
12か月点検をしてきました☆
というのも
昨日のブログの最後に問題発生とだけ書きましたが、
実は昨日の夜フロント左のブレーキ系やホイールだけがもの凄く加熱していることに気がついたんです(゚□゚;)
気がついたきっかけは昨日買い物に出かけた時に60キロ超えたあたりからのハンドルのブルブルでした。
冬タイヤに変えてからナットの締め増しをしていなかったのでこれはヤバいなと感じて最寄りのスタンドへ。
締め増せば問題解決~♪と思っていたら異様に左前だけ熱い!しかも焦げ臭い( ̄ー ̄;)
レンチにも熱が移って火傷するくらいの熱さでした・・・
これはブレーキが効きっぱなしになっているのか?
しかもブレも治らず恐る恐る帰宅しました。
そして今日、午後の授業は自由解散だったので4時に切り上げディーラーへ。
案の定、キャリパーの調子が狂ってブレーキ効きっぱなしだったみたいです( ̄ー ̄;)
ジャッキアップしてシフトをNにして(手でタイヤを回して)実演してくれました
左だけかなり力を入れないと回りませんでした(ーー;)
関係する金属・ゴム部品のサビと劣化が原因ということでした(汗
02年に父が点検でフロントのブレーキをOH(キャリパー・ディスクは交換)しているんですが・・・
主に融雪剤が原因で、地域柄珍しいトラブルではないそうです。
工賃は12月に行う予定だった12か月点検として行うと安くなるらしいので急遽点検と兼ねて修理してもらいました☆
明日はバイトで遠くに行くためこれは死活問題だったんですが(代車も切らしていたそうです)
不幸中の幸いで部品があったので即作業をしてくれました☆
ほぼ2時間の待ち時間、暇だったのでレポートを一つ終わらせました(笑
普通ディーラーでレポートやる学生いませんよね・・・(苦笑
作業終了後、タイヤのバランスもかなり狂っていたと言われました(T_T)
実は今まで腐食だらけの無名社外ホイール×スタッドレスだったのを
純正ホイール×スタッドレスに組み替えてもらっていました。
にしても!しっかりして欲しいですよ、作業したタ○ヤ館さん・・・
高速道路では何も違和感無かった(鈍感!?)ので変だなーと思いましたが、バランス取りもサービスしていただきました☆
今はまた安心して乗ることができるのでほっとしています。
それでは皆さん、全国オフ楽しんできてください&お気をつけてー(^o^)
Posted at 2008/11/07 21:31:17 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記