深山の林道は荒れていて5日にパンクしちゃったので
荒れていない近場の林道で探鳥しています。
以前は台風が通過した時にしか荒れていない林道ですが・・・
ここ最近の突風をともなった夕立で倒木の為通れません・・・
ここも・・・
それに林道のほとんどが携帯圏外だし
殆ど車もバイクも通らず
もちろん人と逢うこともありません。
2度とパンクするのはイヤだ!
この日は赤い実を食べに来る鳥さんの実績がある林道へ出掛けました。
最後の人家を過ぎて暗い林道へ入ると直に携帯は圏外に!
そんな林道を進んで行くと
こんな立て看板!
これって・・・
『落石が落ちて来るから注意して!』
って事?
それとも
『道路に落石があるから注意して!』
って事?
落石でパンクする前は
石が落ちて来るから注意してって事で
落ちてくる石にどう注意すればいいの?思っていました!
が・・・
落石でパンクをしちゃってからは
落ちている石に注意して!
って事なんだろうなって思うようにしていますが
どっちなんだろう???
落石注意を頭の隅に
鳥さんの鳴き声がしないか?と耳を澄まし
鳥さんの姿がないかと?目を凝らし
窓を開けて走っていると
何と言う事でしょう・・・
こんな光景が・・・
家を解体した廃材!
現場検証も終わっていますね。
何ヶ所かの林道でも不法投棄がありましたが
とうとうここにも不法投棄されちゃいました(;'∀')
この日は違う林道へ行ってみますがここにも不法投棄が・・・
おっと・・・
ハスラー君が不法投棄じゃありませんよ!
ここの林道に・・・
不法時されていたのは・・・
何と言う事でしょう・・・
畳!
たたみ!
タタミ!
畳、たたみ、タタミ・・・
100枚近くあるでしょうか?
以前は人里離れた場所での犯罪は
神社仏閣の屋根の銅板泥棒
ソーラー発電の銅線泥棒でしたが
林道では・・・
不法投棄が増えてきています!
そんな林道で
数は少ないけれど
鳥さんが撮れています。
この日はこの砂防ダムで
水辺に鳥さんが来るのを待ってみます。
キビタキの若がやって来た!
久々にキバシリ
正面奥に木に何かいる?
サンコウチョウですね!
トヤにかかっているオスです。
まさか!?
もしかして?
水の溜まってる砂防ダムで水浴びをする?
ここで観察を続けていると
パッチャ!って水の音が・・・
そして水面に波紋が広がります・・・
水浴びした!
初めての場所なので何処に飛び込むか分かりません・・・
次の飛び込みを目視で確認します。
この辺と目星を付けて水浴びを狙います。
そしてパシャパシャ連写しました!
が・・・
画面には入りましたがピントが・・・
(840㎜ノートリ)
このショット後に姿を消しちゃって
証拠写真にもならない画しか撮れませんでした(;^_^A アセアセ・・・
いつもは見下ろす感じでの水浴びですが
ビシッと撮れれば水面ギリギリの
すっごくイイ感じの画になりそう!
来季はここでサンコウチョウの水浴びを狙ってみようかな(^▽^)/
違う林道でもなんとか撮れているので
~つづく~
【Thank you】
Posted at 2025/08/10 06:52:22 | |
トラックバック(0) | 日記