1/nは
こちらです。
ホイールが納品されたので作業に仕掛かります。
WORKEMOTION 11R、実物で確認してより好きになりました。

まずは洗います。
2本ずつ別の車から外したのか、状態にかなり差があります。
手前2本は比較的きれいながら、傷を修正ペンで補修した跡が目立つ。
車もこのホイールも、前オーナーは「白は200色ある」のを知らなかったようです。
奥2本はガリ傷が相当多い。洗う前の汚れからしても、かなり過酷な環境の出身みたいです。

少し前にXでバズっていた、コメリの洗剤です。この機に買ってみました。
高い...

やすりスポンジでガリ傷の補修をしていきます。
全体的にならす感じを目指します。
今更ですが、アルミパテを完全に忘れていました。
塗装も剥げてるので、触ったらさすがに削ったところが分かりますが、かなり上手にならせたのでよしとするか。

デカールを剥がしていきます。超鬼門。
以前買ったシール剥がし液で頑張りましたが、付属のプラ製パテはお釈迦になりました。
次回、塗装に参ります。
6/23週はずっと雨のようなので、早いうちに時間を見つけたいです。
タイヤですが、近所のタイヤ屋さんに、
momo TOPRUN M-300 というのを勧められました。
タイヤ屋のおっちゃんも自信満々で語ってくれるし、各所のレビューも悪くないので、
ひとつ乗ってみることにしました。
おっちゃん待たせられないし、来週はずっと雨だし
暇な時にゆっくりDIYするするくだりはどこへいったのか...
ではまた。
Posted at 2025/06/17 11:59:41 | |
トラックバック(0) |
クルマ | その他