• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星 桃四郎のブログ一覧

2025年05月23日 イイね!

光柱を求めて剣山へ(四国旅行2025年5月 2/3)

光柱を求めて剣山へ(四国旅行2025年5月 2/3)




2日目も剣山です。


再びリフトに乗って、私と子供は昨日と同じくイエスの洞窟跡を見学して、妻は剣山の隣の次郎笈(じろうぎゅう)の鏡岩に向かいました。




リフトをおりて次郎笈の鏡岩までは一時間ちょっとの道のりです。


そしてこれこそが噂の鏡岩です。今回の旅の2番目の目的地です。この下には何か特別なものが埋められているという噂です。木内さんもこの場所を重要視していて、毎年のように訪れていたそうです。今回、私はそこまで行けなかったので、妻に撮影してもらました。


名残惜しくも、剣山を下山して2日目の宿「メルキュール高知土佐リゾート&スパ」に向かいます。宿泊は11階でしたが、私は普段、1階か2階だけの生活なので高層階はスリリングでした!!!
Posted at 2025/05/23 23:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月23日 イイね!

光柱を求めて剣山へ(四国旅行2025年5月 1/3)

光柱を求めて剣山へ(四国旅行2025年5月 1/3)11年ごとに徳島の剣山に出現するといわれる光柱を見るために剣山に登ってきました。光柱現象は地中から漏れ出すエネルギーが強力な太陽フレアと反応して起こるらしいです。確かに最近の太陽活動の極大期は1992年→2003年→2014年と11年周期ですが、これは剣山で光柱が見られたとされる年と一致しているのです。それで太陽活動の極大期に当たる今年2025年に光柱を見れることを期待して剣山に行きました。


まずは羽田空港まではシエンタです。羽田空港の駐車場では高級車やスポーツカーがゴロゴロ停まっているので、それらを見学するのも空港駐車場の楽しみです!


今回はANAで高松空港に行きました。


そしてオリックスレンタカー高松空港店でアクアをお借りしました。


剣山リフトで山頂近くの西島駅(標高1750m)まで一気に上がります。

そして今回の旅の第一にして最大の目的地のイエス・キリストの洞窟跡を訪れました。ここからは木内鶴彦さんが臨死体験の時に見た話ですが、イエスは十字架で磔にあっても死なず、その後シルクロードを通って剣山(2千年前は世界的な聖地でありここに出現する光柱に乗って昇天することが聖人たちの憧れだった)まで来たそうです。そしてこの洞窟にこもって昇天の機会を伺っていたそうですが、現在その洞窟はは何者かに埋められてしまっています。木内さん曰く、イエスは、はやり病で亡くなってしまい生前は光柱を見ることができなかったそうですが、この洞窟跡周辺にはイエスの残存思念が今も強烈に残っていて、イエスの波動を感じるのにこれ以上の場所はないそうです。この場所こそが私の今生の目的地です。




イエスの洞窟跡から徒歩で下山して劔神社にお参りしました。ここのおみくじは今時なんと二十円なんです!!




初日の宿は「つるぎの宿 岩戸」です。ここは川のせせらぎが最高でした!
Posted at 2025/05/23 22:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年04月25日 イイね!

埼玉県長瀞町 寳登山神社

埼玉県長瀞町 寳登山神社



久しぶりに家族で宝登山神社にお参りしてきました。
https://www.hodosan-jinja.or.jp/





個人的にここのハイライトは稲荷神社で、ここの狛犬(といっても狐像ですが)がとっても優しい表情なんです。私が見てきた稲荷神社の狛犬では、最も優しい狐さまです。




そして稲荷神社の裏側にも、なぜか狛犬が置かれているのですが、これは元々は後ろのお山をお社として信仰していたのでお山に向けて狛犬が置かれているそうです。信仰の原風景ですね。


今回は数年ぶりにロープウェイで奥宮までお参りしました。






時間、体力と精神力に余裕がないと奥宮まで行けないので、なかなかお参りできませんでしたが、数年ぶりの奥宮は神々しい雰囲気に満ちていました。奥宮の狛犬(狼ですが)もまた、優しい表情をしていました。


今回の旅のお供はシエンタでした。
Posted at 2025/04/25 19:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年04月22日 イイね!

東京都奥多摩町鳩ノ巣駅「カフェ山鳩」

東京都奥多摩町鳩ノ巣駅「カフェ山鳩」親戚の墓地が奥多摩にあるのですが、お墓参りに行く時によく利用させてもらうのが鳩ノ巣駅近くにある「カフェ山鳩」です。
https://www.facebook.com/yamabato/?ref=embed_page


ここは居心地が良く、料理も手頃です!写真はトーストセット(ドリンクはバニラミルク)です。


店内から青梅線の車両が見られるところが気に入っています👍
Posted at 2025/04/22 21:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2025年04月09日 イイね!

那須・日光旅行2025年4月

那須・日光旅行2025年4月昨年訪れた「休暇村那須」のビュッフェが極上だったので、今年も行ってきました。さらには、一度お参りしたいと思っていた日光二荒山神社「にっこう ふたらさんじんじゃ」にも行きました。

最初に寄ったのは、那須ステンドグラス美術館です。
https://sgm-nasu.com/


ここはパイプオルガンの演奏を一時間おきに聴くことができるので、たまに無性に行きたくなる場所です。


一泊目の宿は休暇村那須です。ここはとにかく夜&朝のビュッフェが最高で、昨年来た時、「来年も来る!」と誓ったのでした。


翌日は6年ぶりの日光ですが、二荒山神社には初めてのお参りでした。


境内には杉の木と楢の木の和合がありますが、木の和合が見られるのは
パワースポットの証
らしいです。


二泊目の宿は亀の井ホテル奥日光湯元です。まだ雪が残っていました。


奥日光まで来たのは小学校6年生の時以来だと思いますが、今回、56歳の感性でも戦場ヶ原のあたりが素晴らしい雰囲気の場所だと分かったのが大きな成果でした🌈

今回もヤリスクロスがお供です。いろは坂も超えて奥日光までありがとう。
Posted at 2025/04/09 22:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「シエンタ スペアタイヤ http://cvw.jp/b/3694805/48727976/
何シテル?   10/24 17:21
星 桃四郎です。星桃次郎さんと星桃三郎さんは先人がいて登録できなかったので、とりあえず星桃四郎で登録させて頂きました。 心はいつも「トラック野郎」の星桃次郎で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
トヨタ ハイエースバンに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation