• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aimee2525のブログ一覧

2025年01月16日 イイね!

使用開始から一年以内で本体破損

使用開始から一年以内で本体破損アイデアはいいと思うが、いまいちユーザーの立場に立ててないと感じます。

上記不満点の中で毎日のことが面倒になり、HP上にあった両脚スタンドを導入しました。しかし、通常の向きで設置するとリアキャリアとプラカゴ設置で車体重心が逆になり前輪が浮いてしまうため、逆方向に設置。
半年以上それで使用して来ましたが、ある日段差にスタンドが引っかかってしまい、なんとスタンド取り付け部の根本(本体)ごとねじ切れるように折れました。
…こんな弱い車体に乗ってたのかと思うとゾッとします。類似の故障がないかネットを漁ってみるとハンドルが折れた事故の情報があり、真偽の程は定かとなっていませんが、なんか納得しました。
全体的に材料が柔らかいのでしょう。
HP上にも社外品取り付けは保証外と記載ありますし、逆取り付けした自己責任もありますが、問い合わせを行うも謝罪の一言もなく。
購入店を案内されました。おそらく鉄屑化するのでしょう…1年で25万。高いオモチャでした。

不満を多く挙げましたが、それでも尚、壊れたまま乗ろうかと思うほどに便利ではあります。
特にアップダウン激しい地域ではとても重宝するでしょう。
中長期的に電動アシスト自転車と費用対効果で比較しても、どちらが圧倒的にいい!とは言えないくらいです。コストは圧倒的に電動アシストだけど、それを上回る便利さがあります。
体力あれば電アシの方が圧倒的に安上がり、体力なければor坂がキツすぎであればglafitに軍配か?って感じ。
乗る時は任意保険金額を確認して、社外パーツは付けずに保証の中にしっかり入れて使用することをお勧めします。
Posted at 2025/01/16 17:13:49 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

グラフィット glafitバイク グラフィット glafitバイク
グラフィット glafitバイクに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation