• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はじーめのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

素人サスペンションセッティング ジョロン

素人サスペンションセッティング ジョロン今更ながら寝る前のオフトゥンというのは自分が思っていることを色々考えるのに最高だなあと思います

オフトゥン作った人はノーベル賞もらっていいと思います





さて、そのオフトゥンの中から突如始まったこの企画?ですが、ちょっとボリュームが半端なさそうなことに気づきました(これを生業としている人もいるから当然ですね)
ということで素人サスペンションセッティングというシリーズモノにすることにします。(素人モノ)



で、この企画の方向性についてです。
セッティングとはなんぞや?目的は?というと何のことはない、速く走るためであります。

ただ、速く走るためとなると最終的に札束での殴り合いになることが容易に想像がつきます。(そもそもサスペンションだけがセッティングじゃない)流石にこれは本意ではない、ということで目的を明確にします


「サスペンション、何をどのくらい変えるとどこにどう影響してタイムはどうなる?」


を探す旅に出ることにしました。途中でホームシックになって旅を諦める可能性大ですね。まあ、言うだけならタダですから(重要)
そもそもタイム以外に評価方法ある?



次に範囲です。
素人がお買い物カーで趣味程度にということが前提条件なので改造範囲はPN1ということにすることにします。
つまり、実際にいじるところはバネ、ダンパー、LSD、タイヤ、ホイールくらいなもんですね。あとはサスペンションシステムとして調整できるとこを触ってみます(ファイナル変更はとりあえずなしで)十分すぎます。



ということで、まず何から手をつけようかと思いブレーンストーミング的に書き出してみました(添付ファイル)

まあ、いっぱいあります。既に挫折しそうな感じですが、そもそも自分の車の仕様をイマイチ知らないということに気づきました。

ということで、まずは現状調査をすべきではないでしょうか?という意見でまとまりました。

サスペンションの方式は?バネレートは?どこを調整できる?なんでそうなってるの?そもそも計測機器持ってないよね?

タイヤ交換のついでに色々考えてみませう。


以上、ひとりごとでした☺︎
2020年03月14日 イイね!

真面目系クズ

真面目系クズ世の中にはこんな言葉があるようです
こんにちは

ちょっと違うかもしれないですが、自分にも思い当たる節がありまして

セッティングについて徹底的にやりたいと思う反面、時間が環境がお金がと言い訳をして結局やらない

という自己嫌悪を繰り返しております



と言うことでどうしたらコトが進むか考えてみましたが、まずやることが大事かなと

で、出来る事はと言うと

頭で考えたり調べたりすることですかね

せっかくなんで、
そもそもセッティングてなんだっけ?目的は?
バネてなんだ?ダンパー何それオイシイノ?
から始めてみようと思います







え?言うだけならタダですよ笑


以上、ひとりごとでした☺︎

Posted at 2020/03/14 22:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2020年02月15日 イイね!

最近のこととか準備やらいろりろ

最近のこととか準備やらいろりろこんにちは
日中の気温が17度ともうすぐ春の予感がします

こちらに来て二ヶ月半ほどたちますが、天気の良さ、乾燥、静電気など環境の違いにちょっとしたカルチャーショックを受けております笑

車の方は気になっていた部分をメンテしてもらいちょっとずつ準備している感じです

ちなみに地区戦の開幕戦は富士でしたが、オリンピックとの兼ね合いもあるとのことで2/9に行われております、早い笑



で、議題?ですが
①タイヤ何買う問題
簡単に言えばRE71RSが欲しいという事です笑
皆様のコメント待ちでございます

まあ、でももう一回フレバさんでPN5クラスに出てみたい気持ちありますが🤔

これに関してはのんびり決めて行きたいと思います


②神奈川どこでジムカーナする問題
富士が比較的近いのですが、個人的にはふらっとジムカーナしに行ける場所があればと思います

が、ありません😇

そもそもジムカーナできる場所があんまりないようです
(昔は平塚青果市場?相模湖ピクニックランド?大磯ロングビーチ?などあったとか)

そんな中、常時ではないですが富士の近くでジムカーナする段取りを進めてるとの情報を聞きました

スキー場の駐車場で水を撒いて行うようです、県戦もやる予定だよ!とのこと🤤

期待大ですね!


以上、ひとりごとでした☺︎
Posted at 2020/02/15 22:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2019年12月14日 イイね!

ありがとうございました

ありがとうございましたこんにちは、最近噂になった◯GK(伏字になってない笑)のヘルメットを愛用しているぼくです。
はたして公式戦に出れるのでしょうか笑



さて、11/3に最後の胎内第3を走って以降なんだかんだしてたらもうこんな時期です。

前回も書きましたが転勤で神奈川県民になりました、これからは関東ジムカーナの皆様にお世話になります、よろしくお願いしますm(_ _)m
(ジムカーナでは新潟も関東地区ですが笑)

早速お世話になる予定のお店にも行ってきました。ご縁なのか引越した先が、前オーナーさんがメンテしてたお店から30分強ということで最初からココ!と決めてました笑
社長さんご本人も全日本や地区戦で活躍されている方なので色々と楽しみです🤤






話は戻りますが、新潟では最後にクラブ員やお世話になったジムカーナ仲間の方々に送別会を開いて頂きました。新潟で本格的にジムカーナを始めて沢山の人達と楽しくジムカーナをしたことでシッカリ沼に浸かりました笑
すべて新潟ジムカーナのせいです笑

面と向かっては言えませんが涙出そうなくらい嬉しかったです。この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。


ちなみに、クラブは新潟のまま更新。神奈川支部長を仰せつかりました🤤クラブ員募集中です笑

最後に…

胎内最高!!٩( ᐛ )و

以上、独り言でした☺︎
Posted at 2019/12/14 21:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月27日 イイね!

結局のところ(動画追加)

結局のところ(動画追加)
動画追加しました☺︎

ーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは
最近隔週でジムカーナしてます
いけませんね笑



前回諦めた2速固定の練習、再チャレンジしました

目的は2速を使って走ることでタイヤをしっかり使うだとか進入のラインを考えるだとかで、結果的にボトムを落とさない練習をすること(だったと思います笑)



とりあえず1速使ってたとこを2速で走ってみますが…
そのままでは走れません笑
色々変えながら2速で走ってみるとタイムが上がったので、もう一度1速を使ってみます



すると今度は頑張っても2速のタイムを超えられません笑
ケースにも寄りますが1速を使うと大体は速度を落とし過ぎてるとの事(インテとかは1速使ったほうが速かったりするようですが)
今のレベルでは、ヌルッと2速が速そうです



で、ヌルッとの部分を言葉にすると…
・進入は可能な範囲で楽なライン
・入口で結構しっかりめにブレーキを踏んで、小さく曲げて向きがかわるのを待つ
・コーナー中間手前あたりからアクセルを踏み始めてデフを効かせる
・出口に向けてアクセルを開けながらハンドルを戻す
という感じです。



あれ。
なんだ。
これ、柿崎の1コーナーじゃん!

外撮り


車載


以上、ひとりごとでした☺︎

Posted at 2019/10/28 00:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「20250907_神奈川ジムカーナRd.4 FSW P7 http://cvw.jp/b/369815/48650339/
何シテル?   09/12 09:38
不定期ひとりごとです スイフトでジムカーナしてます TW280タイヤのクラスです みんなでジムカーナしよう https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ ルーミーカスタム] トヨタ(純正) USB/HDMI入力端子取付作業(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:57:11
ヘッドライトクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 23:30:30
ブレーキのエア抜き作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 07:02:33

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初めてのトヨタ車です
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年はPN5の予定です。 詳細はわかりませんが戸田レーシングさんの開発車両だった ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
二代目 2015年最終戦からタイヤサイズ変更とフロントのみバネレート見直しました。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ポンコツインテグラは次のオーナーの元でバラバラになる予定です。 有効活用されます こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation