いまさらですが25日にインレガファイナルオフに前期型ゲストとして行ってきました。TLOCの方々も来るのかな?と思ったら皆様ゼロの周年祭に行かれたようで…前期は見事に自分一人wまぁ雨土砂降りで浮くとかそういったことも一切なかったです。人数が多いと晴れてないと厳しいですね。
今回のブログは近況報告(もちろん車の)え~と今後の弄りとしてあげていたマフラー関係ですが、BP用のマフラーよりも長さを自由に変えれるマフラーカッターにしました。詳しくは
パーツレビューを見て下さい。
センターパイプは最低地上高現在6cm↓↓
これでセンター変えたら最低地上高3cm…お金に余裕ができたらやることにします。
続いて前々から計画している
ツラウチ計画!
板金屋と相談した結果、フェンダーは切らない、叩かない方向で調整することになりました。当初の予定は車高を下げたことにより前にずれたリアのフェンダーアーチを作り直して叩き出して加工を施すという壮大な計画だったのですが…コンパクトカーが買えるような値段がかかるため却下wレガシィのリアフェンダー周りの部品構造が複雑すぎる…叩かなきゃいけない箇所が3層に別れているのでそりゃお値段あがりますわ。
そして10mmスペーサーをかましてオフセット+30として実験。途中までしか下げれませんでした(爆)
ココが限界↓↓(画像は+35として実験中のもの)
画像の指さしてるところを切って鉄板削れば+25まで逝けそうですwよって次のホイールのオフセットは+25で決定!それでもはけそうにないならHKS関西のキャンバーロッドを導入し、キャンバーつけて内側に逃がします。フロントは…まだ無計画です。
あとはイカリングのDIYとリアワイパー撤去とスバルエンブレムの撤去ですかね~。
のんびりやりますんで今後の進化をご期待あれ!
Posted at 2009/04/28 00:44:15 | |
トラックバック(0) | 日記