• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はじーめのブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

身延de比較3

身延de比較3こんばんは

GWということもあり先月に続き身延に参拝してきました☺️



前回味をしめたボッチタイマーを使ってセットをいろいろ変えながらタイムに影響するか見てみました

試したのは減衰と車高
今回は最初からパッカー入れました(最後に抜いて走ろうと思ってたけど忘れた)

減衰は結構ざっくりでしか触ったことがなかったので細かめにいじってみました。が、正直2クリックじゃ違いがわからず4クリックくらいの分解能で前後の速遅を試しました。
結果は、「でしょうね」という感じで、フロントがちょっとゆっくり、リアは変わらずで、F-6/18段、R-10/19段に落ち着きました。

ところで減衰をいじる理由が未だによくわかってないですが(恥)、ロールスピードを調整するもんだというのは知識としてあります。ただ、どうしてタイムあがるの?については正直…というところ

感覚的にはハンドル切ったときにグッときてレスポンス上がった?気がしたり、程よくバタつきが抑えられてトラクションが上がった?とか思ったりします。が本当のところは知りませ笑
(ちょっと勉強してきます)

想像ですが、一番は前後のロールスピードを変えることで前後荷重移動のスピード(単位時間あたりの荷重移動量)を調整してるのかなぁと。※荷重移動量の絶対値はばねですよね?違う?
フロントタイヤに仕事を先にさせて、あとからリアタイヤの仕事が追いついてくるイメージですかねあくまでイメージ。これをコーナーに合わせて前後タイヤが仕事し始めるタイミングを調整する的な。
(ロール剛性とごっちゃになってるかな?)

極論全てのコーナーで違ってくるものなのではないかと。

まぁ、勉強します笑





あとはリアの車高上げました。
狙いはフロントの頭の入りをよくすることでしたが、それよりコーナー中盤のアンダーが少しましになった気がしました。
ラッキーです。笑
なんでそうなったかの想像は面倒なので書きません笑





で、タイム的にはもろもろ含めて0.4秒くらい上がりました。
これはかなり大きい気がする。
あとは高速コースやウェットなど他でも使えるかがポイントですね。
ダメなら次の県戦はボロ負けです笑



以下🦑、動画です。
ベストタイムは撮れていませんでしたので二番目のやつとターンが上手くいったやつです。


2番目



ターンいい感じ





最後に、どれだけセッティングで詰めてもターンで吐き出したら意味ないのが良くわかる動画。今回1番勉強になる動画です笑



以上、ひとりごとでした☺︎
Posted at 2023/05/07 22:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2023年04月22日 イイね!

取らぬ狸の皮算用

取らぬ狸の皮算用こんにちは。

超今更ですが、タイヤ変えたのに合わせてバネとダンパー変えましたが、ブレーキそのままなのが気になり出しました。



気になったのは先日ウェットで走ったときで、いわゆる制動力ではなくコントロールの方。コンパクトな低速パイロンコースの傾斜が付いた登り部分。

なんちゅうかブレーキをコントロールしたいところでうまくできない感じ。いわゆる曲げるブレーキっていうのですかね?コーナーに入ってもブレーキから足が離れないみたいな感じのときにすごいイマイチ。上手くいくとスーッと車の向きが変わってくれるあの感じ。
あれが、なかなかできませんでした。

車を曲げたいときのブレーキの最後の方ってストロークさせるというより、足の裏の圧力コントロールみたい感じ(踏力?)だと思うのですが、それがだいぶブレーキを戻してブレーキを踏んでるかふんでないかくらいな感じでした。(ちょっと大袈裟かも)



とまあ原因は単純にタイヤのグリップに対してブレーキが強いのでロックするまでが短いし当然それに応じてコントロールできる幅が狭くなってるのかなぁと。


なのでもっとブレーキの奥の方でコントロールできるようにタイヤにあわせて制動力をちょっと落としてコントロール幅を増やす必要があるんジャマイカって話。でも、初期の?グッとくる感じはある程度ほしいですよね。ワガママですね。

ということで素人が妄想して皮算用しててもしょうがないので、メーカーさんに選定をお願いしてみようと思います。上手く伝えられるかが心配ですが笑



ちなみに他の方はこういうときどうしてるんですかね。
腕でカバーしてやるぜ💪て感じ?



以上、ひとりごとでした☺︎
Posted at 2023/04/23 09:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2023年04月17日 イイね!

20230416_お隣り練習会(オフィシャル)

20230416_お隣り練習会(オフィシャル)こんばんは

昨日は神奈川ジムカーナの開幕戦でした。
私は諸々あって出ませんでしたが、代わりに?隣りのファクトリーiOさんの練習会でオフィシャルをやっておりました。



クラブ員ではないですが笑



さて、オフィシャルといえば?練習会終了後のオフィシャル負けず嫌い選手権(オフィシャル走行)ですね。当然私はこれに釣られてやってきたわけです。

他のメンバーは地区戦、チャン戦に出てる(出てた)速い方々で、そこに万年パイロンタッチ病が治らないフレバな私です。



お察しの通りぶっちぎられます笑



腕、タイヤ、車など違いはありますが、速い人は短期間で合わせこむのが上手ですよね。
回数をこなせば自分もそれなりのタイムが出せるのですが、ジムカーナは2本勝負ですからね。
じゃあ何が違うかっていうと経験(引き出し)の多さと、考えて走ってるかの違いかなぁと思った次第です。まぁ考える時にどこにフォーカスすれば良いかというのも経験が必要だと思いますが。
一瞬でMAXまで持っていけるのすごいです。


私のようにゴールした瞬間に全て忘れるようじゃお話になりません…






一方で、うれしいことにお知り合いの方が動画を撮ってくれておりました\(^o^)/ヒャッハー


たぶんベスト


たぶん2番目




最近またフレバで走ってますが、動画見てるとこの手のタイヤは急な操作を受け付けてくれない。と改めて感じました。
踏んでいける姿勢を作る、踏んで曲げていくテクニックを身に付けたいですね。
(FFはどうやってやるの?)



とまあ短期間でセッティングやら、コース攻略やら色々考えないといけないけど、ジムカーナって楽しいですねというお話☺️

以上、ひとりごとでした☺︎
Posted at 2023/04/17 21:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2023年04月03日 イイね!

身延ジムカーナ場 参拝

身延ジムカーナ場 参拝こんにちは

先日の全日本ジムカーナで身延な方々が活躍されてたので、恩恵にあずかろうと参拝しに行ってきました☺️



というのは建前で、出張から一時的に戻ってきてるのでお友達とジムカーナしてきました

半年振り(身延は8ヶ月振り?)なこともあり最初は色々忘れていて勘を取り戻すのに結構時間かかりました笑



とりあえず走る!が目的でしたが、ぼっちタイマーを使うとやっぱりタイムを出したくなり、後半は自作のゴミクズパッカー入れて遊んでみました。

タイムに繋がったかと言われると今回も微妙でしたが、明らかに変わります。ちゃんとセットが出ればタイムアップに繋がるんじゃないかと思っちゃうくらい体感できます。次は最初にパッカー入れて後から抜いて見ましょうかね。

ということでちゃんとしたパッカーが欲しいのですが、ちょうど他のSNSでパッカーが当たるキャンペーンがあったので応募してみました。あたりますように🥺



以下、動画



いい感じのやつ




幻のベスト


ちなみに、今回のコースは大会と同じコースみたいですが、試走?はあと2秒速いみたいですw
フレバだったとはいえ…(驚愕)



以上、独り言でした☺︎
Posted at 2023/04/03 12:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2023年03月17日 イイね!

今年もよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします。ご無沙汰しております。
今更ですが今年もよろしくお願いします。



昨年の今頃は県戦第1戦に出ていたようですが、今年はスロースタートです。まだ走っていません。というか手元に車がありません笑

しばらく出張している間に車検が切れてしまいました。(一時帰宅中)
で、ドナドナされてるのがトップの写真です。
今回で3回目になりますが、まだ頑張ってもらう予定です。

ちなみにライトが暗いとかアライメント狂ってるとかで車検落ちたようです…😢



アライメントいつから狂ってるのか気になります。。。



今年はセルフアライメント測定に挑戦してみましょうか。



セッティング的なのは思い出すとこから始めないとですね。
何のために何してたっけ?



出張はまだしばらく続くので第1戦は出れませんが、今年も県戦中心に出る予定です。
あとは久々にチャン戦か地区戦にでたいなぁ。



今年は一回も来てないレーシングスーツ使うのを目標にします笑



以上、ひとりごとでした☺︎
Posted at 2023/03/17 20:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「使い勝手良し http://cvw.jp/b/369815/48597568/
何シテル?   08/13 17:44
不定期ひとりごとです スイフトでジムカーナしてます TW280タイヤのクラスです みんなでジムカーナしよう https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ルーミーカスタム] トヨタ(純正) USB/HDMI入力端子取付作業(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:57:11
ヘッドライトクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 23:30:30
ブレーキのエア抜き作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 07:02:33

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初めてのトヨタ車です
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年はPN5の予定です。 詳細はわかりませんが戸田レーシングさんの開発車両だった ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
二代目 2015年最終戦からタイヤサイズ変更とフロントのみバネレート見直しました。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ポンコツインテグラは次のオーナーの元でバラバラになる予定です。 有効活用されます こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation