• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぉるのブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

うーん・・・

うーん・・・青森・被災リンゴ、加工用でも売れず泣く泣く廃棄
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090411-00000386-yom-soci

(以下ニュース本文引用)
降雹(こうひょう)や霜で大被害を受けた青森県で11日、傷んだリンゴの回収が始まった。
 加工用としての出荷も期待外れ。大量に売れ残った倉庫のリンゴは気温の上昇で腐敗。不法投棄も起きており、産地を抱える各自治体は頭を悩ませている。
 
 青森県内では、昨年の春と秋の降雹・霜でリンゴが傷つき、被害総額は過去最大の約103億2000万円に上った。傷んだリンゴはジュースなどの加工用として出荷されたが、景気低迷で消費は伸び悩み、出荷をあきらめた農家は倉庫などで保管していた。
(中略)
 11日には、市内の一大産地・浪岡地区で、廃棄を希望する農家からの回収を開始。受付場所には、農家のトラックが朝から続々と到着し、2時間で約20トンのリンゴが持ち込まれた。近くの農家長谷川千鶴子さん(51)は「加工業者に回してもお金にならないし、家にも置けない。涙が出る思い」と山積みになったリンゴを見つめていた。
(以下略)

僕にしては珍しいニュースネタです・・・

親戚に農家(りんごでは無いですが)の方がいるので
自然と向き合う農業という産業の苦労を垣間見ることがたまにあります。
雹害の傷つきリンゴが「5個100円」なんかの投げ売り状態を見ると
消費者目線としてはラッキーかもしれません。

でも、手間をかけて作ったりんご農家の方を思うと心が痛みますね・・・
不法投棄も法に触れる行為、許されるものではないですが、
農家も収入減+廃棄コストの板挟みの中、生活のための苦渋の決断だったのかと思うと複雑です・・・

地域的にドライブorサイクリングに行けばものの数分でりんご園のある景色を見ることができるので通りかかるといつもそんなことを考えてしまいます。

ちなみに僕は元々りんご大好き人間なので去年の秋は11個を3日でとかアホみたいに食べまくったりしました^^;笑
画像もりんご狩りに行った時のものです( ̄▽ ̄*)ゞ爆
でも逆に言えばそれ以外で何かできる訳も無いですし・・・

今年は何事もなく無事に実ったりんごが収穫できることを願うしかないですね(-人-)
Posted at 2009/04/13 23:45:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年04月05日 イイね!

復活!

復活!今日の午後はウィンダムを取りにディーラーに行きました。

ドライブシャフト(左前)、スタビリンク(左前)とスタビブッシュ(4輪)の交換を行ってもらいましたが
問題の「コトコト」音が・・・ピタリと止みました(≧▽≦)/

多分フロントはスタビリンクのヘタリで、リアはスタビブッシュのヘタリだったと言うことでしょうね^^;

細かい段差で変な音が出なくなり乗り心地自体が良くなった印象さえ受けます。

その後、以前にあることで細かいキズを両サイドに結構付けてしまっていたので・・・
この方の家でポリッシャーを掛けさせてもらいました^^;ゞ
僕の厚かましいお願いを聞いてもらいほんとありがとうございましたm(__)m


それから追加照明の具合を早速整備手帳にUPしましたので良ければご覧くださいm(__)m

Posted at 2009/04/05 19:13:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月04日 イイね!

完成♪

整備手帳 その1 と その2 にもアップしましたが、
トランク&給油口オープナーに追加照明を入れました♪

パーツレビューでも紹介したとおり、正確には入れて「いた」んですが・・・
前のは突貫(欠陥?)工事だったのでとても整備手帳で紹介できるレベルではありませんでした^^;

昨日の夜10時ごろから作業を始めて気がつけば土曜の午前2時10分前(笑
体感だと1時間くらいにしか感じませんでした(爆

そして光り具合の確認は今日の夜にやって・・・おらず(ーー;)

というのも今日はドライブシャフト他の交換でディーラーにウィンを預ける日でした^^;
最近混み合っている様で代車が確保できる日ということでこの日になりました。

代車はパッソでした。
いつもの営業マンさんが「コレで我慢してください」って言ってました(笑)
ま、僕は別に代車には拘らない方なので^^;
(タバコのヤニだらけは勘弁して欲しいですが・・・)

車検証を見るとの1リッターのグレードの様でした。
プラズマクラスターやHIDが付いていて最近の車らしく燃費計もあり面白そうだったのでそこらにちょっとドライブに行きました(笑
コラムシフトなのでシフトの位置を間違えてフロアに何度手を伸ばしたことか(T▽T)

ちなみにウィンの受け取りは明日になるので夕方になったら光り具合を見たいと思います^^
Posted at 2009/04/05 01:09:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月27日 イイね!

異音を無くすには・・・

今日は以前から気がついていた左ドライブシャフトからのグリース漏れでディーラーに行きました
この走行距離なので仕方ありませんね^^;
リビルド品に交換することにしました。

それとリフトUPしたついでに下周りを見学させてもらい、普段からコトコトと異音がする話をしメカニック同乗で異音の確認をして
ドライブシャフトの件と合わせて足回りを直すなら一度に思い切ってやっちゃえ!と思い見積をお願いしました。

しかし見積書には想像以上の高額が・・・すぐ諦めました(ーー;)
ギリギリ出せない額では無いですが放置して車検が通らなくなるという訳でもないため付加価値のある修理であること、
前期初期型、17万キロというご老体を考えるとやはり・・・
20万キロ普通に走れる車だと思うので
距離が10万キロ前後の方ならまだまだ修理する価値はあると思います。

以下見積書に提示されたパーツをUPしますので参考までに。

・アッパーマウントASSY(フロント)
・ロアアーム(フロント)
・スタビライザブッシュ(フロント&リア)
・スタビライザリンクASSY(フロント左)

これらの交換で異音は無くなるとメカニックさんが自信ありげに言っていました。(僕のウィンの場合)

上記にプラスして左ドラシャ交換・・
総額は10諭吉で少しおつりがくる程度でした(汗
さらに言えば工賃と部品代・・・半々くらいでした・・・(苦笑

結局その中から今回のメインの左ドラシャとスタビリンク、スタビブッシュの交換をお願いすることにしました。

今年は色々交換したほうが良いパーツが多く車検もあり弄りどころでは無く
レストアモードになる勢いです(T▽T)
後期へ乗り換えという手も考えるべきなのか・・・
とにかく頑張らないと。

振り返ると今日は文字ばかり+ぼやきになってしまった( ̄▽ ̄;|||)
申し訳ありません^^;
Posted at 2009/03/27 23:09:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月11日 イイね!

忘れてました( ̄▽ ̄;|||)

忘れてました( ̄▽ ̄;|||)何を忘れていたかというと・・・

6日でみんカラを始めて1周年でした( ̄ー ̄;)

閲覧もブログもマイペースに続けてきましたが、
こう飽きずに続けてこられたのはお友達や色々な方々からのコメント・オフ等での絡みがあってこそでした♪

本当に感謝感謝です(^ー^)
ありがとうございます☆

こんな僕ですがどうぞこれからもよろしくお願いします(≧▽≦)♭

Posted at 2009/03/11 20:55:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

クルマ弄り・メンテナンスに関して皆さんと情報交換していきたいです♪ クルマは「車を知らない人にとっては自然で快適に、車を知っている人にとってはコダワリが感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS ES300 DB 
カテゴリ:TOYOTA WINDOM&LEXUS ES
2009/03/08 15:25:41
 

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
2000年式、3.0 G・コーチエディション。 ボディーカラー: スパークリングゴールド ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
1996年式 3.0G スーパーホワイトパールマイカトーニングG(051) OPはフロ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
家族が新車で購入。(2001年8月末納車) カラー:アクアメタリック この車の洗車は納車 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通称:ラパンちゃん、ラパの助 オーナー:妻、ドライバー:ほとんど私w 結婚後は街乗りと近 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation