パーソナルCARパーツの整備手帳 [
みんカラ+ プロの整備手帳]
バース連動ドアミラー下降装置取付 ドアパネル外し
7
オデッセイの場合、各ドアにドアコンピューターがあるお車なのでミラーの駆動線はドア内部にしかありません。
通常ドア内部にTRVSの本体を入れてしまうと設定スイッチや電源の入り切りが出来なくなるので、当社で施工する場合はミラーの駆動線を室内まで引き込んで、助手席の足元に本体を設置します。
本体をドア内に置く場合でもバックランプ信号はドアまで引き込まないといけないのでどっちも同じ手間かも。。。
ドア配線を室内に引き込んだり、ドア内に配線を設置する場合はパワーウインドのレールに挟まない様に配線の引き回しを考慮してください。
最近の車はドア配線の引き込みも結構厄介なので今後は分かりやすい画像や動画を掲載していきます。$
- 1:松戸ピットで納車ホヤホヤ ...
- 2:まずはドアの内張外しです ...
- 3:後は内張の下の方の隙間( ...
- 4:ミラー下降装置の配線はパ ...
- 5:バック信号はナビ裏から取 ...
- 6:ナビの取り外しの写真を撮 ...
- 7:オデッセイの場合、各ドア ...
カテゴリ : オーディオビジュアル > その他 >
その他
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★★ |
---|
作業時間 | 3時間以内 |
作業日 : 2024年12月25日
[PR]Yahoo!ショッピング