
pivot 3-driveです。
ネットで見ていて安いところを発見したので、つい思わずポチッてしまったものです。しばらく放置していましたが付けることにしました。
フロント運転席周りのパネルを外すのは初めてです。
やはり、最初は緊張しますが、さほど苦労もなく外せました。しかし、バック信号を取って配線する段になって問題が!?
ナビ裏にある右側コネクタで一番右の下の赤線がそうであることを事前に確認していたのですが、そこは黒線です(滝汗)
Σp(`□´)q ナニィィイイイ!赤線はどこだぁー!!
あちゃーっ! 目的のコネクタを見る位置が違ってましたヾ(´Д`;●) ォィォィ
そこにはTVナビキットのハーネスがかまされており、配線が全て白線だったので目がいきませんでした。元のコネクタを見ると確かに右下は赤線です!
ともあれ、なんとか取り付けできました。あとは説明書のとおりに初期設定をして完成です♪
ところが翌日になると、modeボタンsetボタン共に利きません!
写真の 「nor.」表示は説明書によればバック信号によるノーマル復帰となっています。
通常のノーマル設定であれば「nor]となるのですが!
と、なると、常時バック信号を拾っているってこと?
はぁ~ヽ(´Д`)ノ また、やり直しか!
てなことで、しばらく放置してました。
ところが昨日何気に見てみると「sp2]の表示が出てます!
試しにRレンジに入れると「nor.」の表示です。modeボタンsetボタンも利きます!正常に機能してます Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~ なして~?
訳判らん!!
Posted at 2008/09/14 10:23:10 | |
トラックバック(0) | 日記