• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぉるのブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

屋根付きの駐車場

屋根付きの駐車場超久しぶりです・・・(^^;)


暑さに弱い僕ですが
何とか生きてました(笑)


5月上旬の話ですが、アパートの駐車場で4月より空いていた屋根付きの駐車スペースがあったので
ダメもとでアパートの大家さんにここにウィンダムを止めることができるか交渉してみました。

結果は・・・「そんじゃ今から移ってOKだよ」とのことで
これからは屋根付き車庫にウィンを置くことになりました(^^)ゞ

契約の変更云々・・・と思いきや、意外にもテキトー、いやあっさり許可をいただいきました(笑)


屋根付きと言っても駐車料は変わらず、直射日光や雨風雪、そして塗装を痛める鳥のフンをある程度防げるのでウィンダムにとってはメリットが増えました♪
ワックスがけした後も効果が長続きする感じがします(^^)


それから7月になったある日、エンジンをかけようとしたところ
エンジンルームから「カツッ」という音だけがしてエンジンが掛からないという事態に陥りました(汗)

とうとうセルモーターが終わったかと思いましたが、キーを一度「START」まで回した後に「ON」にするとメーターの警告灯やルームランプ等全てがゆっくり消えるという症状が起こったので、バッテリーが怪しい感じもしました(@_@;)
(毎日動かしていますし、半ドア放置&ルームランプ付けっぱも無く、去年の年末にバッテリーは交換したばかりで、腑に落ちないのですが・・・)

電装のリークだとまずいので、一応バッテリーを取り外し、
翌朝再びバッテリーを繋ぎキーをひねると、かなり弱々しくですがセルが回りエンジンが掛かりました・・・


心配なので行きつけのディーラーでテスターにかけてもらったところ、「バッテリーの容量低下、すぐに交換してください」と判定がでましたが、就活で帰省した際に診てもらった地元のディーラーでは「問題なし」の判定が出ました(^^;)

長距離を走ったから充電されてしまったんでしょうか・・・
それからは前の様に元気にセルが回るので
原因不明のまま今に至ってます(-_-;)

ただ、地元のDのメカニックさんの助言ではセルモーターの内部の接点が寿命で接触が微妙になっているかもしれないということでした。






それからこれも5月上旬の話ですが










彼女・・・できました(ФωФ)










ちなみに前回のブログの女性じゃないですよ・・・(笑)


とにかくどれもこれもタイムリーなネタじゃなくてすみません(笑)
Posted at 2010/07/24 23:43:37 | コメント(7) | 日記
2010年04月12日 イイね!

お久しぶりです!

こんばんは(^^)

先日、学校の中の吹き抜けがある場所で人待ちしていたら

上の階でスカートを履いた新入生(らしき)女の子が

無防備にも・・・

下から見て○○○が見え見えな場所に立っていて、

「春だなぁ~♪」と思ったとぉるです(笑)

その子はその後10~15分くらいは動かず、しばらく下の階から完全に見える状態でした・・・(爆)


残念ながら画像は・・・ありません( ̄ー ̄;)

あったらマズいです・・・w











・・・さて、気を取り直してウィンダムの方ですが、春が来たので




イジります!




と言ってもまずはノーマルタイヤの新調です(^^)ゞ

今まで履いていたグッドイヤーのLS3000 Hibridですが、去年の時点でゴムの劣化が目立ち
ちょっとうるさいかな?という感じになっていたので、オクで新しいタイヤを探していました。

履きだした頃の印象ではLS3000は色々と優れたタイヤで、評判なども参考にしながら次もこのメーカーのタイヤ(LS2000 HibridⅡ)にしようかと思っていました。

しかし色々探しているうちに、程度も値段もイイ感じな
ブリヂストンのトランザER300という新車外し?のタイヤを見つけたので
次はこのタイヤにすることにしました♪


ちょっと調べてみましたが、
「欧州系の重量級ハイパフォーマンスセダンに合うタイヤ」だそうで、
ウィンダムには・・・ややオーバーというか、方向性が違う様な?(笑)
何気にトランザは海外向けのレグノ的な存在みたいです。

最近のトヨタ車の一部(ブレイド、カローラフィールダーOP16インチ等)では純正装着タイヤにもなっている様ですが詳しいことは分かりません。

タイヤは実家に届いているので、今週か来週に一度帰省してER300に履き換えようと思います☆
気になる状態ですが、受け取った父いわく「コレって新品に見えるけど??」だそうです(^^)


そして、ちょっとオモシロい?かもしれないモノを
近々取り付け予定です・・・( ̄▽ ̄*)ゞ

ある事情で、土日前に取り付けたいのですが、
帰宅してそんな元気が残っているかどうか・・・微妙です(^^;)
Posted at 2010/04/12 23:59:08 | コメント(13) | 日記
2010年02月19日 イイね!

添加剤投入

添加剤投入こんばんは♪

久しぶりのブログです(^^)ゞ


今日は実験のレポートを出すために徹夜をしてしまいましたが、
前日ディーラーに予約を入れていたのでエンジンオイル交換へ行ってきました。

それと今回は前もって購入していた
シュアラスター・ループの「エンジンリカバリー」を持ち込みで添加してもらいました。
この添加剤は皆さんが知っての通り、ABやホームセンターで
大々的に売り出されているモノで、みんカラでも結構評判が良いみたいなので気になっていました。

僕は前から添加剤に関しては気休めのようなもの(笑)くらいにしか思っていないところがあって、
このエンジンリカバリーに対しても最初は
「あんなハチミツみたいなドロドロしたものを入れて大丈夫?」なんて思って
かなり疑っていたのですが、
結局・・・みんカラでの評判を見ていて
気になってしまったのでオイル交換の時に入れてみることに決めていました(笑)

前日にディーラーへ予約を入れた際に、この添加剤のことを相談してみましたが、
「MT-10以外の添加剤はディーラーとしてはおススメはしない」と言うことでした(^^;)
ただ、オイル交換と同時に入れてもらうこと自体はできるということだったので作業は任せることにしました。


そしてオイル交換&エンジンリカバリー投入後、運転していて気が付いたコトは・・・


明らかにエンジンの音が小さくなって、ハンドルに伝わる振動も減りました!
トルクも太くなった感じがあり、今までと同じ感覚でアクセルを踏むと、街中では十分過ぎるくらい加速してくれます♪
50km/h、O/Dで約1000rpm+αくらいなのですが、そこからゆっくり踏み込んでいってもトルクが十分にあるので、アクセルを踏み込む量が少なくて済み、たぶん燃費にも効果がありそうです(^^)

踏み込んだときは分かりませんが、実用域ではこの添加剤の効果をかなり実感できました(≧▽≦)b

(たぶん、効果がかなりあったということは
それだけエンジンがくたびれている証拠かも・・・( ̄ー ̄;))

とにかく、ディーラーで勧めているMT-10を入れてもここまでの効果を感じなかったので少し驚きました(^^;)

(僕は決して、シュアラスターさんの回し物じゃありませんwww)


あとは効果の持続性がどれほどか、長期的にエンジン&ガスケット類に悪影響が無いのかを
気をつけてみていく必要があるとは思いますが・・・久々に良い買い物をした気がしました(笑)


※皆さんのブログ等へは明日訪問する予定です(今日はもう眠くて・・・ブログ書いて限界ですw)。
少々お待ちくださいm(__)m
Posted at 2010/02/19 00:57:27 | コメント(5) | | 日記
2010年01月07日 イイね!

新年のごあいさつ

新年のごあいさつ三が日を過ぎてしまいましたが、新年おめでとうございます!

←1日、雪の東北で運よく見れた初日の出です(^^)


年末は地元に帰省して車イジりもしないでゆっくり過ごそうと思っていたのですが、


・バッテリーが怪しいので交換、
・フロントウィンカー球交換、
・3台の洗車

と、結局いろいろやりました(笑)

青森はやっぱり雪が多いです!
3日の時点で東北自動車道は安代JCT以北で路面に雪・・・
何とか無事にアパートの前まで来られたのもつかの間、今度は駐車場に積雪が50~60cmくらいあり、駐車不能で雪かきからのスタートでした・・・
まぁ、駐車不能からの新年は毎年のことです(‐∀‐;)

ウィンは今年中に20万kmに到達しそうなので、引き続き洗車やメンテナンスを怠らず綺麗で快適に乗れるような状態を保ちたいです☆


では2010年もよろしくお願いします!
そして、みんなにとって良い年になります様に・・・♪


P.S. 皆さんのところへは後日お邪魔したいと思います、よろしくお願いします☆
Posted at 2010/01/08 00:06:41 | コメント(11) | 日常 | 日記
2009年12月17日 イイね!

車検、そして…

こんばんは♪

お久しぶりですm(__)m

最近、時間がなかったのに加えパソコンのトラブルも重なりネットが繋がらずみんカラを思うように徘徊できませんでした…orz
で、今日もケータイから更新します(苦笑)


先週、ウィンダムを19万キロのキリ番をGetした直後に車検に出し、特に問題なく無事に車検を通りましたほっとした顔

それから、自分でラジエーターリザーブタンクの交換と
コーチエディション用ヘッドライトへのバラスト&バーナーの移植と光軸合わせを雪が降り誰もいない洗車場(笑)で行いました(^^)v

(というか、車検前に取り付けて車検で光軸合わせてもらう方が効率的だ思われるかもしれませんが、発注したのが車検に出した時だったので全く間に合いませんでした冷や汗)

新品ヘッドライトはキラキラ感だけではなく照射光もくっきりして明るくなり安全面も向上しかなり満足ですうれしい顔

今日はディーラーに新しい車検証を受け取りに行ったついでに「光軸見ましょうか?」ということで光軸を合わせてもらいましたわーい(嬉しい顔)
以前にコツを掴んでいたおかげかDIYで合わせた光軸は大体正確だったそうです(^^)v





ところで、僕の住んでいる地域は今週に入って雪が毎日降り最高気温もプラスに届くかどうかで一気に冬景色になりました雪

この時期に思うのは、雪道運転は気を付けても気を付け過ぎる事はないという事です…

実は去年、凍結路面で事故を寸前で回避した体験がありましたたらーっ(汗)

雪が降っている地域の方々、ホントに気を付けていきましょう指でOK







皆さんのブログへのコメント、返答が全然出来ていませんが後日必ずしますのでよろしくお願いします(^^ゞ
Posted at 2009/12/17 22:12:45 | コメント(8) | | 日記

プロフィール

クルマ弄り・メンテナンスに関して皆さんと情報交換していきたいです♪ クルマは「車を知らない人にとっては自然で快適に、車を知っている人にとってはコダワリが感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS ES300 DB 
カテゴリ:TOYOTA WINDOM&LEXUS ES
2009/03/08 15:25:41
 

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
2000年式、3.0 G・コーチエディション。 ボディーカラー: スパークリングゴールド ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
1996年式 3.0G スーパーホワイトパールマイカトーニングG(051) OPはフロ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
家族が新車で購入。(2001年8月末納車) カラー:アクアメタリック この車の洗車は納車 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通称:ラパンちゃん、ラパの助 オーナー:妻、ドライバー:ほとんど私w 結婚後は街乗りと近 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation