• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月03日

チョット気になるディーゼル車へ試乗!

チョット気になるディーゼル車へ試乗! 個人的には乗りやすくって好きなのですが、度重なる排ガス規制の強化でほぼ絶滅してしまった乗用ディーゼル車。


そんな乗用ディーゼル車が最近ポチポチとはですが復活してきましたので、そんなクルマへ試乗しにお出かけデス!



今回乗らしていただいたのはマツダのCX-5、同じディーゼルエンジンなおバカな旦那の通勤グルマなランドクルーザー80の排気量4,200ccのほぼ半分な2,200ccなのに、出力にトルクもランクル80(最大出力:170ps 最大トルク:38.7kgf・m )がCX-5(最大出力:175ps 最大トルク:42.8kgf・m )に負けております・・・。
まぁ、方や20年以上前のエンジンですので比べても仕方ありませんが、技術の進歩ってスゴイですネ!

そんなCX-5、軽い車体にチカラのあるエンジンのおかげで、ランクルよりもキビキビ走ってくれてなかなかイイ感じ!
ディーゼル特有の下から出るトルクのおかけでエンジンを回さなくてもしっかり流れに乗れて、いざ踏み込めば5,000回転ぐらいまで軽やかに(?)吹け上がり、ガソリン車と遜色のない加速をしてくれました。
もちろんアクセルを踏み込んでも黒煙を撒き散らすような事もなく、ホント新世代クリーンディーゼルだなぁと思っちゃいました!
(試乗の後にマフラーの出口を触ってみましたが、指が黒くなりませんでしたネ。)
エンジン音も随分と抑えられていて、車外ではチョットディーゼル独特のガラガラ音がしましたが、車内は静かで振動も殆どなくって、言われなければディーゼルエンジンとは分からない感じでしたネ。


こんなディーゼルエンジンがスライドドアな3列シートのクルマに載ったら、家族の多い我が家で活躍している嫁さんの愛車なステップワゴンの更新を真剣に考えちゃうかも?


ブログ一覧 | 何気ない事(クルマ) | 日記
Posted at 2012/05/03 14:19:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

メルのために❣️
mimori431さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2012年5月3日 14:28
ランクルの更新ではなく、ステップワゴンの更新なんですね(笑)
でも、ステップワゴンも長距離乗られますから
あのディーゼルエンジンなら燃費も良さげだし
いいかもしれませんね(^_^)
コメントへの返答
2012年5月4日 10:16
こんにちは。

やっぱりランクルは手放せないかなぁ。

ステップワゴンクラスのクルマにディーゼルが載れば、燃費も良くって遠出も楽々なのでホント検討しちゃいそうデス!

CX-5なら茨城から広島まで無給油で走り切れると営業さんが言っておりました!

2012年5月3日 16:43
こんにちは

当方はエクスの クリーンD です。
気になる車ですね(^_-)

確かにトルクフルではありますが、ひ弱に感じる部分も・・・・・・・・・・??
(サファリと比べてもだめですよね・・・)

環境に良いことと リッターあたり11km以上走るのは魅力ですね!!

ステップワゴン 更新??
コメントへの返答
2012年5月4日 10:35
こんにちは。

エクストレイル、ディーゼル復権の狼煙を上げたクルマですよネ!

その後パジェロ、そしてCX-5と続いていますので、この流れがもっと大きくなると嬉しいデスね!
熱効率が良くって環境にも優しいディーゼルの選択肢が広がって欲しいなぁ。

エクス君、チョット弱いと感じられる所がありますか。
CX-5、ちょこっとディーラーの周りを一周しただけですが、力強くってランクル80より上な感じがしちゃいました。

ステップワゴンクラスのクルマにディーゼルが載れば、更新を真剣に考えちゃいそうデス!

2012年5月3日 17:01
乗ってみればディーゼルの良さが分かって頂ける

人が結構増えると思うですが、昔の悪いイメージ

が先行してしまうのかな、、、。

普通の運転で使用する常用回転域では絶対に

ガソリン車より使いやすいくて、燃料費が安く

済むディーゼルが一番だと思います。

コメントへの返答
2012年5月4日 10:50
こんにちは。

ディーゼルエンジン、石原さんが黒い煤の入ったペットボトルを振り回した会見のインパクトがありましたからネ。

そんなディーゼル、おっしゃるとおり普通の運転で走る分にはとても乗りやすくってイイのですけど、やっぱり昔の悪いイメージが残っているのでしょうね。
と、業界最大手がディーゼルに前向きでないのもあるのかなぁ。

もっとディーゼルエンジン搭載車が増えて、クルマ選びの選択肢が広がって欲しいデス!

2012年5月3日 17:05
こんにちは!

これ!トルクが物凄いんですよね(^^)

かなり乗りやすいはずです。

マツダって素晴らしい車を沢山、世に送り出しているのに・・・もっと評価されてもイイと思うんですがね(^^)
コメントへの返答
2012年5月4日 11:02
こんにちは。

CX-5、2000ちょっとの排気量なのにホント凄いトルクでした!
チョロッとディーラー周りを試乗しただけでしたが、ランクル80より力強く感じちゃいましたネ!

おっしゃるとおり、マツダってイイ車を作るのですがイマイチ売り方が下手なのか評価がついてきませんねぇ。

2012年5月3日 17:48
こんにちは♪

CX-5のディーゼル、とても良さそうですね(*^_^*)

でも最大トルク:42.8kgf・m とは凄いですね・・・
ガソリンだと4000ccクラスですね。
コメントへの返答
2012年5月4日 11:07
こんにちは。

CX-5のディーゼル、思った以上に力強くってとても乗りやすかったデス!
ランクルにさほど愛着が無ければ、維持費が安くなるCX-5に買い換えちゃったかもネ。

ホントこのトクル値ってスゴイですよね!
ランクルが負けちゃいましたら・・・。

2012年5月3日 18:07
こんにちは~♪

私も少し(本当はけっこう)に気になっている車です!!(^^ゞ

試乗リポートありがとうございます。


コメントへの返答
2012年5月4日 11:15
こんにちは。

CX-5のディーゼル、チョットの試乗でしたが思った以上に力強くってホント乗りやすかったデス!

試乗レポートだなんてお恥ずかしい限りデス・・・。

2012年5月3日 18:32
こんにちは

ガソリンターボよりトルクがありそうですね!

これで再び世間にディーゼルを認めさせるきっかけになってほしいです。
コメントへの返答
2012年5月4日 11:25
こんにちは。

エンジンスペックでは排気量が倍近いランクル80が見事に負けてしまいました・・・ネ!

ホント、ディーゼルが復権してクルマ選びの選択肢が広がって欲しいデス!

2012年5月3日 18:41
こんばんは、いば発さん^^

ディーゼル派の自分にとっても

気になる車です!

20年前のデーターと比べても

仕方ないですね(笑)

古き良きランクル80の方が

カッコいいですよ♪~
コメントへの返答
2012年5月4日 11:29
こんにちは。

ホント、20年前と比べても仕方ありませんが、ランクルの半分程度の排気量なのにスペックは上ですからビックリしちゃいました!

そんなCX-5、思った以上に力強くって乗りやすかったデス!

ありがとうございます!
これからもランクル80と一緒に走って行きます。

2012年5月3日 19:39
ディーセル技術者の努力で、ここまできました。
ディーセル技術者は、あまり注目されていないので、良いところはいっぱい褒めてください。
しかし、残念ながら、日本で高級感やスポーツ性でディーセルを選ぶ文化が根付くのは難しそうです。
経済性だけなら、15万km以上走らないと元は取れそうにあるませんが、いば発さんなら問題なしですね。
コメントへの返答
2012年5月4日 11:40
こんにちは。

欧州では俗に言う高級車にもディーゼルエンジンの設定がありますし、ルマンではディーゼルエンジン搭載車が総合優勝しているのに、ホント日本では市民権が得られませんネ!

このマツダのディーゼルエンジンは排ガス処理の後処理装置を付けずに、エンジンだけで排ガス規制をクリアしているのがホント凄いと思います!

日本でももっとディーゼルエンジン搭載車が増えて、クルマ選びの選択肢が広がると嬉しいデスね!

2012年5月3日 21:34
一時期は次期セレナにディーゼルが載るわけでしたが・・
エコモデルチェンジの小変更にとどまり今は未定のようですね。。。

少し先に、デリカD:5にはディーゼルが載ると情報を得ましたが値段がどのくらいか判りませんね。

コメントへの返答
2012年5月4日 11:52
こんにちは。

セレナやデリカクラスにディーゼルエンジンの設定があると、ホント嬉しいデスね!

パジェロはディーゼルとガソリンとの価格差が随分とありますので、D5ではもうちょっと抑えて欲しいなぁ。

そんなディーゼル搭載のD5、とても気になります!

2012年5月3日 21:41
こんばんは^^

これ会心の作ではないでしょうか。
出来る事をきっちり熟して結果をだしてきたのは立派だと思います。

あとはディーゼルの普及には昔のように軽油をガソリンの半分ぐらいにすれば必然ともっと売れるはずです。

政府も補助金などへんな所にお金を注ぎ込むのではなく、そういった所をきっちりと見極めてもらいたいです。
コメントへの返答
2012年5月4日 12:07
こんにちは。

このエンジンは後処理装置なしでキビシイ排ガス規制を通過していますので、ホント会心の作だと思います!
業界最大手ももうちょっとディーゼルにチカラを入れてくれれば、流れも変わると思うのですけど・・・ネ。

確かにいつの間にか軽油とガソリンの価格差がなくなってきましたね。
ホント、ディーゼルは燃費が良いのでもっと普及させてもイイのに、優遇措置は他のエコカーと同じ様な扱いですから・・・。
軽油が安くなれば、おっしゃるとおりもっと普及するでしょうネ!

2012年5月4日 22:55
こんばんは(^_^)
エコな時代にはクリーンディーゼルなんでしょうが、3列シートに改造してでも、ランクルの復活を期待しているのは、僕だけでしょうか(^_^;)
期待してますよ~(^_^)
コメントへの返答
2012年5月5日 11:50
こんにちは。

今お休み中なランクル40、実は6人(前2人、後ろ4人)乗りなので、乗ろうと思えば家族全員乗れるのデスけど、チョットきついデス!

たまに火は入れていますが、ヤッパリ道路を走りたいので早く復活させたいデスね!


プロフィール

とあるところに住んでいる、おバカな夫婦です。 バイクにクルマに日常と、その日その日の出来事を書き綴っております。 毎日いろんな事がありますね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誹謗中傷をする人間はみんカラをやめて欲しい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 20:50:25

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
嫁さん待望のMy Bikeです。 旦那もたまには乗りたいなぁー。 
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
旦那の通勤Carです。 17万Kmを超えてもトラブルなしで頑張っています。 とっても良い ...
スズキ その他 スズキ その他
2005年に我が家に来ましたスズキ ボルティーです。 嫁さんの1st Bikeとして活躍 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
重量物運搬Bikeです。 買い物に行って沢山買って帰れます。 いずれ青ナンバー取得を・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation