• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月27日

ブレンボ様

ブレンボ様 少し前の話ですが、4月の中旬に大雨が降った時のことです。

会社の帰りに東名高速(上り)を走り、東京料金所の手前で減速しようと…

軽くブレーキペダルを踏むと、
いつもの、感覚が無い!
ツーーー
1、2秒殆どブレーキ効きません。その後いつもの感触になりましたが…

料金所の手前に、かなりの水溜りがあり、そこを通過した直後ですが…

ブレンボ(前8Pod、後4Pod)を装着して、1年7か月になりますが、初めての
体験でした。
いつもブレーキを踏むたびに、リニアな、そして安心感のある制動を与えてい
てくれたので、絶対的なもの と信じておりました。
ブレンボ様でも、こういうことあるんですね~!

皆さんのバナナは、如何ですか?
何か対策あるんでしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/27 21:09:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

責任?
バーバンさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

この記事へのコメント

2008年4月27日 21:14
赤いバナナでそんな経験をしてみたいです(笑)
コメントへの返答
2008年4月28日 13:00
相当、重症なようで…
きっと、近いうちに逝かれるかと(^_^)v
2008年4月27日 21:26
安全面で必要ですよね。
バナナ様(感謝)

背中に電流が(笑)
コメントへの返答
2008年4月28日 13:03
ですよね~!
流石、バナナ教教祖さま(^_^)

今年もそろそろ、食べ頃かと…
2008年4月27日 22:28
ハイドロってことなんですよね。。。
氷のうえと同じと思えばバナナもただの塊ということですかね。。。
気をつけないと。。。
コメントへの返答
2008年4月28日 13:09
そういうことなんでしょうね。
条件が揃うと、ローターが瞬時に氷に…瞬時に解けるようですが。
↓の方曰く、ドリルドだと起きやすいのでしょうか?
2008年4月28日 3:43
恐らく、ドリルドローターだと起こり得ると思われる症状だと思います。
雨が穴に溜まり、一時的に水の膜が出来てしまうのでその水分が飛ぶ(一度軽くブレーキを当てれば大丈夫です)まではハイドロに乗ったかのようなフィーリングになるはずです^^;


避けるには雨の日はたまにブレーキを当ててあげて水分を取り除いてあげるのが効果的かと思われます☆
コメントへの返答
2008年4月28日 13:17
やはり、あの穴に…
ローターは走っている限り高速回転しているので、やがて排水されるとは思いますが…やはりスリッテッドに比較すると不利ですね。
ハイドロ、そういう感じです。


なるほど、そういうことですね(^_^)
ありがとうございます。

プロフィール

車とゴルフを愛してま~す。 BMWのエンジンに魅了され、12年目かな。 いよいよMモデルに突入… 最近、「体づくり」にハマってま~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10サウンドに魅了され550から乗換
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5台目のBMW

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation