• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかじーさんのブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

アオバトを求めて深山へ・・・

アオバトを求めて深山へ・・・
数年前にミズキの木でオオルリ若祭りやアオバトを撮ったけど通行止めで来られなかった林道の県境峠!
やっと通れるようになったので通ってみました。
オオルリ若祭りは開催されるか?
アオバトはくるか?





早朝に登っていくと道路に鳥影が多いです。
でも車から降りようものなら直に逃げられちゃいます・・・

なので車の中からパチリ
alt



alt



alt



窓を開けてユックリと走っていると
毎回遠くからアオバトの鳴き声が聞こえます。


三脚セットして何処だ?どこだと探すも見つからず(;^_^A アセアセ・・・
alt



結局は県境頂上へ!
alt



数年前に実績のある木に来るのを待ちます。
alt

独り撮影なので熊が怖くて
車から離れずのいつものスタイル(^▽^)/


すこし歩いて群馬県側から日光男体山をパチリ
alt

ここはクマタカも舞うし
数年前はハチクマの証拠写真も撮っています。


11時には帰宅しなければならないので
2時間待って撤収でユックリと山を下ります。



この日も窓を開けてユックリと下っていると
アオバトの鳴き声が聞こえました。


車から降りて鳴き声の方を探すと何かが数羽で動いている!


手持ちカメラでパチリ!
alt


アオバトだ!
alt

遠過ぎるので機材変更していたら逃げられました(;^_^A アセアセ・・・

アオバトが撮れたのはこのショットだけですが
毎回姿は見られるのでチャンスはありそうです。

そして県境峠では無くてオオルリの若も撮れているので
次回はオオルリです(^▽^)/

                                         【Thank you】



Posted at 2025/08/02 03:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月28日 イイね!

数年ぶりに・・・

数年ぶりに・・・この日水場へ行ってみると
何と言う事でしょう・・・
数年ぶりにツミが!











水浴び場の一番上のとまり木に着弾
alt



水浴び場を確認しています
alt



こっちの方が良さそうか?
alt


ジッと水場に降りるのを待ちますが
キョロキョロ状態が続いてなかなか水場に降りない・・・


どっちでもいいけど・・・
水場に降りてよ!


どうしようかなぁ?
alt



なんか変な気配がするぞぉ~?
alt



気のせいか?
alt



いや・・・
誰かに見られている!
alt


ヤバイ・・・

気付かれるか?


息を殺すも・・・

気付かれた!
alt



次の瞬間には飛び出されちゃった・・・
alt


ジッとしていたつもりですが
鳥さんには気付かれちゃいますね(;^_^A アセアセ・・・


                               【Thank you】


Posted at 2025/07/28 05:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月16日 イイね!

初見初撮り・・・

初見初撮り・・・知り合いからまだ撮った事無い鳥が撮れるよ!って連絡を貰いました。
遠征はしない・・・
CMが多い場所にはいかない・・・
人見知りで行動力無しですが、今回は同じ市内なので出掛けてみました!









CM多いんだろうなぁ~と思いながら
車を走らせること約10分
駐車場には1台も車が無い?
大体の場所は聞いていたのでカメラ肩に向かうとすぐに見つかりました!
それにCM誰もいない!


目的の鳥さんはこの子です!
alt

これで分かったら凄い!

って・・・
タイトル画像で分かっちゃった人もいるか?














この子です!!
alt

もうお分かりですね!?









この子です!!!
alt

そうなんです

初見初撮りのコシアカツバメです!
alt


ここの巣穴から何か見えます。
alt

だいぶ成長しちゃっているけど若様?
alt

キョロキョロと親鳥が餌を持ってくるのを待っていました。
alt

自力では無いですが
コシアカツバメ
初見初撮り出来ました(^▽^)/

                                      【Thank you】













































あれ?

今回のブログは短いぞぉ~?

って思われた方は・・・



















~ Moer ~









 ☟ スクロール






























建築中?の巣へやって来ます
alt

普通のツバメと違って腰がオレンジ色ですね
alt

腰が赤い(オレンジ色)のが名前の由来
alt

コシアカツバメ
alt

上に見える徳利を横にしたような巣を作るので
別名トックリツバメと言っている場所もあるみたいです。





ここに新たな巣作りでしょうか?
alt


突如、もう1羽が画面に入り込みました
alt

そして手前でホバリング
alt

何かが起きる?と連写しますが・・・
alt


alt


alt

何事も無く去っていきます
alt


この子もヘボ爺さんも・・・
うん?何だったの???
alt


まぁいいか!と再び巣作り?
alt

すると再びもう1羽がやって来ます。

またホバリングを始めましたが

なんか?怒ってる???
alt

怖!!!!
alt

って飛び去ります・・・
alt


怖!って飛び去ったのに・・・


再びやって来ます。
alt

ここでホバリングを開始!
alt

ホバリングを開始しようした・・・


その時!


何と言う事でしょう・・・


今度はこの表情!
alt

めちゃ口を大きく開けて怒っています!
alt

さすがにホバリング中止で飛び去ります・・・
alt


この表情では飛び去るしかありませんね!
alt

お粗末様でしたm(__)m

Posted at 2025/07/16 05:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月15日 イイね!

深山へ・・・

深山へ・・・13日
明日から台風がやって来そうなので
再び通行止めになっちゃうか?と
深山へ行ってきました。
目指す鳥さんはオオルリのオス若様!










お山へ入り・・・
alt


途中までは順調でしたが・・・
alt


頂上へ着いた時には濃霧で何も見えません・・・
alt


1時間ほど霧が晴れるのを待ちますが
鳥さんの鳴き声も聞こえないし
霧も晴れそうにないので移動します。


次のポイントも霧が・・・


でも・・・

目的のオオルリの鳴き声が聞こえるので霧が晴れるのを待ってみます。



アザミに留まるハチ撮って時間つぶし(;^_^A
alt



霧が晴れてきたのでオオルリの鳴き声が聞こえる方を探すと見っけ!
alt


パチリとして画像確認すると
オオルリのメスさん?メス若?
alt


手持ちカメラじゃ遠そうなので
三脚セットに機材を変えます。


が・・・


又、霧に覆われちゃいます(;^_^A アセアセ・・・
alt


霧が晴れるのを待っていると


何かいる!とパチリ

alt


これは若様です!
alt



alt


なんの若だ?
コサメビタキ?
キビタキ?
オオルリのメス?

って画像確認して
再びレンズを向けたらいない・・・



何処へ行っちゃったのって探すと更にいました!
alt


遠いけどパチパチしていたら上を気にしはじめます?
alt


次の瞬間にはトンボが写りこみ・・・
alt


枝の先端に留まった!
alt



これはトンボを捕りに行くぞぉ~!とファインダーを覗き続けます。
alt


一瞬シャッターを押すのが遅れましたが
ここから連写開始!
alt


その勢いでクチバシで捕まえる!
alt


捕まえる瞬間のイイ画が撮れるぞぉ!


って・・・


思ったら・・・


何と言う事でしょう・・・


ここ子・・・


足で捕まえようとしています!
alt


足を出すのに羽を広げたのでスピード落ちて・・・

トンボは遠ざかり・・・
alt



若様は・・・
alt



手ぶらで・・・
alt


戻ってきます
alt



まだ餌の捕り方をしらない若様です。
alt


目が大きくてコサメビタキにも見えるけど
近くから聞こえるのはオオルリの鳴き声だけなんです。


これぞオオルリの若ってわかる
オスの若様を探したけど
再び霧が濃くなってきたので撤収です・・・
alt




最後にこの日のベストシーンを見てやってくださいm(__)m

alt



alt



alt


梅雨明けしたら
深山で・・・
オオルリオスの若様リベンジです!

                                 【Thank you】
Posted at 2025/07/15 05:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月14日 イイね!

飛び込む方が勢いがある!・・・

飛び込む方が勢いがある!・・・サンコウチョウのメスさんの水浴び
10日に4時間待ちでNG・・・
この里山の何処かで営巣し
雛も巣立ちして
もう姿を見せないか?








6月20日
何気なく出掛けてみたらサンコウチョウが来た!
alt

840㎜だったので水浴びシーンは撮らず


6月22日
100-400㎜レンズで水浴びシーン狙います
alt

前後、左右と何処へ飛び込むか分からないので
超弱気の248㎜(35㎜換算で約400㎜)


6月23日
飛び込む位置の目星が出来たので
撮影位置も少し変えて300㎜(35㎜換算480㎜)
alt

R7に100-400㎜は飛び込み狙い
R6m2は840㎜で羽繕いシーン狙い
と、2台体制で通いましたがこれだ!って画が無い(;^_^A アセアセ・・・



7月9日
840㎜で飛び込み狙い!
が・・・
万が一を考えて100-400㎜との2台で狙います。

待つ事2時間半でやって来て7度飛び込んでくれました。

7度目の水中に入る前の画です。
100-400㎜
alt


840㎜
alt


な~んだ!840㎜でも撮れてるジャン!

って・・・7度目の正直でした(;^_^A アセアセ・・・

7回すべてが画面に入ったので
840㎜ノートリ無加工画像を見てやってくださいm(__)m

1度目
alt

2度目
alt

3度目
alt

4度目
alt

5度目
alt

6度目
alt

7度目
alt

7回とも左右はそんなにずれずでしたが前後がずれていましたね!



7度目のシーンをトリミングした画をコマ抜けで見てやってくださいm(__)m
alt

クチバシが水面に!ってイイ感じですがピンが甘いですね・・・
alt

alt

alt

水中から上がってくる画はイイ感じです。
alt

alt

alt

alt

飛び込む時は勢いがり、SS1/1600でもブレちゃっているのかな?
水中からの浮上時は勢い無くてSS1/1600で十分な気がします。

って・・・
来年の課題にしようと思いますが
来年も来てくれるか(;^_^A アセアセ・・・

                                       【Thank you】





























飛び込む時の方が勢いがある!


本当かなぁ?


疑問に思う方・・・


興味のある方・・・


つづきを見てやってくださいm(__)m

40コマ/秒で撮ったシーンをコマ抜け無しの0.725秒です。
(840㎜ノートリ無加工)

1 画面に入り込みます
alt

2
alt

3
alt

4
alt

5 水中へ
alt

6 この状態までで6カット(0.15秒)
alt

7
alt

8
alt

9
alt

10 浮上を始めます
alt

11
alt

12
alt

13
alt

14
alt

15
alt

16 完全に水から上がりました
alt

17
alt

18
alt

19
alt

20
alt

21
alt

22
alt

23
alt

24
alt

25 ここでフレームアウト?
alt

26 って思ったらまだまだ画面に残ります
alt

27
alt

28
alt

29 この後頭がフレームアウト
alt

飛び込みは6カットで浮上は13カット
やはり飛び込む時の勢いの方が早いですね!

お粗末様でしたm(__)m

Posted at 2025/07/14 05:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「峠のミズキ食堂(最終回)・・・ http://cvw.jp/b/3692154/48634753/
何シテル?   09/03 17:31
野鳥撮影が趣味で 栃木県安蘇の地(旧安蘇郡)で ぶらりと探鳥をしながら 日々修行をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラーに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation