• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月27日

小話を・・・。

今、代車でMH23スティングレーに乗っているのは、私のブログでご存知かと思います。その代車を借りる時の事です。
 スティングレーに乗り込み、颯爽と帰ろうと思いましたが、エンジンを掛けようとして、右手がキーシリンダーを廻そうとして空振りしました。そうなんです。プッシュスタートなんですよね。それを見ていた営業担当の方に、「どうやって始動するの?」と質問してしまいました。本当にエンジンの始動方法を知らなかったのです。ニコニコしながら「ブレーキを踏んで、スタートスイッチを押してください。」と言われ、やっと始動。さて、ここでもうひとつ問題が・・・。そうです。始動したら、止めるんですよエンジンは。「どうやって、止めるの?」と聞くと「もう一回スタート押してください。」と言われました。
 う~ん。結構恥ずかしかったです。もっと勉強せねば・・・。(笑)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/08/27 22:08:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アバルト
白二世さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年8月27日 22:19
こっそり学習しました。

お礼を書くとこっそりになりませんが…(^o^;
コメントへの返答
2009年8月27日 22:36
ああっ、知識を盗まれた~。(笑)

ぜひ、ご活用ください。(笑)
2009年8月27日 22:25
 こんばんは。

 最近、プッシュスタートのクルマが増えましたね。電子キーを持っていると、鍵を差し込んで捻らなくても始動できる訳ですが・・・。電子キーを忘れたり、思わず捻ってしまいそうですね(^ ^)

 ちなみに、ACCはブレーキ踏まずにスイッチ押すんですって!
コメントへの返答
2009年8月27日 22:41
こんばんは。

多いですね。初体験でした。リモコン持って、キーを挿さずにシリンダーひねって。の動作(キーを挿さずに)には慣れましたが、その上をいく装備ですね。

 そうなんです。ブログには書きませんでしたが、聞きました。更にブレーキ踏まずに2回で「ON」です。
 そのうち、「ナイトライダー」みたいに車がしゃべるかもしれませんよ(笑)
2009年8月27日 22:43
こんばんは。

最近ではよくある話ですよ~。

便利になった分ややこしくなってますよね。恥ずかしい話うちのスイフトに自分でセキュリティを付けたにもかかわらず、先日間違って作動させてしまい解除出来ずにあたふたしましたよ。(^^ゞ
コメントへの返答
2009年8月27日 22:51
こんばんは。

コラムカバーにキーシリンダーが無いということに違和感を感じてしまいます。(笑)

 昔、スタリオンに付けていたセキュリティーが、ひでじぃさんと同じように誤動作させ慌ててしまい、中々解除できず車泥棒のようになってしまったことがあります。(笑)
2009年8月28日 0:40
プッシュスタートのエンジンってそうなってるんですか。。。
初めて知りました。
昔々、先輩のディーゼル車を「駐車場から動かしてくれ」って言われてエンジンが掛けられなかったのを思い出しました。
昔のディーゼル車ってグロースタートでキーを回してしばらくグローを暖めないと掛からなかったんですよね。
今のディーゼル車とは大違いでした。
コメントへの返答
2009年8月28日 22:09
そのようです。(笑)私も初体験だったので。
昔のディーゼルってそうでしたよね。
トラックなんかでは、デコンプレバー引きながらスターター廻して・・・。なんて儀式が必要でしたし。
 そういえば、チョークレバーも消えましたね。
懐かしいです。
2009年8月30日 13:43
こんにちは♪

私も初めての時は『?』って感じでした。
会社の駐車場に停めてあるお客さんの車の移動のときにRRタイプさんと同じ境遇になりました(^^ゞ
私の場合は聞く人もおらず、初めはACCのONとOFFの繰り返しをしてしまい、
『あっ、クラッチスタートシステムの応用かな』と思い、ブレーキを踏みながらスイッチを押したらエンジンがかかりました(笑)

これはZEROクラウンでしたが、今は軽にも付いてる装備なんですよね!!
時代の進化おそるべし(^_^.)
コメントへの返答
2009年8月30日 23:19
こんばんは。

これ、初めての人にはわからないですよね。
でも、よく気がつきましたね。私だったらずーとやっていたかも(笑)

そうなんです。最近は軽にも装備されています。今の軽に無い装備は無いぐらいになっていますね。
2009年9月1日 7:43
おはようございます。

この前はどうもです。最近キーの要らない車って増えてますよね(^^;
スイフト初乗り(この前会ったときです)の時に一瞬・・・・?てな感じになってしまいましたよ;
ちなみに三菱には何回かボタンを押さないとエンジンがかからないシステムがあるらしいですよ。
しかも!間違えるとディーラーを呼ばないと解除できないらしい悪魔のボタンw

でわでわお仕事がんばってください。
コメントへの返答
2009年9月1日 20:34
こんばんは。

コメありがとうございます~。

こちらこそどうもです。そうなんですよ、このスイフトが納車された時、キーを挿さないので違和感がありました。さらに、このスティングレーはエンジン掛けるとき、回さないんですよキーを・・。違和感バリバリです。(笑)
 「悪魔のボタン」・・・恐ろしいですね。最初のうちディーラー呼びまくりかも・・・。

気ままなハンターさんも、お仕事がんばってください。「キーを抜くまで気を抜くな!」(笑)

プロフィール

「@ねこどん

うちの近くの港北店もいつのまにか閉店してました。
 バイクのパーツ買うのに便利なんですよね。」
何シテル?   06/08 21:52
車とDIYが好きでござい~。自分で付けるが基本です。(笑) zc 11からzc33に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネット バンパー ヘッドライトラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 11:56:58
塗装の下準備編 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:42:26
ワコーズ スーパーハードの塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 16:50:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年7月納車になりました。 スイスポも、DIYで弄っていきます。 ただ、歳を取った ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
弟から調子が悪いからと貰った原付。 娘用です。 これから整備かけていきます。
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
息子のです。 メンテなんて全くしないと思うので私がやります(笑) 中身はホンダのタクト。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2012/10/28に契約。2012/12/15に納車。 軽とは言え、エボⅢ以来のターボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation