぁ~。

では、皆さんも運転気を付けて楽しいカングーライフを続けて下さいね。
Posted at 2011/08/20 14:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「my kangoo lifeの本館ブログを閉鎖しました。今まで見てくださったみなさん、ありがとうございました。」
何シテル?   01/23 15:58
スリースレッドの正規旧顔カングー(1.4L)オーナーの‘かめさん’と言います。 主に関東周辺を走り回ってます。 ブログは、「my kangoo life」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

my kangoo life 本館 
カテゴリ:かんぐ~
2008/03/07 01:18:08
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
スリーズレッドの正規旧顔カングー(1.4L)とともにカングーライフを楽しんでます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation