2025年02月03日
カスタム言うてもそないに金はかけられまへん
とりあえずメモっときますわ。
アリエクでデッドニング素材
まあ怪しいかも知らんけどええでしょ。
Amazonではスピーカーのインナーバッフル
バンパー修理用でプラスチック溶接機
あとはフォグのLED
ここまでで合計金額
¥18,742
予算は10万円
残り金額
¥81,258
いよいよ納車が決まって
また買いもんですわ。
アリエクでマキタもどきのインパクト。
¥2880
ホビーユースでは中華工具のパフォーマンスで充分。
お次はタッチペン。
傷あり
訳アリの怪しいやつに
そっとタッチ。
オイラのアレもたっちっち
¥516
ここまでの合計
¥22,138
10cm四方の面積では今んとここれが最安

いろいろくっつけるのに必要やね

はい
互換品でとりあえず凌ぐ作戦

定番カスタムやね

バンパー周りのリベット割れまくったんで
これまた互換品で
追加の購入
¥12,455
これまでの合計
¥34,593
残り予算
¥65,407

デッドニングシートがセールちゅう
¥3577
ここまでの合計金額
¥38,170
残り予算
¥61830
2025年2月25日
またまた追加
シート取り外しのためのソケット
とパーツクリーナー
カインズホーム
¥896
変換ソケットとデッドニングローラー
Amazon
¥1480
ダイケンシート
10m巻きで
¥4180
ここまでで
¥44726
残り予算
¥55,274
スマホホルダー取り付け用の金具
USBソケット
シリコンホース
¥5139
合計¥49845
残り予算
¥50155
サイドバー設置のためのパーツ
ふろあまっと
¥8890
コレまでの合計
¥58,735
残り予算
¥ 41,265
Posted at 2025/02/03 10:15:41 | |
トラックバック(0)
2025年01月29日
今までセレナで15年
よう頑張ってくれはりました。
走行距離は24万キロ目前。
大した故障もせずに走ってくれはりました。
一回ファンベルト切れて、ラジエーター いってしもたけど、大きい故障はそんなもんやな。
ところが2024年の暮れ
海に行く途中で変速時の異音。
最初はたまにコツっと言うくらいやったのが、だんだんコツコツ鳴り始めて、しまいにはガタガタガタガタ…
海に着く頃にはエンジンチェックランプ点灯。
ま、気にしても仕方ないとそのままサーフィンして帰りましたけど。
帰り道もガタガタガタガタ。
帰ってからネットでごにゃごにゃ調べましたけど、どうもCVTが逝ったみたい。
ただね
タイミングが悪くて車屋さん
みんな正月休みに入ってしもてたんですよ。
おかげで冷静にいろいろ考えることができたんですけどね。
いろいろ考えた結果、流石にもう寿命やろ〜と。
故障やったら直して乗った方が環境にええやんか、と言い続けてきたけど、腹括りました。
環境なんか知らんと。
環境より修理代じゃ
と。
あーもーほんまにタイミング悪い。
買い替えや。
買い替えたる。
そん時点で頭に浮かんだのがハイエース。
海の先輩方もみんなハイエースやしね。
ええなーええなーと思い続けて、イマイチ踏ん切りつかんかったけど、決めたった。
(ここで思い浮かべて欲しいシーンは、ブルースブラザーズの協会のシーンな。JB出てるやつ)
ハイエースや
べルーシが神の導きで閃いたとこ
あそこと同じ。
ハイエース
ハイエースやーーーー。
とまあこんな感じで買い替え決定。
続く
Posted at 2025/01/29 12:34:23 | |
トラックバック(0)