2017年04月08日
代車で借りている間、高速道路、峠道、平坦な一般道、買い物ちょい乗りなど1週間でトータル700㎞程乗りました。
昔、30プリウス初期モデルに試乗したが、そこからHVの運転感覚が嫌いになってしまった。今回はそのイメージをいい意味で裏切られた。ボディーはしっかりしているし、燃費も良く、見た目以上にパッケージングも優秀で、売れている理由がよく分かった。
アクアのコンセプト完全無視だが、走りを楽しめるガソリンモデルがあってもよかったのでは?と思える出来。
Posted at 2017/04/08 23:28:21 | | クルマレビュー
2017年04月08日
下手な1Lクラスの小型車よりも性能もデザインも上手くまとまっているので、気に入れば愛着を持って長く乗ることができそうな一台だと思う。
Posted at 2017/04/08 22:41:22 | | クルマレビュー
2011年08月19日
長い間 待たせてごめん~
って、kiroroじゃありませんが(古っ)
・・・・・
さて、皆さんにはもう周知の事実となりましたが、今年3月にクルマを乗り換えました。
ウィンダム(E-MCV20)からウィンダム(GH-MCV20)に(笑)
親戚やしばらく会っていなかった同級生なんかには、
「色変わった?w(by 高校の同級生)」とか「おじさんが乗ってそうな車(by お祖母ちゃんw)」と、
オーナーとしてはビミョーな感想を言われますけど・・・( ̄ー ̄;)
前のウィンダムには長く乗り続けるつもりで、走行距離上色々なトラブル(予備軍も含む)を抱えていたため、就職を機にレストアの様な大がかりなリフレッシュ(パワステラック交換、足回り部品交換、燃ポン交換、タペット調整etc・・・)を計画していました。
そんな時に、以前から自分が所有してみたいと思っていた後期3L、コーチEDという今のウィンダムを偶然見つけてしまい、それが頭の中から離れず、「愛着のウィン」を選ぶか「理想のウィンか」を選ぶかでかなりの葛藤がありました。
言い方は悪いかもしれませんが、前のウィンダムをリフレッシュし乗り続けることの方が、「良い話」的な感じもしますし、多くの方の共感を得られたかもしれません。
でも、周囲の評価を気にして乗り換えるか乗り換えないかを選ぶのは違うと思いましたし、大幅メンテで買い替えのタイミングを逸して後悔するくらいなら・・・と、結局は自分が欲しいウィンに乗り換えることを選択しました。
契約する時は自分でも驚くほどあっさり決断し、納車が凄く待ち遠しかったです。
とは言いつつも、春は別れの季節・・・大学の友人との別れ、恩師との別れ、愛着ある前のウィンとの別れも着々と迫っており、少し寂しさも感じる時もありました。
そんな中で・・・やはり3月11日に起きた東日本大震災による身近な地域の凄まじい被害、といったことも重なり、今まで感じたことが無いような喪失感・無力感を感じる日々が続き、
新しいウィンが4月に納車されてもしばらく、心が真っ白というか灰色の様な状態で嬉しさを感じる気には到底なれませんでした。
でも最近になって、気持ちに少し余裕も出てきた為か、乗り換えて良かったなぁ、と素直に思える様になってきました。。。
話題は変わりますが、2月に行われた国家試験は無事パスし、4月から故郷・岩手に戻り社会人として働き始めました。
正直、生活に余裕はそれほどありません。
しかし、こんな時代の中で忙しくもやりがいを感じながら働けること、
それにより得た報酬で自分で自立して生活していること、
そして、大好きな車を所有できていることは幸せなことだと思っています(^^)ゞ
かなり久しぶりのブログで、今までの生存報告的な内容になりましたが、これからもよろしくお願いします♪
Posted at 2011/08/19 23:52:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年12月30日
お久しぶりです。
今日は実家の大掃除も一段落したので、ウィンダムの車内清掃と洗車をしてメンテ納めをしました☆
車内清掃はまずフロアマットをスチーム洗浄しましたが、今年は車庫保管だったので、
特にフロアマットはカビとか雑菌が繁殖しやすい環境だったろうな~なんて思うと、ついつい拘ってしまい、最高気温3℃の寒さも忘れて作業していました(^^;)
やはり運転席のフロアマットの汚れがひどく、それだけで1時間以上かかりました(笑)
そして、家から掃除機を引っ張り出して車内清掃・・・
シートやフロア、トランクマットと掃除して1年分のホコリや砂が無くなり綺麗になりました。
それからフロアやトリム等の汚れやすい部分と、
全席のシートもスチーム洗浄して内装は完了♪
その後エンジンルームも簡単な点検を兼ねて拭き上げました☆
そしてスタンドに行って洗車(寒いので洗車機ですがw)をして
中も外も綺麗にしたところで、今年のメンテは完了しました。
汚れたボディをいきなり洗車機に入れるのは傷が心配で好きではないんですが、
今回行ったスタンドは洗車機に入る前に高圧洗車ができるところだったので良かったです(^^)
中も外も綺麗になると、やっぱり達成感も満足感も大きいですね♪
清掃後の車内は置いている芳香剤のかすかな匂いだけ・・・
何だか心地良かったので、少し遠回りをして帰宅しました(^‐^)
おそらく今年では最後のブログになると思います。
今年は、更新の少なかった僕でしたが、
一年間、色々と交流して頂きありがとうございましたm(__)m
それでは皆さん、良いお年を。
Posted at 2010/12/30 22:35:54 | | 日記
2010年10月26日
←作品名:落ち葉から見た世界
所詮コンデジです・・・(笑)
雷・強風の中、荒々しく初雪が降った北の地からこんばんは(笑)
最近ちょくちょく復活しているとぉるです(^^)ゞ
(ホント、ドラマとかの初雪の降り方ってありえないですwww)
ここ最近、卒業研究や就職活動などに追われ、
時間的な面や精神的な面、色々あり、
みんカラから大分遠ざかっていました・・・
ウィンダムも、
必要最低限のメンテはするけど、洗車はサボリ気味・・・
そんな日が続いていました。
一応、9月下旬、無事に某病院から内定を貰い、
後は卒業研究と国家試験を残すのみとなりました(^^)v
(ちなみに職業は医者ではありません)
暑かった夏、スーツを上着まで着て
汗ダラダラで頑張った甲斐がありましたw
(一般企業と違い、就活が若干遅いので真夏でした)
まぁ、国家試験に受からないと、
内定取り消しになるのが鉄則なのでまだ気を抜いちゃダメです( ̄ー ̄;)
でも、内定を貰っただけで気持ち的な面では大きく変わりました☆
さて、年に一度の大イベント、ウィンダム全国オフ。
全国オフに向けて、安かったけど撮影用に三脚を購入し、
高かったけど下回りのリフレッシュを完了させ、
ジャンケン大会の景品も梱包し、
宿泊する場所まで予約しようとしていました・・・
去年、関西オフに行った時の経験もあるので、
超長距離走行の旅でも迷いは無く、本気で行こうとしていました・・・
でも、
参加を、見送ることにしました・・・
。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
帰りがどうしても平日になる点が、ちょっとキビシかったです・・・
ホントにホントにホントに、行きたかったです
||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
社会人になってから、果たして行けるのかなぁ・・・
参加される皆様は、僕の分まで楽しんできてくださいね~☆ ヽ(´▽`)/
Posted at 2010/10/26 23:31:45 | |
日常 | 日記