• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RRタイプのブログ一覧

2012年03月17日 イイね!

なんだかあっという間でした。

なんだかあっという間でした。月日が経つのが年をとると早くなってきますね。
最近は本当にあっという間です。
うちの上の子が、今日、小学校の卒業式でした。
ついこの間、入学したと思ったらあっという間に6年の歳月が・・・・。
そんな訳で、スイフトも3年半位の付き合いとなっています。
(どんな訳だ??(笑))

本日は、黄粋。のコロ助ナリさんとプチオフを・・・。前回のオフの時にお話しできなかったのですが、今日は、短い時間でしたが、楽しくスイフト談議をさせていただきました。ありがとうございました。
Posted at 2012/03/17 21:31:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月26日 イイね!

土日弄り・・・。

土日弄り・・・。今週も土曜日曜と弄りました。
今日は、
ナンバープレート灯をLED化しました。
実は、先日ヤフッたT10が大きくて、ソケットに入りましたが、透明なドーム型の蓋が嵌められず・・・。
 以前ポジション用に自作したT10をナンバー灯にして、ポジションにヤフオクの品を使うことにしました。
 特に問題は無く作業は終了。点灯もOKでした。めでたしめでたし。(笑)
さらに、作業終了間際に、助手のMが「車汚いね。洗車しようよ。」と言ってくれたので、
スイフトを洗車、同時に助手のMがワゴを洗車。2人でやったのであっという間に終了。(人'▽`)ありがとう☆M様(笑)
Posted at 2012/02/26 22:32:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月25日 イイね!

先週に引き続きエンブレムを・・・。

先週に引き続きエンブレムを・・・。

先週フロントのエンブレムをLED化しましたが、今週は引き続き、リヤのエンブレムをLED化しました。
 フロントは、自作のグリルがついているので、配線は楽チンででした。しかし、リヤは、エンブレムの裏に穴を開けなければ、配線を通せません。身を切る思いで、5mmの穴を開けました。それと、エンブレムが付いていた部分の、両面テープの残りを除去するのが結構大変でした。最初は指でこすって落としていましたが、途中から、シンナー攻撃。これが効果抜群でした。
 光り方は、フロントと同様に透明なベースプレートがもう少し大きければ綺麗に光ると思うのですが、1,080円であればこんな物かもしれません。
 しかし、DIY好きなのにヤフオク任せでいいのだろうか?でも、こんな値段で売っていたら、DIY出来ませんよ。(笑)

Posted at 2012/02/25 21:26:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月19日 イイね!

光るエンブレム(横から)

光るエンブレム(横から)昨日に続き、弄りました。
今日は、フロントの「S」マークを
LEDで後ろからライトアップ。以前、いつも薄着さん整備手帳で見て、やりたいと思い、はや1年・・・。やっとやりました。
LEDネタをヤフオクで纏めて仕入れました。来週もやります。時間があれば・・・。
ちょっと物足りない感じはしますが、490円だし、文句は言えません(笑)
Posted at 2012/02/19 21:00:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月18日 イイね!

3週間ぶりの更新・・・。

3週間ぶりの更新・・・。みなさん、お久しぶりです。
車の方も、本日久しぶりに弄りました。

 ブレーキランプ(バルブ)をLED化するために、今回は、自作せず、
ヤフオクで・・・。 だって、BAY15dが2個(39連LED×2)で1,335円です。作ってられません。
 今日はまず、
ワゴに取付ようとランプアッシを取り外し、バルブを抜くと、T20ではなく、スイフトと同様の、BAY15dが・・・。 落札前に、適合表で確認したのに・・・。
いや、うちのワゴは、MH22の最終の特別仕様。フロントは、RRと同じ、プロ目のLED。そのため、リヤコンビも「RRと同様」と勝手に解釈してしまいました。ところが、リヤコンビは、普通のワゴンRでした。(>_<)
 そんな訳で、今回のLED化は、ワゴをやろうと思い作業を行いました。ところが、スモールは、ノーマルバルブより明るいのですが、ブレーキは、ノーマルより暗い。そのため、スモール時とブレーキ時の明暗が若干少ないので、ワゴを断念し、ランプ全体で光る
スイフトをLED化しました。でも、状況は多少改善しましたが余り芳しくなく・・・。
 ワゴのノーマルバルブを戻す時に、
バルブを落として割ってしまった為、スイフトのノーマルバルブをワゴへ移植。ノーマルバルブが足りないので、スイフトはLEDしたまま。
LEDのに仕込まれている抵抗を換えてみようかな・・・。でも、私は、「CRD派」抵抗値を計算できるだろうか?(笑)
Posted at 2012/02/18 21:57:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ねこどん

うちの近くの港北店もいつのまにか閉店してました。
 バイクのパーツ買うのに便利なんですよね。」
何シテル?   06/08 21:52
車とDIYが好きでござい~。自分で付けるが基本です。(笑) zc 11からzc33に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネット バンパー ヘッドライトラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 11:56:58
塗装の下準備編 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:42:26
ワコーズ スーパーハードの塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 16:50:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年7月納車になりました。 スイスポも、DIYで弄っていきます。 ただ、歳を取った ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
弟から調子が悪いからと貰った原付。 娘用です。 これから整備かけていきます。
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
息子のです。 メンテなんて全くしないと思うので私がやります(笑) 中身はホンダのタクト。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2012/10/28に契約。2012/12/15に納車。 軽とは言え、エボⅢ以来のターボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation