
昨日給油した時についでに空気圧チェックをしてもらいました。
GSの人には「標準よりちょっと高めで」とお願いし標準の2.1より少し高くしてもらうことにしたのですが・・・
GS「大分高いですねー」
と「え?そうなんですか?どれくらいで入ってましたか?」
GS「今見たら2.7は入ってましたよ。これじゃ乗り心地悪いでしょ」
と「!!2.7もですか?・・・じゃ2.4位にしてください」
もしかして今のスタッドレスのトラック並みの甲高い音(笑)はこの空気圧のせいだったのか!?タイヤを買ったタ○ヤ館に「ちょっと高めで」って言ったのですが・・・
思うように燃費が伸びないような気がしたのも圧が過剰だったからか?
乗り心地が堅く感じたのは単にショックのヘタりじゃなかったのか?
その後走行したらやっぱり変わりました。
特に音はすごく静かになりました。
窓を閉めていても明らかだったのですが試しに窓開けてみるとやはりあの甲高い音は完全になくなっていました(・∀・)
加えてバイザーなくなったので風切り音が「バババババ」から「シューーー」という感じの音になっているのもはっきりわかりました(^v^)v
というかもうスタッドレスのシーズン過ぎたのに今更かよって感じです(ーー;)
次も満タンにして久々に燃費計測しようかなーなんて思っています。
ちなみに標準2.1に2.4はまだ高いんですかね??
タイヤ組むときに適当に「ちょっと高め」とか言わないで数値で「○○にしてください」とお願いすべきでした(; ̄ω ̄)ゞ
「ちょっと」とかかなり人の主観入りますしね・・・
ああ、まだまだ未熟です(>_<)
P.S.写真は昨日の洗車後☆
今日は雨!明日も雨!!明後日は雪かも!!!笑
Posted at 2008/04/03 22:54:44 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記