• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざむたろうのブログ一覧

2008年04月12日 イイね!

ヘッドライト周りいじり→玉砕orz

ヘッドライト周りいじり→玉砕orzえー、ポジション・AFS・ナンバー灯全部失敗!
うまくでけたのフォグだけです。パーツレビューにそのうちあげます。

簡単だと思ってたナンバー灯、電球までいったんですけどね。堅すぎて抜けない。
素手でやっても駄目、ゴムの滑り止めが付いてる軍手でやっても駄目。

次はポジション、AFS外せば楽か?と思ったら甘い甘い。
全然まわりゃしない、HIDのユニットらしきものとエアクリが邪魔、あと自分の手がでかいのでそれも駄目。

じゃあ、AFSはどうかと、これは作業自体は楽なんですけど、買ってきてあったバルブが糞でした、ミラリードの格安じゃ駄目か、ストッパーがいまいちなのかぐらつく、こりゃ雨が降ったときとか水がライトユニットに漏れてきちゃう。
純正のバルブはフィリップス製だったので、フィリップスのバルブを買ってくればいけるんじゃなかろうか(でもフィリップスのでこれというのがない、IPFあたり試すか)。

んで、フォグですけどこれはいけました。
見事に希望通りの黄色です。一番苦戦するかと思ったんだけどな、あっさりと。

そして、明日またトライする!で、画像の手袋買ってきた。
手によくフィットするし、滑り止めも軍手のつぶつぶとは比べものにならないので、これならやってくれそうだと思いたい。

Posted at 2008/04/12 17:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2008年04月08日 イイね!

週末はヘッドライト周りをいじるか・・・

週末はヘッドライト周りをいじるか・・・いくつか納車時にやった小物パーツ交換をパーツレビューにあげときました。

昨日、今日と会社帰りにオートバックスに寄ってきた。
昨日は写真のGARAXのLEDバルブを買ってしまった。
当初は普通のウエッジ球でいいやと思っていたが、やっぱなあ、うーんと売り場であれこれ悩んで、在庫が2個しかないからなあと、ここで買わないと通販かもしれんなあ、送料もったいないなあと、で、もう買ったれと店員に頼んでショーケースから出してもらって買ってしまった。
まあLEDのポジションにしては3990円は安いんでないの?
ついでにルームミラーも買ってしまった。

んで、今日は昨日とは違うオートバックスへ。まだ何か買うんかい!って感じだが。
捜し物は昨日買ったLEDと合わせるHIDバルブです。
LEDと同じGARAXのHID6000Kが無いかなあと、昨日の店には無かったんで。
あったありましたよ。しかも大量にあるでないの。
で、問題はアテンザなんだよね、ボンネットのパーティングラインがあんなんだもんで整備性がねえ、自分で簡単にできそうならすぐにでも買おうと思ったんだけど(自分でできそうもなければ1ヶ月点検の時にやってもらうかな)、暗くてよくわからん。判断は週末にポジション交換するときに確認して、できそうならまた買いに来よう。
焦らなくてもなくなりそうもないしな。
Posted at 2008/04/08 23:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2008年04月07日 イイね!

アテンザ一日乗ってみての感想

今日は仕事の行き帰りと若干の寄り道で、そこそこアテンザに乗れましたので、それで感じたことを。

走りですが、専門家でないのであんま詳しくはわかりません。そこのところをわかってください。あくまで素人の感想ですよ。
足は硬い。硬いと思う。でもデミオの時のようなのとは違う。デミオの時は歩道とかの段差に乗ったときに車に良くない無理がかかっていそうな感じがあったのだが、アテンザのそれはしっかりとした感じ、ガシッとくるのだが嫌な感じではない。気になる人は気になるだろうけどね。

ハンドルは軽過ぎもなく重過ぎもなく適度に良いです。電動パワステの車と言えばマーチくらいしか乗ったこと無いが、あれはふにゃふにゃしちゃって怖くてしょうもなかったが、高速時には重めに安定して、低速時には軽めでなんとなく「おっ、意外と小回り効く?」と言う感じ(コーナーセンサーとの相乗効果でかなり車庫入れなんかはらくちんですね)、ただ、若干気になるのは、なんとなく道路のつぎはぎ舗装のところになんとなく足を取られてハンドルが一瞬ロックするような感じになるときがあるんだよな。まあ致し方ないものかもしれないけど、うーんどうなんだろ。

アクセルは踏み込めないです。えー、まあ慣らし中というのもありますけど。
なぜかというと、CF-Netの瞬間燃費計が気になって気になってしょうがないんですよ。
まあ、最初だけ?そのうち思いっきり踏み込んでるよ~。なんて言われてますけどね職場の人たちには。
でも音が静かなんで、いつのまにかスピードが出てるなんて感じですけどね。でもやっぱ加速はいいわ。

MT乗りだった癖か、いまだにシフトの所に左手を置いちゃってます。センターコンソールが前に動くのも良いですね、自然に肘が置ける。
テレスコのステアリングも良い、奥行きの調整が出来るのがなんとありがたいことか。これで、自分にとって快適なシートポジションが取れるというもの。
意外なんですけど、サンバイザーがしっかりとした作りですね。しっかり出来すぎてて、買っておいたスモークバイザーが取り付けられないっす。まあサングラスでいいか。

AFSは意味が有るのか無いのか、うーんって感じだな。まあ狭い路地に入ったときにやっとあっ、そういやAFS付きだっけという感じで気づく程度。バルブが暗すぎるのかな、まあ今度の休みにバルブ替えてみるか。

ナビはまだ使ってないです。表示に関してはまあ、こんなもんじゃないのって感じです。性能がそこそこあって、内装のデザインを崩したくないっていう自分と同じような考えの人にはいいんでないでしょうか。まあでも、カタログに少しはどんな感じのナビなのか買う前にわかるようにしてあれば尚良しだよね、セールスもまだわかっていない人多そうだし。

オーディオは昨日、インスト系の音楽を聴いてたときはしょうもない音出すなあ~、と思っていたのだが、今日は3人dreamの最終アルバムeternal dreamなどJpop系を聞いていたが、昨日ほどひどくはなかったなあ。というかこの手の曲なら必要十分くらいいいんでないのという感じです。これは意外だったなあ。
でも、オーディオの使い勝手はあんまよろしくないなあと感じる、特にMP3のディスクを入れた際のローディングが長いような気がするなあ、たまにローディングミスする時もあるし。
それと、走行中の画面操作出来ないのつらいなあ。まあこれはTV-KITでも付けてなんとかするかな。

とりあえず、今日走って感じたことです。また明日もバシバシ乗るので、気になったことはまた紹介したい。
Posted at 2008/04/07 22:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2008年04月07日 イイね!

アテンザきたわぁ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

アテンザきたわぁ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆昨日はなんか、みんカラに入れなかったので、本日更新。
(;´Д`)ハァハァ、ウェルカムモードかっちょいい。
なんか、お高い車を手にしたのだなぁと実感。
スバル車みたいにエンジンスタート時にメーターの針がシュインと振れると、なお良いのになあ・・・。

まあ、アテンザ取りに行ったのが16時ということで、今日はぜんぜん走れていません('A`)ノ
明日、出勤の際に嫌でもそこそこ走るので、詳細な試乗ではわからんインプレをしていきたいと思う。
丁度、アテンザを引き取りに行ったときは自分の担当セールス氏が他の客の対応をしていたので(話を聞いていたらどうもその客もアテンザ狙い)、別のセールス氏に説明をあれこれと受け、残金を全額小切手で渡す。くーっ、ペラ1枚だが重みがあるなあ。
説明が一通り終わって、自分がエンジンスタートをポチッとした際、そのセールス氏がうちの店では初めてのスポーツワゴンですのでお気を付けてと言われた。
うーん、なんかうれしいような、人気無いの?てな具合でちょっと寂しいような複雑な気分であるが、まあなんでも初物というのは良いものだとしておこう。

ちょこっと乗った感想は。
やっぱ、視界が狭い。ルーム・サイドミラー共にデミオと比べたら明らかに悪いよな。
車幅感は乗りながらたたき込むしかないかな。まだちょっと怖い。ぶつけたくないしね。
スマートキーはまだ使い慣れてないので、鍵をかけたのかどうかいまいち心配になっちゃうなあ。

ナビのオーディオがいまいち使い勝手がわからんなあ。説明書よく読まないと(無茶苦茶分厚いが・・・)。
オーディオシステムはノーマルですBOSEでないやつですが。
やっぱ、だめだなあ。音の解像度感が無いというか、なんかものすごいフィルターかかったような感じ、低音はワンテンポ遅れてるのか?って感じで、さらにしまりが悪い。
さっさと交換するやつ見つけて付け替えだな。とりあえず、サブウーファーだけは来週セキュリティ取り付けの際にかなり破格値でやってくれることになったので、それでどの程度改善されるかだな。

とにかく、明日までに説明書全部読んでおかなくては。
Posted at 2008/04/07 20:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2008年04月06日 イイね!

アテンザを取りに行く前にデミオを

DY デミオ
最後に洗車しました。
濃い系の色専用のシャンプーもうまい具合に使い終わり、
ガソリンも警告灯がつき、オイルやらの消耗品もそろそろ限界がきているでしょう。
最後にぱーっと新品にして送り出したいところだが、お金に余裕がありませんので、洗車だけで勘弁してつかあさい。

それにしても、ここ1,2ヶ月のデミオの燃費はかつてないくらいよかったなあ。運転の仕方は特に変えてないんだけどな。
とにかく約5年、手荒な運転にも耐え、約8万7千キロくらいかな、特に何もなくよくやってくれた。おつかれさんでした。
Posted at 2008/04/06 13:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

静岡は焼津にてまったり走ってます。たまに、自転車に乗ってる時もあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 10:45:23
LAILEリバースノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 16:10:45
リバースノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 16:03:31

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
初のトヨタ車です。ちょちょこ弄っていきます。
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
マークxのサブカーで購入。一応ハイブリッド。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BRZのサブカーですので、主に配偶者が使います。
スバル BRZ スバル BRZ
奥さんの車(建て前^^;)として購入。納車はされたのですが、ナビETCがまだ付いておりま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation