• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯨の竜田揚げのブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

うれぴ~!!

うれぴ~!! ご無沙汰です。。。

 小生も遂にシルバーに輝く筒を手に入れました。

ジェントルなサウンドを確認するため・・・窓を全開にしてベタ踏み~~。(テンションかなりあがっちゃいました:笑い)

 排気の次は吸気ですよね。(大変だ~。)


 追伸:奥はマフラーの変化にまったく気が付きません。でも息子はきずいてくれました。(うれし~い)
Posted at 2010/08/30 20:08:21 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月12日 イイね!

やってもうたです。

やってもうたです。 持ち物チェック「よ~し」のはずだったんですが・・・
 何故かカメラのシャッターが・・・(エッ・・もしかして・・ウソ~!!)

 なんとメモリーが「入ってない」。(核爆)
というわけでお土産の写真のみです。(笑い)

 ヤシママジック拝見させていただきましたよ・・・20メートル先の車に向かって「1センチ下げて下さ~い。」・・・これは神のなせる技・・まさに神の領域です。(爆)

 今回のオフを企画していただいたゆごっち代表をはじめスムーズな運営にご尽力いただいた方々・・そして何よりも笑顔で迎えてくれた会員お皆さん本当にありがとうございました。

 次回の夏・秋の陣・・楽しみにしてます。。。げんなんサン会場リサーチよろしくです。
Posted at 2010/04/12 16:08:34 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月03日 イイね!

今更ですが・・・宜しくです。

今更ですが・・・宜しくです。 ゼロファイターさん主催のプチオフ ~~房総の春見つけちゃったツァー~~ 行ってきました。。。

 集合はハイウエイオアシス富楽里・・途中ゼロファイターさんと合流・約束の30分前に到着・・「アレッ~」・・既にモモチチさん&Jrはスタンバッテました。(何時どおり速:笑い)
 間もなくリビューさんも到着・・・一路「ローズマリーガーデン」を目指します。

富津館山道路から127号を南下・・大きく左折し外房を目指し4台での~んびりとトレイン走行。(気持ちいい~)
 チャペルを中真に左右対称の通路や花壇を配したヨーロッパの伝統的なノット式ガーデン・・・全員デジイチを低く構え獲物を狙うハンター状態です。(笑い)

 撮影会は更に続き・・房総で唯一桜が咲いている「城山公園」へと怒涛のトレイン!!
 「水曜会」って凄腕カメラマンのたまり場だったんですね。(爆)・・・巨匠どこまでも付いていきますよ~。(笑い)
 

写真って奥が深いですね・・同じ場所・被写体なんですが・・結果は全く別物。(笑い)・・フレーム・構図・角度・時間帯など全てに妥協を許さない方々!(自分はすぐに納得しちゃいますが・・「爆」)・・・学ぶべきところが多すぎます。(修行せねば・・「厳し~い」)。お昼は潮風王国レストランの「旬膳はな房」にて新鮮な海鮮丼(鯵フライ付:嬉)を食らい・・閉めは富浦琵琶倶楽部でうだうだ・ウマウマしてきました。とても楽しい一日をありがとうございました。また遊んでくださいね。
Posted at 2010/04/03 20:19:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

逝っちゃいました~!

逝っちゃいました~!  「何時かは」と心に決めていたんですが・・・ついに逝っちゃいました。

 厳つい強面のデモということで・・息子のリクエストに答え「アバルト試乗」さらに「東京トンテキ」を食らってきました。

 135馬力ということですがSを上回る加速感・・速度を増すほどにホールドする脚・・扱いやすいMT5速・・ヒール&トウに最適なペダルポジション・・・これ本気でやばいっす。。。

 「東京トンテキ」はやっぱ美味かった!!
 200グラム・厚さ2センチの国産豚ちゃんに大満足。渋谷に行かれた際には是非。。。
 お昼時をずらしていったんですが・・・休日は逆に皆さん遅めの昼食なんですよね。。。しっかり待たされました。(笑い)
Posted at 2010/03/22 23:44:38 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月25日 イイね!

イタリア街ですよ~!

イタリア街ですよ~! ついにデビューです。
 とんとん拍子に話がまとまり・・ミニの聖地イタリア街にてザリガニしてきました。

 まずはTAIKIサンのお店に全員集合・・・のはずだったんですが・・・
 絶好調のほ○じさんカップルと自分の3人・・・やさしくエスコートする彼にはにかむ彼女(悔しいけどいい雰囲気なんです。)

 ということは・・当然・・ポークカレー大盛に集中するのみ(爆)・・中辛を頼んだはずなんですが2人には関係なかったみたいですね。

 さて、楽しい食事をしたレストラン(お2人様限定)を跡にして30分・・在りました・・イタリアに到着です。

 夜だし・・ブラックは闇にまぎれるかな?・・と心配しつつ無謀にも三脚を持たないで参加した自分を見かね・・・よかったら使ってください・・・TAIKIサンやさしい~。(ありがっとん)
 何とか貴重な一枚をゲットで来ました。
Posted at 2010/01/25 19:58:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「貴重なコンパクトホットハッチ🦂 http://cvw.jp/b/369862/47156105/
何シテル?   08/17 13:57
 「みんカラ」を見て満足していたはずなんですが・・・、気が付いたらMINIに乗ってました。でも、実際に乗ってみて皆さんの気持ちがよ~く分かりました。見て、乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THREEHUNDRED Tuning ECU (IHI Turbine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 22:30:13
排水加工 ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:51:07
KW ST XA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:26:27

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【子】 MINI R55 Clubman Cooper S🇩🇪 →🇮🇹ABART ...
ミニ MINI ミニ MINI
2008年1月25日でMINIのオーナーになりました。 基本はオリジナルです。 愛称は「 ...
ミニ MINI Clubman 白鯨 (ミニ MINI Clubman)
【親父】 R53→R56→R55→FIAT500→R55 白鯨 2台目c ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
R56からの乗り換えです。 やっぱり車はミニですよね。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation