
サイドポジションのスモール配線です。
余分の始末をして、ギボシを付けておきました。出来あがったところで何か物足りません!夏休み中に弄りが中毒化したようです(笑)
休みも残すところあと一日!
サイドポジションがステルス化したことでフロントウインカーもやることにしました。
まず、ラジエタ-両サイドのパネルを外します。左右ともクリップ4個で留まってました。右側はラジエタ-のパイプがあり外しにくかった(汗)
ウインカーのソケットを抜きます。後ろから前方に嵌っていると思ってましたが、真横に嵌められています(驚)
これは何年前のやつかな?前前々車のバンパーを補修した時かな?
スプレー式でシューッと!問題なく使えたので◎
仮付けして確認したところ、ランプはシルバーで良い感じで隠せたのですが、ソケットの肌色が映り込んでいます(苦笑)
という訳で、ソケットもスプレーします。一応、養生してます。
こんな感じの仕上がりです。
ランプは三度くらいの吹き付けになったので、厚みとムラになってしまいました。
装着してみました。映り込みは問題無し!
で、点灯具合は?
やはり、ムラのせいで斑じゃん!!
反対側は?
はぁ~っ!似たようなもんです!!
肝心のステルス具合は?
まぁー、なんとか狙いどおりに出来たので良しとします♪
Posted at 2008/08/16 21:16:52 | |
トラックバック(0) | 日記