
タイトルからすれば、なんのことやらですが!?
何をやっても一度でスンナリ出来た例がないのが、わたしの弄りです。
名付けて「グリコの弄り」
一粒で二度美味しい♪
フォグのHID化をしたところ、不点灯の嵐です!
先日、ナイトオフに参加したもののライトオンできませんでした(´Д`。)グスン
そこで、決心!!
これで、何度目のバンパー外しかな・・・
本体とバラストを繋ぐカプラをビニテでグルグル巻きにしていたものを解いて外すと、ナント、水滴が流れ出ました!?
いい加減さにあきれましたヾ(〃>_<;〃)ノ イヤイヤ
最初はノイズであったり、電圧不足だといろいろ考えてその結果、バツ直をすることにしたのですが、こんなものも影響していたようです。
ともあれ、リレー配線の他にシールドチューブも買ってあったので一緒に施工しました♪
どんな効果があるか知らないけど、ローのケーブルもそうなってるし(汗)
今度は、カプラには自己融着テープを使用しました。これって、思いっきり引き伸ばして巻くのかな?
点灯チェック!
バッ直の配線長もなんとか足りたし。
リレーとヒューズも簀巻きにして、ポイしてやりました(笑)
Posted at 2008/07/29 21:39:04 | |
トラックバック(0) | 日記