• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぶろウの"みずいろ" [スズキ アルトエコ]

整備手帳

作業日:2023年8月5日

ラパンの純正ホイールを流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
一番安いグレードなので当然鉄チンのホイルキャップ仕様です。
まあこれでも特に問題が有る訳ではないのですが、足回りはも少し締めたい!
2
とは言え、予算は限られているので許容の範囲で楽しみます。
ホイールはラパン純正の13インチを中古パーツ店で6000円で購入@¥1500/本!
それをホムセンで買ったエクステリア用(門柱とか)のアルミ用塗料(ブロンズ)で塗装します。
※足付に#800で研いでます。
3
4本塗れたので手前のノーマルタイヤと入れ替えます。13インチなのでタイヤレバーがあれば特殊な工具なしに入れ替えできます。
ビードブレイカーがあれば便利ですが、まあなくても大丈夫
4
入れるとこんな感じです。
見違えるようにかっこいい!(個人視点)こんな色のラパンホイールみたことないザマス
5
装着するとこんな感じです。
・・・なんか足らんなぁ
あ、センターキャップか!
6
ネットで購入した社外品のキャップを加工して純正らしいのをでっち上げます。
7
完成です。純正よりも若干小さいので修正を行います。
8
それを付けるとこうなります。
おお!締まるではないですか!
当然自己満足の世界です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

乗り心地良かったけど夏タイヤへ交換

難易度:

MINERVA 209 145/80R13 75T

難易度:

センターキャップ交換

難易度:

スタッドレスに交換しました。

難易度:

雪路と凍結路に弱い九州のドライバーなので

難易度:

夏タイヤも乗り心地重視に

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン コペン車検に落ちる・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/3698963/car/3694660/8145583/note.aspx
何シテル?   03/13 18:05
昭和世代のおっさんです。 80年代が青春だったので娘たちとは全く話が噛み合いません。 基本的に何でも自分で修理、工作することに喜びを感じていおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトエコ みずいろ (スズキ アルトエコ)
娘の愛車です。 数年前に後輩の義母が乗っていたものを譲り受けました。信じられないくらい燃 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁の愛車です。 ツアラーLパッケージというグレードです。自動の電動格納ミラーやクルーズコ ...
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
一時的に所有しております。  幼馴染の知り合いの友人の依頼で修理をしました。 「好きに修 ...
ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンちゃんです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation