• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RRタイプのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

発見!!確保しました。

発見!!確保しました。欲しかった2tジャッキを確保しました。
海外からやってきた大型スーパーの「コ〇ト〇」で売っているのは知っていたのですが、不思議と「欲しいと思わない時」は、いつも売っているのに、「欲しいと思った時」は売場から消えるんですよね。(笑)  このジャッキもそうでした。ここ1カ月以上入荷しないか気にしていたのですが、入荷せず・・・・。先週S110さんが、他の店舗に行った時、「配達待ち」にはあったが、「売場」にはなかった(見つけられなかった?(笑))という情報を得たので、多摩地区の方へ行ってみました。しかも、いつもは家族で行くのに、今回は、一人で・・・。
 店舗に入り、カー用品コーナーへ。すると、なんということでしょう。見本を含め、4台の在庫が・・・。迷わず、匠はジャッキをカートへ・・・。(ビフォーアフター風に)
やっと確保できました。早速、試運転(笑)を・・・。ちょっと大きいですが、楽です。重量も20kgと軽くはないですが、問題なく持てます。先日買ったリジットラックも試しました。これで、DIYの幅がさらに100m以上広がりました。(爆)
 でも、今週の弄りはこれだけでした。
Posted at 2011/01/30 20:20:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月27日 イイね!

注文の品が手に入りました。

注文の品が手に入りました。先日、APで品切れの為、注文していたものが届きました。
それは「ウマ」です。昨日早速取りに行きました。
今までは、ウマ無しで、足回りを弄っていましたが、数千円の投資で(今回は1,980円で、2本です。)安全な作業が出来るなら買った方が良いと考えて購入しました。
やっぱり、ジャッキだけで弄るのは危険ですから・・・。
 しかし、なんでこんなに私の弄りが発展していったのでしょう。前にも、言いましたが、
みんカラつながりのみなさんのせいです。(笑)
Posted at 2011/01/27 22:11:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月22日 イイね!

最近、工具ばかり・・・。

最近、工具ばかり・・・。最近、工具を買うのが快感になりつつあるRRタイプです。(笑)
昨日から、風邪気味なのか、だるいのですが、がまんして(笑)APへ行ってきました。
この画像の他に、リジットラック(ウマ)を買いに行ったのですが、売り切れ。注文してきました。今まで、ウマ無しで作業をしていたのですが、安全の為今回購入しました。で、今回買ったものの詳細は
こちら・・・。
 調子がいま一つなので、今週はDIYはお休みです。
みなさんも体調管理を充分にしてくださいね。
Posted at 2011/01/22 20:13:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月16日 イイね!

寒いです。そんな中・・・。

寒いです。そんな中・・・。寒いですね~。でも、寒さに負けずにちょっとだけDIYをしました。
これです
静音と言うより、見栄えを重視しました。隙間が埋まると何となくかっこよく見えるのは私だけかもしれません。(笑)
 先日、フロントウインドウのカタカタ音と言うか、キシキシ音を
対策しましたが、見事に消えました。また、ノイズ低減ワッシャーも入れましたが、正直分かりません。でも、何となく、振動の角がとれたような・・・。しかし。ほぼ同時に、モンローと11バネの組み合わせにしたのでそっちの影響の方が大きいかも・・・。
Posted at 2011/01/16 18:09:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月15日 イイね!

クルーズコントロールが壊れましたが、直しました。

クルーズコントロールが壊れましたが、直しました。以前、クルーズコントロールをスイフトに着けましたが、先日、第三京浜を走っている時に、一ヵ月位使っていなかったので使おうとしました。
 メインスイッチをONにするとパイロットランプが点灯し電源は入ります。しかし、そのあとに、SETボタンを押しても、アクセルペダルから足を離すとそのままゆっくりと減速して行きます。「あれっ」と思い、ACCELボタンを押しっぱなしにしました。通常はそこから加速をしていきます、しかし、同じようにアクセルペダルから足を離すとゆっくりと減速して行きます。「九年間も使った物だし、そろそろ寿命かな。」と思っていました。新品を手に入れようと、色々調べましたが、バキュームを利用したものはもうないです。かと言って、電動式にすると3.5諭吉位が旅立つことに・・・・。
 ZC11Sの中でも、唯一のクルコン車でしたが(笑)、あきらめようと思い、どうせ捨てるのであれば分解して修理できるのであれば修理しようと考えました。
 そして、まずは、スイッチ周りからと思い、運転席足元から作業をしました。それが
こんな結果に・・・・。壊れてなくて良かった。 C=(^◇^ ; ホッ! 
 しかし、動作しない原因は単純な事でした。と言うことで、クルコンは、10年目に突入です。
 ワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪
Posted at 2011/01/15 20:29:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ねこどん

うちの近くの港北店もいつのまにか閉店してました。
 バイクのパーツ買うのに便利なんですよね。」
何シテル?   06/08 21:52
車とDIYが好きでござい~。自分で付けるが基本です。(笑) zc 11からzc33に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 34567 8
9 1011121314 15
161718192021 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ボンネット バンパー ヘッドライトラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 11:56:58
塗装の下準備編 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:42:26
ワコーズ スーパーハードの塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 16:50:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年7月納車になりました。 スイスポも、DIYで弄っていきます。 ただ、歳を取った ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
弟から調子が悪いからと貰った原付。 娘用です。 これから整備かけていきます。
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
息子のです。 メンテなんて全くしないと思うので私がやります(笑) 中身はホンダのタクト。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2012/10/28に契約。2012/12/15に納車。 軽とは言え、エボⅢ以来のターボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation